~
検索条件をクリア

アブストラクト

Japanese

Title 軽度認知機能障害を有する高齢糖尿病患者のセルフマネジメントを支える看護実践 - 文献レビューより
Subtitle 資料
Authors 千葉真弓1), 柄澤邦江1), 清水安子2)
Authors (kana)
Organization 1)長野県看護大学, 2)大阪大学
Journal 長野県看護大学紀要
Volume 25
Number
Page 23-33
Year/Month 2023 /
Article 報告
Publisher 長野県看護大学
Abstract 【要旨】軽度認知機能障害 (MCI) を有する高齢糖尿病患者のセルフマネジメントを支える看護実践を明らかにする目的で文献レビューをおこなった. 【患者の言動と療養生活の現状から認知機能の変化を捉える】【患者の保持している力を捉える】【患者の療養生活への意向を尊重する】【環境を整え療養行動を支える】, 等9つの看護実践のカテゴリーが抽出された. これら実践から <アセスメント> <患者の意思の尊重><患者と家族への個別支援> <多職種協働で行う支援> といった実践の側面が見出された. MCIを有する高齢糖尿病患者の特徴を踏まえたアセスメントに基づき, 患者と家族双方を多職種協働で支えるというものであり, 糖尿病セルフマネジメント支援と同時に高齢者看護としても重要な実践である.
Practice 看護学
Keywords 軽度認知機能障害 (MCI), 高齢糖尿病患者, セルフマネジメント, MCI, older diabetic patients, self-management

English

Title Nursing practices to support self-management of older diabetic patients with mild cognitive impairment : Literature review
Subtitle Material
Authors Mayumi Chiba1), Kunie Karasawa1), Yasuko Shimizu2)
Authors (kana)
Organization 1)Nagano College of Nursing, 2)Osaka University
Journal Bulletin Nagano College of Nursing
Volume 25
Number
Page 23-33
Year/Month 2023 /
Article Report
Publisher Nagano College of Nursing
Abstract [Abstract] This study conducted a literature review to describe nursing practices that support the self-management by older diabetic patients with mild cognitive impairment (MCI), and identified nine categories including "perceiving changes in cognitive function based on the current behaviors and daily life of patients," "understanding the retained abilities of patients," "respecting the patient wishes for daily life," and "assisting in the self-care behaviors by adjusting the environment." From these practices, the following elements of the practices were identified : "assessment," "respect for patient wishes," "individualized support of patients and their families," and "support provided through interprofessional collaboration." These are important practices to support both patients and their families through interprofessional collaboration based on an assessment that pays attention to the characteristics of older diabetic patients with MCI, and are also important practices as nursing care for the older adults as well as nursing support for diabetes self-management.
Practice Nursing
Keywords MCI, older diabetic patients, self-management
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 浅川理恵(2015).認知症患者のインスリン自己注射見守り指導を実施して 手技が不正確な高齢者への取り組み.長野県透析研究会誌, 38(1), 81-83.
  • 朝田隆(2013).「都市部における認知症有病率と認知症の生活機能障害への対応:研究代表者:朝田隆)」厚生労働科学研究費補助金 (認知症対策総合研究事業),総合研究報告書, 8-9.
  • 荒木厚,井藤英喜(2018).「高齢者糖尿病診療ガイドライン2017」を踏まえた治療の要点と展望.日本老年医学会雑誌, 55(1), 1-12.
  • 平岩由衣,清水安子(2019).2型糖尿病患者の自己管理"継続"を支援するための糖尿病看護スペシャリストによる看護実践.大阪大学看護学雑誌, 25(1), 54-63.
  • 亀田多江,渡辺透,横山繁,他3名(2014).高齢糖尿病患者の在宅インスリン療法見守りシステムの開発.日本遠隔医療学会雑誌, 10(2), 209-212.
残りの13件を表示する
  • 金子史代(2011).看護師が認識する療養している高齢者のセルフケアとセルフケアに関連する要因,日本看護研究学会雑誌, 34(1), 181-189.
  • 小松桂,久保田睦子,河原田まり子(2012).訪問看護における認知症高齢者の糖尿病ケア 家族生活力量アセスメントスケールを活用したケアの実践.日本糖尿病教育・看護学会誌, 16(2), 187-192.
  • 藤井夕香,磯和勅子,平松万由子(2016).外来通院をしている高齢糖尿病患者のインスリン自己注射手技に影響を及ぼす要因.日本看護科学会誌36, 179-188.
  • 石山由紀子,平田絵里,加藤佐紀子,他5名(2017).当院における高齢糖尿病患者の認知機能評価に関する調査研究.山形市立病院済生館医学雑誌, 42(1), 34-42.
  • 石崎香織,青木頼子(2018).認知機能低下により糖尿用療養行動が不安定になった高齢患者への外来における看護実践のプロセス.日本糖尿病教育・看護学会誌, 22(2), 108-118.
  • 永渕美樹,井川幸子,横堀裕美(2019).軽度認知機能障害のある高齢者糖尿病患者への看護介入 慢性疾患看護専門看護師の実践.日本糖尿病教育・看護学会誌, 23(2), 175-181.
  • 大津美香,玉田翔子,工藤光咲,他1名(2016).身体疾患を合併する認知症高齢者の看護援助方法を検討するための基礎的調査.保健科学研究, 6, 13-28.
  • Santos T, Janaka L, Kerrie S, et al. (2018). The Impact of Cognitive Impairment in Dementia on Self-Care Domains in Diabetes: A Systematic Search and Narrative Review. Diabetes/Metabolism Research and Reviews, 34(6), 3013.
  • 袖山悦子,志田久美子,山本迪子,他1名(2011).高齢者支援における多職種連携の効果,新潟医療福祉学会誌, 10(2), 24-30.
  • 山本裕子,鈴木佑果,関岡未菜(2013).高齢糖尿病患者のインスリン注射継続のための支援と課題-文献レビューを通してー,摂南大学看護学研究, 1(1), 35-41.
  • 山岡 八千代 (2018).在宅にて高齢認知症患者へ糖尿病の療養を行う家族の困難に関する文献検討.姫路大学看護学部紀要, (9), 41-47.
  • 横野浩一,岩本俊彦,藤原優子,他2名(2010).高齢者糖尿病と認知症 軽度認知機能障害(疑)を有する糖尿病患者の自己管理支援.糖尿病合併症, 24(1), 69-72.
  • 渡辺みどり,細田江美,曽根千賀子,他4名(2015) グループホームにおける認知症高齢者の「なじみの場づくり」のためのケア実践-看護職ケアマネジャー配置施設と介護福祉士ケアマネジャー配置施設の比較,日本看護福祉学会誌, 20(2), 227-241.