アブストラクト
Title | 消化器疾患, 腹部疾患 消化管穿孔 |
---|---|
Subtitle | 特集 【必携】専攻医と指導医のための新生児診療到達目標 疾患別到達目標 |
Authors | 金森豊 |
Authors (kana) | かなもりゆたか |
Organization | 国立成育医療研究センター臓器・運動器病態外科部外科 |
Journal | 周産期医学 |
Volume | 50 |
Number | 4 |
Page | 599-602 |
Year/Month | 2020 / 4 |
Article | 報告 |
Publisher | 東京医学社 |
Abstract | 「はじめに」 新生児期の消化管穿孔は, いくつかの疾患で起こり得る病態で, その鑑別は治療法の選択や予後を予測する上で重要である. 消化管穿孔をきたす病態は, (1)壊死性腸炎(necritizing enterocolitis: NEC), (2)限局性腸管穿孔(focal intestinal perforation: FIP), (3)胎便関連性腸閉塞症(meconium-related ileus: MRI), (4)新生児-乳児消化管アレルギー, (5)milk curd syndrome, (6)Hirschsprung 病(類縁疾患も含めて), などがある. 「新生児消化管穿孔の診断(概論)」 基本的には消化管穿孔は, 腹部単純X線撮影で, 腹腔内に遊離ガス像(free air)が認められれば診断が可能である. 全身状態不良の新生児では臥位でのX線撮影を行うのが通常であるが, 新生児では健常児でも消化管, 特に小腸ガスがびまん性に認められるのが一般的であり, その中で少量の遊離ガス像を診断するのは意外に難しい. |
Practice | 臨床医学:外科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。
参考文献
- 1) 大橋研介, 越永従道, 上原秀一郎, 他: Sutureless enterostomyは本当に有効か. 小児外科 50: 897-901, 2018
- 2) 立花奈緒, 村越孝次, 小森広嗣, 他: 壊死性腸炎から回腸穿孔・結腸閉鎖にいたった新生児-乳児消化管アレルギーの手術例. 小児外科 49: 681-684, 2017
- 3) 厚生労働省好酸球性消化管疾患研究班, 日本小児アレルギー学会, 日本小児栄養消化器肝臓学会: 新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症診療ガイドライン (実用版), 2019年2月6日改訂 (https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001047/4/non-IgE-mediated_gastrointestinal-food-allergy.pdf)
- 4) 山内勝治, 石井智浩, 神山雅史, 他: 新生児消化器外科疾患術後に新生児消化管アレルギーを発症した症例. 小児外科 49: 720-726, 2017
- 5) 松井紗智子, 瀧川逸朗, 鈴木琢真, 他: 腸瘻閉鎖術後に完全母乳栄養によるmilk curd syndromeをきたした超低出生体重児の1例. 日周産期・新生児会誌 52: 1163-1167, 2016
残りの1件を表示する
- 6) Watanabe T, Takahashi M, Amari S, et al: Olive oil enema in a pre-term infant with milk curd syndrome. Pediatr Int 55: e93-95, 2013