~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 中毒・薬物誤飲
Subtitle 特集 小児の事故と予防 事故の現状と予防対策
Authors 伊藤友理枝*
Authors (kana)
Organization *あいち小児保健医療総合センター救急科
Journal 小児内科
Volume 56
Number 5
Page 769-773
Year/Month 2024 / 5
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「Key Points」 (1) 小児の中毒・薬物誤飲は, 乳幼児の家庭内事故による誤飲と, 年齢層の高い中高生の過量服薬が主なものとして挙げられる. (2) 乳幼児は発達段階に合わせた環境整備, 異なる場面への注意, CR包装の普及などが事故予防のポイントである. (3) 中高生などで社会問題化している過量服薬 (オーバードーズ) は近年急激に市販薬で増加している. エビデンスに基づいた教育プログラムを導入することや, 予防・支援を多機関で連携して行う必要がある.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) Okumura Y, Sakata N, Takahashi K, et al:Epide-miology of overdose episodes from the period prior to hospitalization for drug poisoning until discharge in Japan:An exploratory descriptive study using a nationwide claims database. J Epi-demiol 27:373-380,2017
  • 2) 消費者安全調査委員会:1.1 子供による医薬品等の誤飲事故の発生状況. 消費者安全法第31条第3項に基づく経過報告, 子供による医薬品誤飲事故. 「1.1 子どもによる医薬品誤飲事故の発生状況」, 平成26年12月19日 https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_007/pdf/7_houkoku_honbun.pdf (2024年2月27日アクセス)
  • 3) 嶋根卓也:わが国における市販薬乱用の実態と課題-「助けて」が言えない子どもたち, 資料3, 第2回医薬品の販売制度に関する検討会, 令和5年3月8日 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001062521.pdf (2024年2月27日アクセス)
  • 4) 消費者庁:Vol.639 医薬品の誤飲事故-手が届く場所・見える場所に置いていませんか? https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20231020/ (2024年2月27日アクセス)
  • 5) 土井 脩:子供の医薬品誤飲対策:チャイルドレジスタンス包装. 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス 48:500-501,2017
残りの2件を表示する
  • 6) NHK:市販薬「オーバードーズ」乱用防止へ法改正を検討 武見厚労相, 2023年12月19日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231219/k10014292461000.html (2024年2月27日アクセス)
  • 7) Washington State Department of Social and Health Services:Prevention Tools:What works, What doesn't, DSHS 22-1662(Rev.6/17) https://www.dshs.wa.gov/sites/default/files/publications/documents/22-1662.pdf (2024年2月27日アクセス)