~
検索条件をクリア

アブストラクト

Japanese

Title 不妊治療を受けている女性がおかれている環境についての実態調査 - ストレスや感情との関連 -
Subtitle 研究報告
Authors 冨田志織, 安藤敬子, 清村紀子
Authors (kana)
Organization 前 大分県立看護科学大学大学院 看護学専攻 実践者養成助産学コース, 大分大学 医学部 看護学科, 大分大学 医学部 看護学科
Journal 看護科学研究
Volume 18
Number 1
Page 1-11
Year/Month 2020 / 6
Article 報告
Publisher 大分県立看護科学大学看護研究交流センター
Abstract 「要旨」 【研究の目的】不妊治療を受ける女性のおかれた環境の実態および不妊治療を受けている女性が感じているストレスや治療を受ける感情との関連性を明らかにすることである. 【研究方法】不妊治療で通院している女性200名を対象に質問紙調査を実施した. 質問紙は, 対象者の年代, 不妊治療に対するストレス度, 治療を受ける感情, 治療状況, 治療内容, 仕事, 配偶者を含む家族の協力や相談相手の有無, 経済面からなる. 【結果】治療を受ける女性がストレスを感じていたのは, 「治療期間の長さ」, 「転職・退職すること」, 「経済的負担」, 「相談相手がいないこと」であった. それらの項目は, 治療を受ける感情とも関連していた. 【考察】治療期間が長期化することは, 妊娠するという目的を果たせない悲しみの体験を繰り返すことにもなる. また, 治療継続によっては経済的負担も増える. 現在, 不妊治療を継続するかどうかは自己判断である. 医学的な知識や科学的根拠による治療の終了をサポートする支援も必要であると考える.
Practice 看護学
Keywords 不妊治療, 女性, 環境, 感情, ストレス, fertility treatment, women, environment, questionnaire, stress

English

Title The study of the environment where women undergoing fertility treatment are placed - Relationship with stress and emotion -
Subtitle
Authors Shiori Tomita, Takako Andou, Noriko Kiyomura
Authors (kana)
Organization Oita University of Nursing and Health Sciences, Graduate School, Division of Nursing Studies, Midwife Course, Oita University, Faculty of Medicine, School of Nursing, Oita University, Faculty of Medicine, School of Nursing
Journal Japanese Journal of Nursing and Health Sciences
Volume 18
Number 1
Page 1-11
Year/Month 2020 / 6
Article Report
Publisher Oita university of Nursing and Health Sciences
Abstract [Abstract] OBJECTIVES: The purpose of this study is to clarify the relationship between environmental factors, stress, and emotions from receiving treatment for women undergoing infertility treatment. METHODS: The subjects of this survey were 200 female outpatients. The question items were the degree of stress received from the infertility treatment, emotions from being treated, the treatment situation, the treatment regimen, their work, the presence of family cooperation and an adviser in the family including the spouse, and the economic situation of the target person. RESULTS: The stress of the subjects concerned "the treatment period", "job changes/retirement", "economic burden", "absence of a consultation partner". DISCUSSIONS: The prolonged treatment period brought back the feelings of sorrow that the subjects experienced when they were unable to conceive. Furthermore, continuing treatment increased their economic burden. Currently, it was their own self-judgment that was determining their choice to continue infertility treatment. Support may also be needed to help them decide to terminate their treatment based on medical knowledge and scientific evidence.
Practice Nursing
Keywords fertility treatment, women, environment, questionnaire, stress
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 阿部正子, 富田久枝(2002). 不妊の女性の不妊治療に対する「認知」に関する文献研究. 新潟県立看護短期大学紀要8, 3-10.
  • 秋月百合(2016). 不妊症患者の抑うつと関連要因. 女性心身医学21(2), 178-185. DOI: 10.18977/jspog.21.2_178
  • 荒木重雄, 浜崎京子(2003). 不妊治療ガイダンス第3版, p140. 医学書院, 東京.
  • 林谷啓美, 鈴井江三子(2009). 不妊治療を受ける夫婦の抱える問題と支援のあり方. 川崎医療福祉学会誌19(1), 13-23. DOI: 10.15112/00013063
  • 姫野憲雄, 田中温, 永吉基 他(2005). 不妊カップルの悩みとその対応. 周産期医学35(10), 1321-1326.
残りの12件を表示する
  • 川野由子(2012). 不妊と不妊治療が与える女性への心理的影響. 周産期医学42(8), 1049-1052.
  • 小泉知恵, 中山美由紀, 上澤悦子 他(2005). 不妊検査・治療における女性のストレス. 周産期医学35(10), 1377-1383.
  • 厚生労働省(2014). 「不妊治療への助成の対象範囲が変わります.」. https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000039733.html
  • 厚生労働省(2017). 仕事と不妊治療の両立について. http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html
  • 峯克也, 小野修一, 富山僚子 他(2012). 女性の年齢と妊孕性-卵のエイジング-. 周産期医学42(8), 973-977.
  • 三尾亜喜代, 佐藤美紀, 小松万喜子(2017). 子どもを得ず不妊治療を終結する女性の意思決定プロセス-複線径路・等至性モデル(TEM)による分析-. 日本看護科学会誌37, 26-34. DOI: 10.5630/jans.37.26
  • 長岡由紀子(2001). 不妊治療を受けている女性の抱えている悩みと取り組み. 日本助産学会誌14(2), 18-27. DOI: 10.3418/jjam.14.2_18
  • 新野由子, 岡井崇(2008). 不妊治療を受ける患者に対する支援のあり方に関する研究 第1報. 母性衛生49(1), 138-144.
  • Osgood CE, Sugi GJ and Tannenbaum PH(1957). The measurement of meaning. University of Illinois Press, Urbana.
  • 坪井陽子, 田中満由美, 中村康彦 他(2015). 就労女性の不妊治療における困難やストレスの内容と就労と治療の調整を困難にしている要因. 母性衛生56(2), 391-398.
  • 渡邊知佳子(2010). 不妊治療を終結した女性の体験-治療の終結に焦点をあてて-. 日本助産学会誌24(2), 307-321. DOI: 10.3418/jjam.24.307
  • 山縣然太朗, 星和彦, 平田修司 他(2003). 生殖補助医療技術についての意識調査 2003. 平成14年度厚生労働科学研究費補助金厚生労働科学特別研究「生殖補助医療技術に対する国民の意識に関する研究」報告書. https://www.mhlw.go.jp/wp/kenkyu/db/tokubetu02/index.html