アブストラクト
Title | 6 小児の発達評価と神経発達症のリハビリテーション医療 |
---|---|
Subtitle | 特集 新しい時代の小児リハビリテーション医療 |
Authors | 橋本圭司*, 飯田守*, 正岡智和* |
Authors (kana) | |
Organization | *昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 |
Journal | The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine |
Volume | 61 |
Number | 1 |
Page | 33-37 |
Year/Month | 2024 / 1 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本リハビリテーション医学会 |
Abstract | 「要旨」 乳幼児の発達スクリーニング質問紙として日本語版Ages & Stages Questionnaires(R), 3rd Edition(J-ASQ(R)-3), 同じく乳幼児の神経発達症のサインを検出するスクリーニング法としてESSENCE-Qがある. 神経発達症のサインは, 粗大運動(歩容や非対称性), 言語, 神経系(筋緊張や眼球運動)や知覚系(視覚・聴覚)などの特徴として表れることが多い. 本稿では, スマートフォンで簡単に乳幼児の運動発達の遅れをチェックできるABMS-C, ABMS-CTに加え, ICTを活用した認知機能測定ツール「脳バランサーキッズ」などについても紹介する. |
Practice | 医療技術 |
Keywords | 日本語版ASQ-3, ESSENCE-Q, ABMS-C, ABMS-CT, 脳バランサーキッズ |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) 伊藤大幸,松本かおり:医療・福祉機関におけるアセスメントツールの利用実態に関する調査.発達障害児支援とアセスメントガイドライン(辻井正次 監修). 金子書房,東京, 2014:pp 2-16
- 2) Mezawa H, Aoki S, Nakayama SF, et al: Psychometric profile of the Ages and Stages Questionnaires, Japanese translation. Pediatr Int 2019;61:1086-1095
- 3) Gillberg C: The ESSENCE in child psychiatry: early symptomatic syndromes eliciting neurodevelopmental clinical examinations. Res Dev Disabil 2010;31:1543-1551
- 4) 高知ギルバーグ発達神経精神医学センター. Available from URL: https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/060302/2020090300123.html
- 5) Miyamura K, Hashimoto K, Honda M: Validity and reliability of Ability for Basic Movement Scale for Children (ABMS-C) in disabled pediatric patients. Brain Dev 2011;33:508-511
残りの2件を表示する
- 6) Hashimoto K, Miyamura K, Honda M: Evaluation of Ability for Basic Movement Scale for Children Type T (ABMS-CT) in disabled children. Brain Dev 2012;34:349-353
- 7) Hashimoto K: Usability of the Assessment of Cognitive Function by the Digital Application Kids Brain Balancer. J Paediatr Neonatal Med 2023;5:1-4. Doi.org/10.36266/jpnm/171