アブストラクト
| Title | ICUにおける早期リハビリテーション治療 |
|---|---|
| Subtitle | 教育講座 |
| Authors | 新見昌央 |
| Authors (kana) | |
| Organization | 日本大学医学部リハビリテーション医学分野 |
| Journal | The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine |
| Volume | 61 |
| Number | 8 |
| Page | 750-756 |
| Year/Month | 2024 / 8 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本リハビリテーション医学会 |
| Abstract | 「はじめに」集中治療室 (intensive care unit : ICU) に入院する重症患者では身体機能障害, 認知機能障害, メンタルヘルス障害が生じやすく, 集中治療後症候群 (post intensive care syndrome : PICS) と呼ばれている. PICS対策として, 早期リハビリテーション治療が有効である. 本稿では, PICSおよびその対策として行われるABCDEバンドルを主に扱い, ICUにおける早期リハビリテーション治療について解説する. 「Post intensive care syndrome (PICS) 」重症患者ではICUの入室中や退室後に, 身体機能障害, 認知機能障害, メンタルヘルス障害を生じることがあり, PICSと呼ばれている. |
| Practice | 医療技術 |
| Keywords | 集中治療後症候群, ICU関連筋力低下, 早期離床, 早期リハビリテーション, せん妄 |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

