~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title ゲームやスマートフォン等の使用と睡眠の問題との関連
Subtitle 特集 : 子どもの睡眠と発達脳, そしてその障害
Authors 松崎泰, 川島隆太
Authors (kana)
Organization 東北大学加齢医学研究所
Journal 外来小児科
Volume 23
Number 2
Page 221-225
Year/Month 2020 / 7
Article 報告
Publisher 日本外来小児科学会
Abstract 「はじめに」本稿において「ゲーム」とは, 家庭用ゲーム機やスマートフォン, タブレット端末等で提供されているゲーム・アプリケーションとする. 子どもとゲームを取り巻く環境は年々変化している. 携帯用ゲーム機やスマートフォンを用いて, 至るところで子どもや若者がゲームをしている光景は当たり前になって久しい. 気軽にオンラインで「誰かと」「無料で」ゲームをすることが一般的になり, 子ども達の遊びや友人関係にオンライン・ゲームが深く入り込んでいる. 例えば株式会社バンダイの調査によると, 小学校5〜6年生の子どもがよくする遊びの1位はゲーム(家庭用)であるが, 僅差の2位にはゲーム(携帯用)とスマートフォン・携帯電話・タブレット端末・パソコンが入る. そして, 中学生の時点ではスマートフォン・携帯電話・タブレット端末・パソコンが1位となる.
Practice 臨床医学:内科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

残りの33件を表示する