アブストラクト
Title | 外科疾患 |
---|---|
Subtitle | 特集 新しい健診 - 乳幼児期から思春期まで 健診で注意すべき他科疾患 |
Authors | 浮山越史*, 渡邉佳子, 阿部陽友 |
Authors (kana) | |
Organization | *杏林大学医学部小児外科 |
Journal | 小児内科 |
Volume | 53 |
Number | 3 |
Page | 401-404 |
Year/Month | 2021 / 3 |
Article | 報告 |
Publisher | 東京医学社 |
Abstract | 「Key Points」(1)耳前瘻孔は感染がなければ経過観察とする. (2)血管腫, リンパ管腫は早期に紹介する. (3)舌小帯短縮症は哺乳障害や構音障害がある場合は手術が必要である. (4)新生児期の大きな臍ヘルニアは皮膚炎を予防しながら圧迫療法を行う. (5)鼠径ヘルニアは嵌頓, 卵巣捻転に注意する. (6)仙尾部の皮膚の凹みは, 超音波検査で確認して二分脊椎と脂肪腫を確認する. (7)仙尾部の皮膚の凹みで尾骨より高位, 左右へのずれ, 皮膚病変, 皮膚におおわれていない場合は, MRIで脊髄係留症候群, 脊髄皮膚瘻を確認する. (8)乳児の包茎は尿道口が見えるまでの剥離とし, 全体の剥離は小学校高学年でよい. (9)新生児, 乳児期からの便秘症では低位鎖肛, Hirschsprung病の可能性がある. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本小児泌尿器科学会学術委員会(編) : 停留精巣診療ガイドライン. 日小泌会誌 14 : 117-152, 2005
- 2) Ito Y, Shimizu T, Nakamura T, et al : Effectiveness of tongue-tie division for speech disorder in chil-dren. Pediatr Int 57 : 222-226, 2015
- 3) 岡和田 学 : 最近の漏斗胸治療. 小児科 57 : 487-492, 2016
- 4) 特集 : 臍ヘルニア : 手術と圧迫. 小児外科 50 : 321-413, 2018
- 5) 浮山越史, 渡邉佳子 : 鼠径ヘルニア. 小児臨 71(増刊) : 1911-1914, 2018
残りの2件を表示する
- 6) Gomi A, Oguma H, Furukawa R : Sacrococcygeal dimple : new classification and relationship with spinal lesions. Childs Nerv Syst 29 : 1641-1645, 2013
- 7) Monsour MA, Rabinovitch HH, Dean GE : Medical management of phimosis in children : our experi-ence with topical steroids. J Urol 162 : 1162-1164, 1999