~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 日本の川崎病とCOVID-19関連小児多系統炎症性症候群
Subtitle 特集 COVID-19 各論 : COVID-19症例から学ぶ
Authors 荻原瑛由実*, 宮田世羽*
Authors (kana)
Organization *杏林大学医学部小児科
Journal 小児内科
Volume 54
Number 1
Page 207-210
Year/Month 2022 / 1
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「Key Points」(1)MIS-CはCOVID-19感染の2〜6週間後に発症するが, 接触歴や先行感染が明らかでないことが多いため, 特徴的な臨床所見や検査所見からMIS-Cを疑い, 速やかにPCR, 抗原, 抗体検査を行うことが重要である. MIS-Cでは川崎病と比べ, 年長児(中央値8歳)に多く, 強い消化器症状(腹痛, 嘔吐, 下痢)と心筋機能障害を伴う循環不全・ショックが特徴的である. (2)MIS-Cの検査所見は川崎病と比べ, 好中球数, CRP, Dダイマー, フェリチン, CK, クレアチニンが高く, 白血球数, リンパ球数, Hb, 血小板数, ALT, アルブミン, Naは低い点が鑑別のポイントである. (3)川崎病との鑑別が課題であるが, 川崎病主要症状を満たすのは40%前後であり, 症状の数にこだわり, 診断や治療が遅れてはならない.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) Riphagen S, Gomez X, Gonzalez-Martinez C, et al : Hyperinflammatory shock in children dur-ing COVID-19 pandemic. Lancet 395 : 1607-1608, 2020
  • 2) CDC : Centers for Disease Control and Prevention https://www.cdc.gov/mis/index.html
  • 3) Hoste L, Van Paemel R, Haerynck F : Multisystem inflammatory syndrome in children related to COVID-19 : a systematic review. Eur J Pediatrics 180 : 2019-2034, 2021
  • 4) 特定非営利活動法人日本川崎病研究センター川崎病全国調査担当グループ : 第26回川崎病全国調査成績 https://www.jichi.ac.jp/dph/wp-dph/wp-content/uploads/2021/10/c3f41fb53f1d28ec45f82150d43089fb.pdf
  • 5) 和田泰三, 宮入 烈, 松原知代, 他 : 小児COVID-19関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント(2021年9月16日改訂). 日本小児科学会 http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20210916_mis-c_c_s.pdf
残りの6件を表示する