アブストラクト
Title | 新生児仮死 |
---|---|
Subtitle | 特集 【必携】専攻医と指導医のための新生児診療到達目標 疾患別到達目標 |
Authors | 岩井正憲 |
Authors (kana) | いわいまさのり |
Organization | 熊本大学病院総合周産期母子医療センターNICU |
Journal | 周産期医学 |
Volume | 50 |
Number | 4 |
Page | 559-561 |
Year/Month | 2020 / 4 |
Article | 報告 |
Publisher | 東京医学社 |
Abstract | 「はじめに」 新生児仮死とは, 出生時に胎内生活から胎外生活への呼吸・循環動態の劇的な変化に適応できない状態である. 胎児機能不全(non reassuring fetal status: NRFS)に続発することが多いが, 出生直後の呼吸不全によることもある. 出生前後のガス交換障害による低酸素血症と高二酸化炭素血症が本態であり, 引き続き徐脈, 血圧などの循環不全, 組織の低酸素, アシドーシスが進行する. その影響は全臓器に及ぶことから, 新生児仮死は多臓器障害と理解すべきである. 病態の進行を阻止するためには, 正確な状態の把握と適切な新生児蘇生法(NCPR)の実施が必要である. 蘇生後には呼吸循環動態の把握と適切な補助治療を行いつつ, 蘇生時の状況(Apgarスコア1/5/10分値, 蘇生に要した時間, 臍帯血のpHとbase deficit)を評価する. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
参考文献
- 1) 高橋尚人: 分娩室での緊急な状態. 飯沼一宇, 有阪治, 竹村司, 他編: 小児科学・新生児学テキスト, 第5版, 診断と治療社, 東京, pp749-751, 2007
- 2) 山本正仁, 柳貴英: 出生直後の児の状態評価. 新生児蘇生法テキスト, 第3版, メジカルビュー社, 東京, pp46-48, 2016
- 3) 田村正徳: 出生児の蘇生. 遠藤文夫総編集: 最新ガイドライン準拠 小児科診断・治療指針, 中山書店, 東京, pp171-175, 2012