~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 4. 舌下免疫療法
Subtitle 専門医のためのアレルギー学講座 46. 免疫療法
Authors 川島佳代子
Authors (kana)
Organization 大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター耳鼻咽喉・頭頸部外科
Journal アレルギー
Volume 71
Number 2
Page 92-102
Year/Month 2022 /
Article 報告
Publisher 日本アレルギー学会
Abstract 「はじめに」アレルゲン免疫療法 (Allergen immunotherapy : AIT) は, 病因アレルゲンを患者に投与し, 数年かけて抗原に対する反応を弱めていく治療法で, アレルギーの長期寛解を期待できる唯一の方法である. 舌下免疫療法 (Sublingual immunotherapy : SLIT) はアレルゲン免疫療法の中でも安全性が高い治療として, 日本においても2014年から保険適用となった. 本稿では, アレルゲン免疫療法とは, SLITの作用機序, SLITの施行の実際, SLITの今後の課題について述べる. 「アレルゲン免疫療法 (AIT) 」WHOのポジションペーパーでは, AITの特徴について (1) アレルギー性鼻炎の治療法であるが, アレルギー性の結膜炎, 喘息にも効果がある. (2) 治療には専門的な知識・技能が必要である. (3) 標準化抗原を使用することが望ましい.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords allergic rhinitis, asthma, SLIT
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

残りの56件を表示する