~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 心不全患者の再入院予防について - 再入院に影響する要因の検討 -
Subtitle 研究論文
Authors 古川千尋1), 三宅未来1), 石岡新治1), 藤原健一2)
Authors (kana)
Organization 1)津軽保健生活協同組合 健生病院 リハビリテーション科, 2)弘前医療福祉大学 保健学部 医療技術学科作業療法学専攻
Journal 青森県作業療法研究
Volume 29
Number 1
Page 13-19
Year/Month 2021 /
Article 報告
Publisher 青森県作業療法士会
Abstract 「要旨」心不全は急性増悪による再入院を反復し, 5年で約半数が死亡する予後不良の疾患である. 今回, 心不全患者の再入院の実態調査を行い, 再入院に影響する要因を検討することを目的に, 後方視的研究を実施した. 多重ロジスティック回帰分析の結果, 再入院に影響する要因として, 心不全の既往の有無と心疾患による手術施行の既往の有無が関係していた. また, 再入院時に前回入院時よりもNYHA分類, FIM合計, 要介護度が悪化する要因や再入院までの期間に影響する要因として, 年齢, 手術施行の既往, ヘモグロビン値, アルブミン値が関連している可能性が考えられた. 以上の事から, 再入院に影響する要因を把握することで, 退院時指導の一助になると考える.
Practice 医療技術
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

残りの6件を表示する