~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 【3】頭蓋縫合早期癒合症の確定診断と治療
Subtitle 特集 知っておくべき頭蓋変形の診かた
Authors 五味玲
Authors (kana)
Organization 自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児脳神経外科
Journal 日本新生児成育医学会雑誌
Volume 37
Number 1
Page 6-12
Year/Month 2025 / 2
Article 報告
Publisher 日本新生児成育医学会
Abstract 「要旨」 頭蓋縫合早期癒合症は, 症候群性と非症候群性に分類され, 非症候群性で最も多いのは矢状縫合早期癒合症(舟状頭蓋)で一側冠状縫合早期癒合症(前斜頭蓋)が続く. 診断はまず視診・触診で行うため, 各癒合症の特徴的な外観を知っておくことが重要である. 画像検査では超音波による縫合癒合の有無の診断も可能だが, 治療までを考慮すると3DCTが必須である. ただし照射線量減量の工夫が必要である. 治療としては従来から行われている頭蓋形成法や骨延長法に加えて, 低月齢から治療可能な, 癒合した縫合を切除しヘルメットで矯正を行う治療が行われるようになっている. この縫合切除術+ヘルメット矯正治療の時期を逸しないために, 低月齢での位置的頭蓋変形との鑑別診断がより重要である.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords craniosynostosis, positional cranial deformity, molding helmet therapy, suturectomy, three dimensional computed tomography:3DCT
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。