~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 『体成分分析装置 (Inbody S10(R)) から算出される位相角を使った栄養と運動の評価』
Subtitle 第48回学術大会 フットケア, 看護, 栄養
Authors 湊千笑*1, 植村進*1, 高田譲二*2
Authors (kana)
Organization *1社会医療法人母恋 日鋼記念病院 臨床工学室, *2同 外科
Journal 日本血液浄化技術学会雑誌
Volume 30
Number 1
Page 108-110
Year/Month 2022 / 9
Article 報告
Publisher 日本血液浄化技術学会
Abstract 「緒言」近年の透析患者は年齢層の増加から高齢という因子が加わりサルコペニアへの罹患リスクが高いと考えられている. 透析患者のDWを数値的に評価する方法として生体電気インピーダンス法(Bioelectrical impedance analysis : BIA法)が用いられており, 算出される項目の1つに位相角(Phase angle)がある. 位相角は細胞膜で発生する抵抗を角度で表した数値である. 細胞膜は脂質の二重膜構造になっており, 直流に対しては回路の断線を意味するが, 交流に対しては二重層の間で電荷の充電・放出が繰り返される事によって電気が流れるしくみとなっている. 健康な細胞は細胞膜の脂質構造内の密度が高いため電荷が移動しにくくなり位相角が大きくなる. 逆に細胞膜が劣化していくと脂質構造の密度が低くなるため電荷が移動しやすくなり位相角が小さくなる. 細胞膜の構造・生理的な機能に応じて位相角の数値が変わるため, 生命予後の指標としても活用されることから, 栄養状態の指標として期待されている.
Practice 医療技術
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 1) Mohammad Amin, Pradip Peter Dey, Hassan Badkoobehi: A Complete Electrical Equivalent Circuit Model For Biological Cell. Recent Advances in Electrical & Electronic Engineering, 2008
  • 2) Kenneth R Foster, Henry C Lukaski: Whole-body impedance what does it measure?. Am J Clin Nutr 64: 388-96, 1996
  • 3) Henry C Lukaski: Biological indexes considered in derivation of bioslsctrical impedance analysis. Am J Clin Nutr 64: 397-404, 1996
  • 4) Srivaths PR, Wong C, Goldstein SL: Nutrition aspects in children receiving maintenance hemodialysis: impact on outcome. Pediatr Nephrol 24: 951-7, 2009
  • 5) Roy BD. Tarnopolsky, MA. MacDougall JD., et al: Effect of glucose supplement timing on protein metabolism after resistance training. J Appl Physiol 82: 1882-8, 1997