アブストラクト
Title | WOC領域における看護専門外来の現状と将来展望 |
---|---|
Subtitle | 報告 |
Authors | 土田敏恵1)2), 田中秀子1)3), 飯坂真司1)3), 横野知江4), 高橋聡明5), 小柳礼恵1)6), 酒井透江1)7), 間宮直子1)8), 渡辺光子1)9), 渡邉光子1)10), 宮前奈央1)2), 佐藤文1)11), 真田弘美1)5), 須釜淳子1)6) |
Authors (kana) | |
Organization | 1)日本創傷・オストミー・失禁管理学会WOC 専門外来モデル構築アドホック委員会, 2)兵庫医科大学看護学部, 3)淑徳大学看護栄養学部, 4)新潟大学医学部保健学科, 5)東京大学大学院医学系研究科, 6)藤田医科大学社会実装看護創成研究センター, 7)杏林大学保健学部, 8)大阪府済生会吹田病院看護部, 9)日本医科大学千葉北総病院看護部, 10)関西労災病院看護部, 11)川崎市立看護短期大学看護学科 |
Journal | 日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌 |
Volume | 26 |
Number | 4 |
Page | 396-416 |
Year/Month | 2022 / |
Article | 報告 |
Publisher | 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 |
Abstract | 「緒言」医療サービスの費用対効果では, 患者の価値中心の安心・安全で質の高い医療を提供することが要求される. また, 生涯にわたり生活と保健・医療・福祉をつなぐ看護を実現するためには看護の質向上は不可欠である. これらを受けて, 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 (以下, 当学会とする) では4つの活動目標の1つであるProfessional workとして, 暮らしの場における看護機能の強化を促進するために皮膚・排泄ケア領域における質の高い外来活動の創設を目指している. そこで, われわれは皮膚・排泄ケア領域で開設されている看護専門外来 (以下, 専門外来とする) に関して, 医療の質評価のうち構造 (structure) ・過程 (process) について2018年度に当学会会員である皮膚・排泄ケア認定看護師 (以下, WOCNとする) を対象にWEB調査を行った. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords | 診療報酬, アウトカム評価, 多職種連携マネジメント, payment for medical services, outcome evaluation, multidisciplinary team management |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本看護協会. 日本看護協会とは: 看護の将来ビジョン. 2021/12/8, [https://www.nurse.or.jp/home/about/jigyou/]
- 2) 日本創傷・オストミー・失禁管理学会. 学会について: 理事長挨拶. 2021/12/8, [http://www.jwocm.org/about/message/]
- 3) 土田敏恵, 飯坂真司, 田中秀子, 他. 創傷・オストミー・失禁(WOC)専門外来モデル構築のための全国調査報告. 日創傷オストミー失禁管理会誌 24: 338-348, 2020.
- 4) 坂本節子, 音瀬穂子. がん看護外来におけるがん患者への支援内容と専門・認定看護師の活動. 看実践の科学 42: 14-20, 2017.
- 5) 高山良子, 徳岡良恵, 根岸 恵, 他. がん看護専門看護師によるがん看護外来に関する成果研究 がん看護専門看護師, 患者・家族, 多職種医療従事者による成果の評価. 木村看護教育振興財団看研録 23: 54-67, 2016.
残りの46件を表示する
- 6) 田中孝美, 西片久美子, 竹川幸惠, 他. 軽症・中等症慢性閉塞性肺疾患患者への看護外来支援プログラム作成と試行の評価. 日呼吸ケアリハ会誌 26: 238-245, 2016.
- 7) 柴山大賀, 西原晴美, 青木美智子, 他. 糖尿病腎症患者への療養指導状況と糖尿病透析予防指導管理料の算定がそれに及ぼす影響. 日糖尿教看会誌 20: 167-174, 2016.
- 8) 加藤尚子, 眞茅みゆき, 池亀俊美, 他. 心不全の外来診療・ケアに関する全国調査 心不全患者に対する看護外来の実態と質の高い心不全医療の提供のための課題. 日循環器看会誌 8: 68-70, 2012.
- 9) 佐々木栄理子, 佐々木瑞恵, 岩館涼子, 他. 専門外来「フットケア外来」を通した患者との関わり セルフケア行動5段階の変化ステージを用いたアンケート調査. 函館中病医誌 14: 62-64, 2012.
