アブストラクト
Title | 7 感覚障害に対する経皮的電気神経刺激の効果 |
---|---|
Subtitle | 特集 伝統ある物理療法・物理刺激の最新のエビデンス |
Authors | 西祐樹*1,2 |
Authors (kana) | |
Organization | *1長崎大学生命医科学域保健学系, *2畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター |
Journal | The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine |
Volume | 62 |
Number | 2 |
Page | 146-152 |
Year/Month | 2025 / 2 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本リハビリテーション医学会 |
Abstract | 「要旨」経皮的電気神経刺激(transcutaneous electrical nerve stimulation: TENS)は疼痛や異常感覚の軽減を目的とした物理療法であり, 副作用の少なさから鎮痛薬の代替治療としても期待されている. TENSの効果機序は主にゲートコントロール理論, 内因性オピオイドの放出, 下行性疼痛抑制系により説明され, TENSのパラメーターにより適応が異なる. 一方, これら従来のTENSや他のリハビリテーション治療ではしびれ感に対して奏功しない. そのため, 筆者はしびれ感に対する新規のTENSを開発し, その効果を検証している. 本稿では, TENSの機序や適応について概説する. |
Practice | 医療技術 |
Keywords | 経皮的電気神経刺激, 疼痛, 異常感覚, しびれ感 |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。