~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 感染症 母子垂直感染症
Subtitle 特集 【必携】専攻医と指導医のための新生児診療到達目標 疾患別到達目標
Authors 清宮綾子, 森岡一朗
Authors (kana) せいみやあやこ, もりおかいちろう
Organization 日本大学医学部小児科学系小児科学分野
Journal 周産期医学
Volume 50
Number 4
Page 664-666
Year/Month 2020 / 4
Article 報告
Publisher 東京医学社
Abstract 「はじめに」 母子垂直感染は, 母体に感染した病原体が胎盤, 産道, 母乳を通じて胎児または新生児に伝播し, 児に感染することである. 病原体は原虫, 細菌, ウイルスまであるが, 母体から児への感染が確認され, 児に何かしらの症状を認めた場合に母子垂直感染症という. 予防のための啓発と, 疑った際には適切な検査を行い, 適切な治療につなげることが重要である. 「感染経路」 「1. 胎内感染」 胎盤には母体と胎児間にバリアがあり, 通常は病原体がこのバリアを通過しない. しかし, 病原体によっては, 胎盤内で病原体による絨毛炎(胎盤炎)を起こし, 病原体が胎児に移行することがある. これが経胎盤感染で, いわゆるTORCH症候群(T: toxoplasmosis[トキソプラズマ], O: others[梅毒など], R: rubella[風疹], C: cytomegalovirus[サイトメガロウイルス(CMV)], H: herpes simplex virus[単純ヘルペスウイルス(HSV)])をはじめ, 胎内感染が問題となる病原体ではこの感染経路をとる.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,023円(税込) です。

参考文献

  • 1) Reminton JS, Klein JO, Wilson CB, et al: Infectious Diseases of the Fetus and Newborn Infant, 7 th ed, Saunders, Philadelphia, 2010
  • 2) 国立感染症研究所ホームページ: 母子感染 (https://www.niid.go.jp/niid/ja/route/maternal.html)
  • 3) 厚生労働省ホームページ: 性感染症 (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/seikansenshou/)