アブストラクト
| Title | 胸部 : air leak syndrome |
|---|---|
| Subtitle | 周産期の画像診断 [第3版] 新生児編 II. X線診断 A. 単純X線診断 (正常像と異常像) |
| Authors | 細井健一郎 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 杏林大学医学部小児科 |
| Journal | 周産期医学 |
| Volume | 54 |
| Number | 増刊 |
| Page | 391-395 |
| Year/Month | 2024 / |
| Article | 報告 |
| Publisher | 東京医学社 |
| Abstract | 「はじめに」 air leak syndromeは一生のうち新生児期に最も多く発症し, 全正期産児の1〜2%に発症するとされている. 在胎週数が早いほどその発生率は上昇し, Vermont-Oxford Networkデータベース(1999年)によると, 極低出生体重児の6.3%, 出生体重501〜750gの15%にair leakが認められたと報告されている. air leak syndromeには, 気胸, 縦隔気腫, 間質性肺気腫(pulmonary interstitial emphysema : PIE), さらに頻度は低いが心嚢気腫, 気腹や皮下気腫などが含まれる. 自然発生的に生じることもあるが, 胎便吸引症候群(meconium aspiration syndrome : MAS)や呼吸窮迫症候群(respiratory distress syndrome : RDS), 肺炎, 横隔膜ヘルニア, 肺低形成などの肺疾患に続発することが多い. |
| Practice | 臨床医学:外科系 |
| Keywords | 気胸, 縦隔気腫, 呼吸困難, 胸腔穿刺, デクビタス |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,243円(税込) です。

