~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title NICU
Subtitle 特集 小児外科をめぐるさまざまな問題と将来の展望
Authors 伊藤裕司*
Authors (kana)
Organization *国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター新生児科
Journal 小児外科
Volume 53
Number 1
Page 54-59
Year/Month 2021 / 1
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「I. 小児外科とNICU・新生児科の関係性の変遷」新生児の小児外科疾患は, 当初は小児外科の乳幼児の延長として扱われた. したがって, 大学病院であれば, 外科の一部門である小児外科の病棟で患児たちは管理され, 小児専門病院でも小児外科の病棟で管理され, NICU・新生児科の関与から外れており, 全身管理も小児外科の医師と小児外科病棟の看護師によって行われた. その後, 病的新生児や早産児の呼吸循環管理や栄養・感染管理などを専門的に行う部門(新生児科・NICU)ができると, おのずと, 生後早期から症状が出てくる新生児外科疾患の患児は, NICU病棟に入院し管理されるようになった. しかしながら, NICU病棟に新生児外科疾患の診断の疑いあるいは確定診断後に入院する成熟児は, 最初から新生児科医の管理ではなく小児外科医が, 外科疾患の管理のみならず, 全身管理も行い, 新生児科医は, タッチできないという状況であった.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) 奥山直樹 : 当科における超低出生体重児イレウス例および消化管穿孔例に対する積極的な開腹手術の成果と救命成功例が示す今後の問題点. 日小外会誌 51 : 781-786, 2015
  • 2) 森村敏哉, 林 信一, 米川浩伸, 他 : 低出生体重児に対する手術の問題点. 小児外科 41 : 1217-1221, 2009
  • 3) Neonatal Research Network of Japan : 周産期母子医療センターネットワークデータベース解析報告-全体データ時系列集計 2003〜2017年項目別 http://plaza.umin.ac.jp/nrndata/reports/nrn1_2003_2017.pdf
  • 4) Kusuda S, Isayama T, Hirano S, et al : Neonatal Intensive Care Manual for the infants born at less than 28 weeks of gestation(Ver. 1.1) http://plaza.umin.ac.jp/nrndata/pdf/NICUManual.pdf
  • 5) 山本正仁, 豊島勝昭, 渡邉真平, 他 : 超低出生体重児の胎便関連性腸閉塞症の予防を目指した, モルヒネ鎮静, ガストログラフィン胃内注入の併用療法. 日未熟児新生児会誌 25 : 541, 2013
残りの18件を表示する