- 10) 山本美穂子, 北村愛子, 石井美紀子, 他. 当院における尿失禁外来のとりくみ.福岡赤十字看研会集録 28: 60-62, 2014.
- 11) 帶刀朋代. A大学病院における泌尿器科看護外来の現状と課題 開設から2年が経過して. 東医大病看研録 32: 16-19, 2012.
- 12) 伊藤八重子, 鈴木敦子, 伊藤礼子, 他. がん専門病院においてがん性疼痛看護認定看護師が行う外来相談の効果と課題 協働する医師・看護師からの評価に焦点を当てて. 神奈川がんセ看護師自治会看研部会看研録 15: 23-26, 2009.
- 13) 松本一成, 中村 寛, 最勝寺弘恵, 他. 専門外来から栄養看護外来におけるメディカルサポートコーチングの導入および自己評価. プラクティス 24: 470-472, 2007.
- 14) 数間恵子, 青木春恵, 小池智子, 他. 外来における看護の相談機能拡充・確立のための基礎的研究 外来における看護の相談・指導の実態. 看護 54: 100-105, 2002.
- 15) Spencer LM, Spencer SM, 梅津祐良, 成田 攻, 横山哲夫訳. 第2章コンピテンシーとは何か. コンピテンシーマネジメントの展開, 11-15, 生産性出版, 東京, 2018.
- 16) 厚生労働省. 令和2年度診療報酬改定の基本方針. 2021/12/7, [https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000592925.pdf]
- 17) Randall S, Crawford T, Currie J, et al. Impact of community based nurse-led clinics on patient outcomes, patient satisfaction, patient access and cost effectiveness: A systematic review. Int J Nurs Stud 73: 24-33, 2017.
- 18) Ndosi M, Lewis M, Hale C, et al. The outcome and cost-effectiveness of nurse-led care in people with rheumatoid arthritis: a multicentre randomised controlled trial. Ann Rheum Dis 73: 1975-1982, 2014.
- 19) Osborne CL, Court FG, O'Donoghue JM, et al. Patient reported outcome measures following specialist nurse-led clinics in preparation for breast reconstruction surgery. Breast 19: 428-431, 2010.
- 20) Flaherty E. Setting up a community nurse-led healed leg ulcer clinic. British Journal of Nursing 14: S14-20, 2005.
- 21) Kielly J, Kelly DV, Asghari S, et al. Patient satisfaction with chronic HIV care provided through an innovative pharmacist/nurse-managed clinic and a multidisciplinary clinic. Canadian Pharmacists Journal 150: 397-406, 2017.
- 22) Bala SV, Forslind K, Fridlund B, et al. Person-centred care in nurse-led outpatient rheumatology clinics: Conceptualization and initial development of a measurement instrument. Musculoskeletal Care 16: 287-295, 2018.
- 23) Farrell C, Walshe C, Molassiotis A. Are nurse-led chemotherapy clinics really nurse-led? An ethnographic study. Int J Nurs Stud 69: 1-8, 2017.
- 24) Murray S. A nurse-led clinic for patients with peripheral vascular disease. British Journal of Nursing 6: 726-728, 1997.
- 25) Cock K, Kent B. Patient satisfaction with clinicians in colorectal 2-week wait clinics. British Journal of Nursing 26: 319-323, 2017.
- 26) Charlton J, Mackay L, McKnight JA. A pilot study comparing a type 1 nurseled diabetes clinic with a conventional doctor-led diabetes clinic. European Diabetes Nursing 1: 18-21, 2004.
- 27) Townsend J. Evaluation of a newly established nurse-led urodynamics clinic: Has it added value?. International Journal of Urological Nursing 10: 78-87, 2016.
- 28) Heale R, Pilon R. An exploration of patient satisfaction in a nurse practitioner-led clinic. Nursing Leadership 25: 43-55, 2012.
- 29) Cheng HY, Chair SY, Wang Q, et al. Effects of a nurse-led heart failure clinic on hospital readmission and mortality in Hong Kong. Journal of Geriatric Cardiology 13: 415-419, 2016.
- 30) Vowden KR, Barker A, Vowden P. Leg ulcer management in a nurse-led, hospital-based clinic. Journal of Wound Care 6: 233-236, 1997.
