~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 3 糖尿病の運動療法 - 有酸素運動かレジスタンス運動か -
Subtitle 特集 糖尿病のリハビリテーション医療 - 合併症対策と最新治療 -
Authors 細井雅之*, 薬師寺洋介*, 元山宏華*
Authors (kana)
Organization *大阪市立総合医療センター糖尿病内分泌センター糖尿病内科
Journal The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Volume 59
Number 12
Page 1202-1208
Year/Month 2022 / 12
Article 報告
Publisher 日本リハビリテーション医学会
Abstract 「要旨」糖尿病の運動療法としては, まず, 「身体不活動」を減らすこと, 「立ち上がる」といった身体活動量を増やすことから始めることが基本である. 次に, バランス運動, ストレッチング, 柔軟体操から始めることも勧められる. 特に, 高齢者や日常の身体活動量に少ないものに勧められる. 家事, 庭いじりから, ヨガ, 太極拳, ダンス, そして歩行, 水泳, インターバルトレーニングといった有酸素運動が勧められる. 同時にレジスタンス運動も軽負荷のものから勧められる. スロージョギング, スロースクワットといったものから, マシーンを使うような高負荷のものもある. できれば, 有酸素運動とレジスタンス運動は併用するほうが望ましい. ただし, 併発症を有する患者はメディカルチェックを受けておくことが必要である. 使用薬剤も確認しておくとよい.
Practice 医療技術
Keywords 「Exercise is Medicine」 (EIM), インターバルトレーニング, スロートレーニング, 有酸素運動, レジスタンス運動
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 1) 上月正博: 「安静」が危ない! 1日で2歳も老化する! -「らくらく運動療法」で病気を防ぐ! 治す! さくら舎,東京, 2015
  • 2) American Diabetes Association Professional Practice Committee: Facilitating Behavior Change and Well-being to Improve Health Outcomes: Standards of Medical Care in Diabetes-2022. Diabetes Care 2022;45(Suppl 1):S60-S82
  • 3) Umpierre D, Ribeiro PA, Schaan BD, Ribeiro JP: Volume of supervised exercise training impacts glycaemic control in patients with type 2 diabetes: a systematic review with meta-regression analysis. Diabetologia 2013;56:242-251
  • 4) Jelleyman C, Yates T, O'Donovan G, Gray LJ, King JA, Khunti K, Davies MJ: The effects of high-intensity interval training on glucose regulation and insulin resistance: a meta-analysis. Obes Rev 2015;16:942-961
  • 5) Flockhart M, Nilsson LC, Tais S, Ekblom B, Apro W, Larsen FJ: Excessive exercise training causes mitochondrial functional impairment and decreases glucose tolerance in healthy volunteers. Cell Metab 2021;33:957-970.e6
残りの3件を表示する
  • 6) Umpierre D, Ribeiro PAB, Kramer CK, Leitao CB, Zucatti ATN, Azevedo MJ, Gross JL, Ribeiro JP, Schaan BD: Physical activity advice only or structured exercise training and association with HbA1c levels in type 2 diabetes: a systematic review and meta-analysis. JAMA 2011;305:1790-1799
  • 7) 石井直方: いのちのスクワット. マキノ出版,東京, 2021
  • 8) Rabasa-Lhoret R, Bourque J, Ducros F, Chiasson JL: Guidelines for premeal insulin dose reduction for postprandial exercise of different intensities and durations in type 1 diabetic subjects treated intensively with a basal-bolus insulin regimen (ultralentelispro). Diabetes Care 2001;24:625-630