~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 3 透析腎機能障害者に対するリハビリテーション治療
Subtitle 特集 腎機能障害者に対するリハビリテーション治療
Authors 武居光雄*1〜3
Authors (kana)
Organization *1医療法人光心会, *2諏訪の杜病院, *3日本腎臓リハビリテーション学会 / 診療報酬対策委員会
Journal The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Volume 57
Number 3
Page 214-220
Year/Month 2020 / 3
Article 報告
Publisher 日本リハビリテーション医学会
Abstract [要旨] 透析導入後の腎不全患者に対するリハビリテーション治療も多岐にわたって包括的に実施することが望ましい. すなわち, 十分なリハビリテーション治療が実施できるように至適透析の担保, 栄養改善, 透析日・非透析日ともに運動療法を中心としたリハビリテーション治療を実施, 自己管理教育, 薬物療法, 精神的ケア, 復職支援などである. 特に, 透析中の低血圧を予防し, 透析効率を向上させることで結果的にQOLとADLを改善させるような運動をすべきである. セラバンド, 下肢用エルゴメーター, EMS(electric muscle stimulation)をはじめとして, セラピストが直接筋力増強訓練や関節可動域訓練を実施するなど, さまざまな方法を駆使すべきである.
Practice 医療技術
Keywords 有酸素運動, 相互乗り入れチームモデル, 動機づけと継続性, リスク管理, 環境調整
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。