~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 甲状腺乳頭癌の治療
Subtitle JABTS 46 / 日常よく遭遇する甲状腺疾患シリーズ 『甲状腺乳頭癌』
Authors 北川亘
Authors (kana)
Organization 伊藤病院外科
Journal 乳腺甲状腺超音波医学
Volume 11
Number 1
Page 75-78
Year/Month 2022 / 1
Article 報告
Publisher 日本乳腺甲状腺超音波医学会
Abstract 「要旨」:甲状腺乳頭癌は最も頻度の高い甲状腺悪性腫瘍であり, 日常の実地臨床で多く遭遇する甲状腺癌である. 治療の原則は外科治療であるが, その対応は経過観察から外科手術, 放射線治療, 分子標的薬の使用等多岐にわたる. 患者の危険度リスク評価が重要であり, リスクは超低リスク, 低リスク, 中リスク, 高リスクの4分類される. 手術術式は主に甲状腺全摘術または甲状腺片葉切除術が選択され, リンパ節郭清範囲は頸部中央区域郭清術と頸部外側区域郭清術, 縦隔郭清術に分けられる. 放射線治療は放射性ヨウ素内用療法と外照射があり, 放射性ヨウ素内用療法は"アブレーション(ablation)""補助療法(adjuvant therapy)""治療(treatment)"に3分類される. リスクによって対応を決定するrisk-adapted managementが求められる.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords 乳頭癌, 手術, 放射性ヨウ素内用療法, TSH抑制療法, 分子標的薬
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 1) 日本内分泌外科学会, 日本甲状腺病理学会編:甲状腺癌取扱い規約(第8版). 東京, 金原出版, 2019:pp3-5
  • 2) 甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員会:甲状腺腫瘍診療ガイドライン2018. 日内分泌・甲状腺外会誌 2018:35増刊:10
  • 3) 日本内分泌外科学会甲状腺微小癌取扱い委員会編:成人の甲状腺低リスク微小乳頭癌cTlaN0M0に対する積極的経過観察の適応と方法:日本内分泌外科学会甲状腺微小癌取扱い委員会による提言. http://jaes.umin.jp/pdf/news2020033101.pdf 2021/9/11 15:51
  • 4) 甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員会:甲状腺腫瘍診療ガイドライン2018. 日内分泌・甲状腺外会誌 2018:35増刊:46-48
  • 5) 甲状腺腫瘍診療ガイドライン作成委員会:甲状腺腫瘍診療ガイドライン2018. 日内分泌・甲状腺外会誌 2018:35増刊:63-68