~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title コロナ禍の面会制限は大腿骨転子部骨折患者の自宅退院を妨げる
Subtitle
Authors 高橋響1,2), 奥村剛1), 平野優樹1), 田窪良太1), 二宮宗重1)
Authors (kana)
Organization 1)立川綜合病院 整形外科, 2)新潟県立新発田病院 整形外科
Journal 新潟整形外科研究会会誌
Volume 37
Number 1
Page 25-28
Year/Month 2021 /
Article 報告
Publisher 新潟整形外科研究会
Abstract 「はじめに」大腿骨転子部骨折は術後のリハビリテーション介入, 退院支援への関わりが多い疾患である. 先行研究では大腿骨転子部骨折患者の自宅復帰率に関与する因子として年齢, 認知機能, 術前歩行能力, 術後歩行能力が報告されている. 2020年1月15日に本邦で新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) が初めて報告されて以降, 感染者数は増加の一途をたどった. 多くの医療施設が院内感染予防のために面会制限を導入した. 立川綜合病院も原則面会禁止とし, 一部の親族のみに限定的に面会を許可した (入院時・手術日・退院時のみ). 面会制限がある中では, 家人がリハビリテーションによる歩行能力の回復過程を確認する機会が失われる. 大腿骨転子部骨折患者において, 面会制限が退院先に影響を及ぼすか検討した報告はない. コロナ禍における面会制限が大腿骨転子部骨折患者の退院先に関与するか検討することを研究の目的とした.
Practice 臨床医学:外科系
Keywords 大腿骨転子部骨折 (femoral trochanteric fractures), コロナ禍 (COVID-19 pandemic), 面会制限 (Visitation restrictions)
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献