アブストラクト
Title | 1 転倒の疫学 |
---|---|
Subtitle | 特集 リハビリテーション医療における転倒予防 |
Authors | 萩野浩* |
Authors (kana) | |
Organization | *労働者健康安全機構山陰労災病院リハビリテーション科 |
Journal | The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine |
Volume | 62 |
Number | 1 |
Page | 4-9 |
Year/Month | 2025 / 1 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本リハビリテーション医学会 |
Abstract | 「要旨」地域在住高齢者の年間転倒発生率は10〜25%で, 施設入所者では在宅高齢者よりも高い. 夏季に比較して冬季に転倒率が高い. 転倒・転落による死亡数は経年的に増加し, 2009年には転倒事故による死亡者数が交通事故による死亡者数を上回った. 労働災害に占める転倒事故の割合は全体の27%と最も多い. 人種差では日本人は英国白人より転倒率が低い. 転倒リスクには身体機能の低下に起因する内的要因, 居住環境などに起因する外的要因に加えて, 行動要因, 社会管理的要因がある. |
Practice | 医療技術 |
Keywords | 発生率, リスク因子, 転倒リスクアセスメントスコアシート, 運動機能評価, 労働災害 |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。