~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title Bartter症候群・Gitelman症候群・Liddle症候群・偽性低アルドステロン症II型 (PHAII)
Subtitle 特集 Genetics in CKD 疾患編
Authors 頼建光*
Authors (kana)
Organization *獨協医科大学腎臓・高血圧内科
Journal 腎と透析
Volume 94
Number 3
Page 440-448
Year/Month 2023 / 3
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「はじめに」糸球体から濾過された原尿は, 近位尿細管, ヘンレ尿細管, 遠位尿細管, 集合管と順に流れる間に, その99%が再吸収される. 尿細管の細胞膜には, 水, 電解質, グルコース, アミノ酸などを再吸収するさまざまなセグメント特異的な膜輸送体やチャネル蛋白質が発現しており, 各物質の輸送過程は, それぞれの尿細管セグメントで精密に制御されている. 特に, ヘンレ上行ループ以降の遠位ネフロンには, ナトリウムの再吸収を制御する重要なトランスポーター・チャネルが多数発現しており, その機能障害は血圧や水・電解質の恒常性異常の原因となる. 本稿では, 遠位ネフロンにおけるトランスポーター異常に起因する疾患であるBartter症候群・Gitelman症候群, Liddle症候群, 偽性低アルドステロン症II型(PHAII)に関する最新の知見について概説する. 「I Bartter症候群・Gitelman症候群」「1. 概念」Bartter症候群およびGitelman症候群は, 代謝性アルカローシスと低カリウム血症を呈する遺伝性尿細管疾患である.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords 上皮型Naチャネル(ENaC), Na+-K+-2Cl-共輸送体(NKCC2), Na+-Cl-共輸送体(NCC), WNKキナーゼ
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) Seyberth HW : An improved terminology and classi-fication of Bartter-like syndromes. Nat Clin Pract Nephrol 4 : 560-567, 2008
  • 2) Simon DB, Karet FE, Hamdan JM, et al : Bartter's syndrome, hypokalaemic alkalosis with hypercalci-uria, is caused by mutations in the Na-K-2Cl cotrans-porter NKCC2. Nat Genet 13 : 183-188, 1996
  • 3) Simon DB, Karet FE, Rodriguez-Soriano J, et al : Genetic heterogeneity of Bartter's syndrome revealed by mutations in the K+ channel, ROMK. Nat Genet 14 : 152-156, 1996
  • 4) Simon DB, Bindra RS, Mansfield TA, et al : Mutations in the chloride channel gene, CLCNKB, cause Bart-ter's syndrome type III. Nat Genet 17 : 171-178, 1997
  • 5) Simon DB, Nelson-Williams C, Bia MJ, et al : Gitel-man's variant of Bartter's syndrome, inherited hypo-kalaemic alkalosis, is caused by mutations in the thia-zide-sensitive Na-Cl cotransporter. Nat Genet 12 : 24-30, 1996
残りの40件を表示する