~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 心臓リハビリテーションの最前線と次世代に向けた取り組み
Subtitle 特集I : 次世代に向けて創造する, 運動療法と血液浄化療法の組合せ
Authors 神谷健太郎
Authors (kana)
Organization 北里大学医療衛生学部 リハビリテーション学科
Journal 日本血液浄化技術学会雑誌
Volume 32
Number 2
Page 255-258
Year/Month 2025 / 1
Article 報告
Publisher 日本血液浄化技術学会
Abstract 「要旨」心臓リハビリテーション(心リハ)は, 心血管疾患患者の再発や再入院, 死亡率を低減し, 自立した生活を支援する包括的医療サービスであり, 多職種の連携による運動療法や栄養指導, 患者教育を含む. 心リハは虚血性心疾患や慢性心不全患者の予後改善に寄与するエビデンスが示されており, 本邦の研究でも外来心リハが長期生存率や再入院リスクの低下と関連していることが報告されている. また, 最近の筆者らの多施設介入研究においては, 急性心不全患者においても早期の心リハが安全で有効である事が確認されている. さらに, 高齢者に多いフレイルやサルコペニアの評価と介入が近年重要性を増しており, 歩行速度や筋力評価は心リハにおける標準的な評価となりつつある. また, デジタル技術の活用によるフレイル予防や個別化支援, 遠隔心リハや地域連携体制の構築が今後の重要な課題である.
Practice 医療技術
Keywords 心臓リハビリテーション, 心不全, サルコペニア, フレイル
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。