アブストラクト
Title | NICU |
---|---|
Subtitle | 特集 小児外科をめぐるさまざまな問題と将来の展望 |
Authors | 伊藤裕司* |
Authors (kana) | |
Organization | *国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター新生児科 |
Journal | 小児外科 |
Volume | 53 |
Number | 1 |
Page | 54-59 |
Year/Month | 2021 / 1 |
Article | 報告 |
Publisher | 東京医学社 |
Abstract | 「I. 小児外科とNICU・新生児科の関係性の変遷」新生児の小児外科疾患は, 当初は小児外科の乳幼児の延長として扱われた. したがって, 大学病院であれば, 外科の一部門である小児外科の病棟で患児たちは管理され, 小児専門病院でも小児外科の病棟で管理され, NICU・新生児科の関与から外れており, 全身管理も小児外科の医師と小児外科病棟の看護師によって行われた. その後, 病的新生児や早産児の呼吸循環管理や栄養・感染管理などを専門的に行う部門(新生児科・NICU)ができると, おのずと, 生後早期から症状が出てくる新生児外科疾患の患児は, NICU病棟に入院し管理されるようになった. しかしながら, NICU病棟に新生児外科疾患の診断の疑いあるいは確定診断後に入院する成熟児は, 最初から新生児科医の管理ではなく小児外科医が, 外科疾患の管理のみならず, 全身管理も行い, 新生児科医は, タッチできないという状況であった. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
参考文献
- 1) 奥山直樹 : 当科における超低出生体重児イレウス例および消化管穿孔例に対する積極的な開腹手術の成果と救命成功例が示す今後の問題点. 日小外会誌 51 : 781-786, 2015
- 2) 森村敏哉, 林 信一, 米川浩伸, 他 : 低出生体重児に対する手術の問題点. 小児外科 41 : 1217-1221, 2009
- 3) Neonatal Research Network of Japan : 周産期母子医療センターネットワークデータベース解析報告-全体データ時系列集計 2003〜2017年項目別 http://plaza.umin.ac.jp/nrndata/reports/nrn1_2003_2017.pdf
- 4) Kusuda S, Isayama T, Hirano S, et al : Neonatal Intensive Care Manual for the infants born at less than 28 weeks of gestation(Ver. 1.1) http://plaza.umin.ac.jp/nrndata/pdf/NICUManual.pdf
- 5) 山本正仁, 豊島勝昭, 渡邉真平, 他 : 超低出生体重児の胎便関連性腸閉塞症の予防を目指した, モルヒネ鎮静, ガストログラフィン胃内注入の併用療法. 日未熟児新生児会誌 25 : 541, 2013
残りの18件を表示する
- 6) 浅井 武, 岩村喜信, 新居 章, 他 : 超低出生体重児の胎便関連性イレウスに対する造影剤注入療法の検討. 日小外会誌 52 : 1374-1375, 2016
- 7) 雨海照祥, 監物久夫, 城 一也 : ガストログラフィンの挟み撃ちによるmeconium diseaseの治療. 小児外科 24 : 573-580, 1992
- 8) Samuels N, van de Graaf RA, de Jonge RCJ, et al : Risk factors for necrotizing enterocolitis in neo-nates : a systematic review of prognostic studies. BMC Pediatr 17 : 105, 2017
- 9) Grishin A, Bowling J, Bell B, et al : Roles of nitric oxide and intestinal microbiota in the pathogenesis of necrotizing enterocolitis. J Pediatr Surg 51 : 13-17, 2016
- 10) 天江新太郎, 渡辺稔彦, 和田 基, 他 : 本邦におけるオメガベン使用の現状と効果. 外科と代謝・栄 50 : 71-76, 2016
- 11) 武藤 充, Wales PW, Turner JM, 他 : 研究と臨床経験からみるバランス脂肪乳剤SMOFlipid(R)20%の有用性. 外科と代謝・栄 51 : 91-102, 2017
- 12) 鈴木 完, 魚谷千都絵, 石丸哲也, 他 : 外科疾患に合併した新生児 乳児消化管アレルギー6例の検討. 日小外会誌 50 : 1092-1098, 2014
- 13) El Hassani A, Michaud L, Chartier A, et al : Cow's milk protein allergy after neonatal intestinal sur-gery. Arch Pediatr 12 : 134-139, 2005
- 14) Deprest J, Brady P, Nicolaides K, et al : Prenatal management of the fetus with isolated congenital diaphragmatic hernia in the era of the TOTAL trial. Semin Fetal Neonatal Med 19 : 338-348, 2014
- 15) Snoek KG, Reiss IK, Greenough A, et al : Standard-ized postnatal management of infants with congeni-tal diaphragmatic hernia in Europe : The CDH EURO Consortium Consensus-2015 update. Neo-natology 110 : 66-74, 2016
- 16) Puligandla PS, Skarsgard ED, Offringa M, et al : Diagnosis and management of congenital diaphrag-matic hernia : a clinical practice guideline. CMAJ 190 : E103-E112, 2018
- 17) Jani JC, Nicolaides KH, Gratacos E, et al : Severe diaphragmatic hernia treated by fetal endoscopic tracheal occlusion. Ultrasound Obstet Gynecol 34 : 304-310, 2009
- 18) Hayakawa M, Ito M, Hattori T, et al : Effect of hos-pital volume on the mortality of congenital dia-phragmatic hernia in Japan. Pediatr Int 55 : 190-196, 2013
- 19) Adzick NS, Harrison MR, Crombleholme TM, et al : Fetal lung lesions : management and outcome. Am J Obstet Gynecol 179 : 884-889, 1998
- 20) Yong PJ, Von Dadelszen P, Carpara D, et al : Pre-diction of pediatric outcome after prenatal diagno-sis and expectant antenatal management of con-genital cystic adenomatoid malformation. Fetal Diagn Ther 31 : 94-102, 2012
- 21) Nitta H, Taira Y, Kinjo T, et al : Fetal thoracoamni-otic shunting in a case of congenital pulmonary air-way malformations with hydrops fetalis. AJP Rep 7 : e185-e187, 2017
- 22) 渡邉稔彦, 甘利昭一郎, 大野通暢, 他 : 先天性肺嚢胞性疾患. 周産期医 45 : 933-936, 2015
- 23) 日本小児外科学会保険診療委員会 : 平成26年度診療報酬改定による新生児特定集中治療管理料等の加算延長の妥当性について-新生児外科症例の検討. 日小外会誌 51 : 942-944, 2015