~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 8 DVTの診断, 症候・下肢静脈超音波・造影CT・D-dimer
Subtitle
Authors 杉原勝宣*, 永澤一恵*, 櫛谷聡美*, 池田順子*, 加世田ゆみ子*
Authors (kana)
Organization *広島市立リハビリテーション病院
Journal The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Volume 58
Number 7
Page 765-770
Year/Month 2021 / 7
Article 報告
Publisher 日本リハビリテーション医学会
Abstract 「要旨」下肢深部静脈血栓症(DVT)の典型的な症状は, 急性に発現する下肢の腫脹, 疼痛, 暗赤色への色調変化, 側副血行路の発達である. しかし, 急性例のおよそ50%では, 症状や所見が認められないともされる. 臨床症状からDVTが疑われれば, Wellsスコアで評価し, 低・中確率であればD-dimer検査を実施, 高確率であればD-dimer検査をスキップし, 次に全下肢静脈超音波検査をBモードで実施, さらに血流描出ができる方法(カラードプラ法など)を適宜併用する. 超音波検査で診断がつかない場合, 造影剤アレルギーや腎機能障害がなければ造影CTなどで診断する. これが現在の検査手順のスタンダードである.
Practice 医療技術
Keywords 下肢静脈超音波, 造影CT, 下肢静脈造影, D-dimer, Wellsスコア
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

残りの12件を表示する