~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 尿膜管遺残
Subtitle 特集 そこが知りたいシリーズ : 手術で必要な局所解剖 (腹壁・後腹膜・泌尿器・腫瘍編)
Authors 大野耕一*, 岩出珠幾, 上林エレーナ幸江
Authors (kana)
Organization *大阪赤十字病院小児外科
Journal 小児外科
Volume 52
Number 10
Page 1040-1043
Year/Month 2020 / 10
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「はじめに」尿膜管(urachus)は胎生10週までに退縮して正中臍索となるが, 尿膜管が開存して瘻孔や嚢胞, 憩室を形成した状態が尿膜管遺残(urachal remnant)である. 微細な尿膜管遺残は成人の2%以上にみられる. 本稿では, 本症の外科治療に必要な解剖と術式について解説する. 「I. 尿膜管遺残の病型と症状」「1. 尿膜管開存・尿膜管瘻(patent urachus, urachal fistula)」膀胱から臍まで連続した状態である. 14〜28%に下部尿路通過障害を合併し, 神経因性膀胱などを伴うことがある. 「2 . 尿膜管嚢胞(urachal cyst)」臍と膀胱のあいだに嚢腫を形成した状態である. 年長から青年期に感染して恥骨上に発赤, 疼痛, 腫瘤が出現することが多い. 「3. 尿膜管洞(urachal sinus)」臍から途中まで開存した状態である. 乳児から成人まで発症する.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) 山口孝則 : 尿膜管の手術. 松田公志, 中川昌之, 冨田善彦(編) : 小児泌尿器科手術, メジカルビュー社, 東京, pp89-94, 2010
  • 2) 諸冨嘉樹, 北田智弘, 久保田雪乃, 他 : 尿膜管遺残症. 小児外科 48 : 318-322, 2016
  • 3) 森 義則 : 下部尿路奇形. 生駒文彦(編) : 小児泌尿器科学書, 金原出版, 東京, pp249-260, 1998
  • 4) 島田憲次 : 膀胱の先天異常. 島田憲次(編) : 小児泌尿器疾患診療ガイドブック, 診断と治療社, 東京, pp106-121, 2015
  • 5) 山田浩史, 服部恭介, 大橋朋悦, 他 : 鑑別困難であった尿膜管癌の1例. 泌外 28 : 1727-1730, 2015
残りの4件を表示する
  • 6) 大野耕一 : 尿膜管遺残. 土岐 彰(編) : 臍の外科, メジカルビュー社, 東京, pp101-104, 2018
  • 7) 金 伯士, 中島聖李奈, 河村好章, 他 : 尿膜管遺残症の低侵襲手術. 手術 70 : 1211-1216, 2016
  • 8) 星 昭夫, 金 伯士, 寺地敏郎 : 単孔式腹腔鏡下尿膜管摘除術. 泌外 29 : 1641-1645, 2016
  • 9) Chen A, Chong J, Si Q, et al : Robotic approach to resection of villous adenoma of the urachus : a case report and literature review. J Robot Surg 9 : 567-570, 2017