- 31) Muhammad AH, David AP, Michelle B, et al. Effectiveness of a community based nurse-pharmacist managed pain clinic: A mixed-methods study. Int J Nurs Stud 53: 219-227, 2016.
- 32) Woodward A, Wallymahmed M, Wilding JP, et al. Nurse-led clinics for strict hypertension control are effective long term: a 7 year follow-up study. Diabet Med 27: 933-937, 2010.
- 33) Chan RJ, Marx W, Bradford N, et al. Clinical and economic outcomes of nurse-led services in the ambulatory care setting: A systematic review. Int J Nurs Stud 81: 61-80, 2018.
- 34) Hylton J, Mackay B, Brown H, et al. A collaborative alliance supports quality in a continence nursing service. Australian & New Zealand Continence Journal 17: 78-86, 2011.
- 35) Harris DI, Cracknell P. Improving diabetes care in general practice using a nurse-led, GP supported clinic: a cohort study. Practical Diabetes International 22: 295-301, 2005.
- 36) Broers C, Hogeling-Koopman J, Burgersdijk C, et al. Safety and efficacy of a nurse-led clinic for post-operative coronary artery bypass grafting patients. Int J Cardiol 106: 111-115, 2006.
- 37) Bowles T. Measuring quality: an evaluation of a nurse-led stoma care outpatient clinic. Gastrointestinal Nursing 10: 11-15, 2012.
- 38) Coleman S, Havas K, Ersham S, et al. Patient satisfaction with nurse-led chronic kidney disease clinics: A multicentre evaluation. Journal of Renal Care 43: 11-20, 2017.
- 39) Pagels AA, Wang M, Wengstrom Y. The impact of a nurse-led clinic on self-care ability, disease-specific knowledge, and home dialysis modality. Journal of the American Nephrology Nurses' Association 35: 242-248, 2008.
- 40) Williams KS, Assassa RP, Smith NK, et al. Development, implementation and evaluation of a new nurse-led continence service: a pilot study. Journal of Clinical Nursing 9: 566-573, 2000.
- 41) Rayner R. A review of the effectiveness of a nurse-led rural community wound clinic. The Australian Journal of Wound Management 15: 130-137, 2007.
- 42) 金盛琢也, 酒井郁子, 山川みやえ, 他. 老年看護政策検討委員会活動報告 外来診療における認知症患者に対する看護師の役割に関する展望. 老年看 24: 87-91, 2019.
- 43) 小山玲子. 看護ケアの質評価3年間の推移. 鳥取赤十字病医誌 24: 25-29, 2015.
- 44) 日本看護協会. 労働と看護の質向上のためのデータベース(DiNQL)事業. 2022/2/2, [https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/database/hospital/step1/index.html.]
- 45) 名古屋祐子, 宮下光令, 入江 亘, 他. 終末期にある小児がん患者のQOLと関連要因 看護師によるQOL代理評価尺度を用いて. Palliat Care Res 15: 53-64, 2020.
- 46) 筒井孝子. ケアの質評価 国際的な到達点と日本の今後. 社会保障研究 1: 129-147, 2016.
- 47) 西澤知江, 戸ヶ里泰典, 真田弘美, 他. 皮膚・排泄ケア認定看護師が褥瘡管理体制を組織化するための調整力自己評価尺度開発における初期的研究 質的帰納的研究成果に基づいた尺度項目の信頼性と妥当性の検証. 日創傷オストミー失禁管理会誌 15: 282-291, 2012.
- 48) 山根俊恵, 東美奈子, 草地仁史, 他. 精神科認定看護師のコンピテンシーに関する研究. 日精看会誌 53: 27-38, 2010.
- 49) 高田由美, 安田智代, 藤井博英. 認知症看護認定看護師に求める資質能力を探る取り組み. 日赤秋田看大日赤秋田短大紀 22: 37-45, 2018.
- 50) 吉田初美, 森田敏子. 認定看護師のキャリア発達への影響要因と人材育成. 応用心理学研究 39: 13-18, 2013.
- 51) 成田 愛, 朝倉京子, 高田 望. 病院組織の看護実践環境が看護師の能力開発に及ぼす影響. 日看科会誌 40: 152-159, 2020.