アブストラクト
Title | インシデント・アクシデントレポートを利活用した抗悪性腫瘍薬血管外漏出事例の解析 |
---|---|
Subtitle | 論文 原著論文 |
Authors | 宇佐美英績1,2, 木村美智男2, 兵頭博美1, 傍島篤洋1, 水田恒1, 田中正子1, 遠藤斗紀雄1, 桐山勢生1,3, 吉村知哲2 |
Authors (kana) | |
Organization | 1大垣市民病院医療安全管理部, 2薬剤部, 3消化器内科 |
Journal | 日本病院薬剤師会雑誌 |
Volume | 58 |
Number | 4 |
Page | 401-407 |
Year/Month | 2022 / 4 |
Article | 原著 |
Publisher | 日本病院薬剤師会 |
Abstract | 医療安全活動は, インシデント・アクシデントレポートを解析し, 効果的な改善計画を立案することが重要である. これまで当院の薬剤関連アクシデントは, 抗悪性腫瘍薬が最多で, 約半数が血管外漏出に関する事例であることを解析した. 今回, アクシデント事例のポイントを明らかにし, 事例減少へ資する情報提供を目的として血管外漏出事例を解析した. 入院治療での発生頻度が外来に比べ約6倍, その約半数が治療コース早期に発生していた. 職種経験と部署配属年数は入院スタッフが短く, 経験が浅い人的要因がみられ, 教育体制の確立が必須であった. 入院治療における発見のきっかけは, 本人からの訴えも多く, 患者指導が重要となる. 血管外漏出した抗悪性腫瘍薬は, 起壊死性薬が26.5%, パクリタキセルが22.1%で最多であった. 蓄積されたレポートを解析し, スタッフと情報共有することは重要であり, 今後, アクシデント事例減少に繋がることを期待する. |
Practice | 薬学 |
Keywords | 抗悪性腫瘍薬, 血管外漏出, 医療安全, インシデント・アクシデントレポート |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) 宇佐美英績, 兵頭博美, 石川照芳, 水田 恒, 久野美穂, 遠藤斗紀雄, 田中栄照, 桐山勢生, 吉村知哲 : インシデント・アクシデントレポートの利活用 -自施設における転倒・転落事例の解析と看護職員への周知活動-, 医療と安全, 13, 28-35 (2021).
- 2) 宇佐美英績, 木村美智男, 兵頭博美, 石川照芳, 水田 恒, 久野美穂, 遠藤斗紀雄, 田中栄照, 桐山勢生, 吉村知哲 : インシデント・アクシデントレポートを利活用した薬剤関連事例の解析, 日本病院薬剤師会雑誌, 57, 868-874 (2021).
- 3) HN Langstein, H Duman, D Seelig, CE Butler, GR Evans: Retrospective study of the management of chemotherapeutic extravasation injury, Ann Plast Surg, 49, 369-374 (2002).
- 4) NP Adami, MG Gutierrez, SM Fonseca, EP Almeida: Risk management of extravasation of cytostatic drugs at the Adult Chemotherapy Outpatient Clinic of a university hospital, J Clin Nurs, 14, 876-882 (2005).
- 5) JA Fidalgo, LG Fabregat, A Cervantes, A Margulies, C Vidall, F Roila, ESMO Guidelines Working Group: Management of chemotherapy extravasation: ESMO-EONS Clinical Practice Guidelines, Ann Oncol, 7, 67-73 (2012).
残りの11件を表示する
- 6) B Piko, I Laczo, K Szatmari, A Bassam, Z Szabo, H Ocsai, J Csotye: Overview of extravasation management and possibilities for risk reduction based on literature data, J Nurs Educ Pract, 9, 93-105 (2013).
- 7) 日本がん看護学会編: "外来がん化学療法看護ガイドライン", 2014年版, 金原出版, 東京, 2014, p.13.
- 8) R Boschi, E Rostagno: Extravasation of antineoplastic agents: prevention and treatments Affiliations expand, Pediatr Rep [Internet], 2012 Jul 31, 4. doi:10.4081/pr.2012.e28.
- 9) RT Dorr: Antidotes to vesicant chemotherapy extravasations, Blood Rev, 4, 41-60 (1990).
- 10) G Bertelli: Prevention and management of extravasation of cytotoxic drugs, Drug Saf, 12, 245-255 (1995).
- 11) EK Rowinsky, EA Eisenhauer, V Chaudhry, SG Arbuck, RC Donehower: Clinical toxicities encountered with paclitaxel (Taxol), Semin Oncol, 20, 1-15 (1993).
- 12) BL Stanford, F Hardwicke : A review of clinical experience with paclitaxel extravasations, Support Care Cancer, 11, 270-277 (2003).
- 13) NB Tsavaris, P Komitsopoulou, P Karagiaouris, P Loukatou, I Tzannou, N Mylonakis, P Kosmidis: Prevention of tissue necrosis due to accidental extravasation of cytostatic drugs by a conservative approach, Cancer Chemother Pharmacol, 30, 330-333 (1992).
- 14) L Schulmeister: Extravasation management: clinical update, Semin Oncol Nurs, 27, 82-90 (2010).
- 15) 河本怜史, 白幡拓也, 香取哲哉, 出雲貴文, 上遠野ひとみ, 藤田裕彰, 岡元るみ子: アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤血管外漏出に対するデクスラゾキサン投与症例の有効性の検討と院内投与体制の構築, 癌と化学療法, 43, 2517-2521 (2016).
- 16) FG Haddad, CH Waked, EF Zein: Peripheral venous catheter-related inflammation. A randomized prospective trial, J Med Liban, 54, 139-145 (2006).