アブストラクト
Title | 肥満症治療の最前線 |
---|---|
Subtitle | 論文 |
Authors | 今枝憲郎, 渡邉久美子, 太田亜佐美, 友齊絵美, 伊藤峻介, 田中智洋1), 瀧口修司2) |
Authors (kana) | |
Organization | 名古屋市立西部医療センター 内分泌・糖尿病内科, 1)名古屋市立大学大学院医学研究科 消化器・代謝内科学, 2)名古屋市立大学大学院医学研究科 消化器外科学 |
Journal | 名古屋市立病院紀要 |
Volume | 42 |
Number | |
Page | 43-45 |
Year/Month | 2019 / |
Article | 報告 |
Publisher | 名古屋市病院局 |
Abstract | 「抄録」肥満症とはBMI(Body Mass Index)≧25の肥満に健康障害が加わった状態である. 肥満症診断基準に必須の健康障害には11の病態がある. 肥満症治療の基本は食事療法, 運動療法, 行動療法であるが, 3〜6ヶ月施行して効果が見られない場合は薬物療法が適応される. 現在, 本邦で肥満症が適応疾患である薬剤はマジンドールのみである. 2型糖尿病が合併している場合にはSGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬に体重減少効果が期待できる. 内科的治療が6ヶ月以上行われてもBMI≧35でなおかつ糖尿病, 高血圧, 脂質異常症のどれか一つ以上を合併している場合には2014年4月より肥満手術が保険適応となった. 現段階では本邦ではスリーブ胃切除術のみが保険適応である. 名古屋市立大学病院では肥満症治療を専門的に取り組む肥満症治療センター(CORT:Center for Obesity Research and Therapeutics)が2019年7月に開設された. CORTでは食事・運動・行動療法から薬物治療, 肥満手術を症例に即してコーディネイトしている. |
Practice | 医学一般 |
Keywords | 肥満症, マジンドール, スリーブ胃切除術 |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本肥満学会肥満症診断基準検討委員会. 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準. 肥満研究. 6:18-28,2000
- 2) 日本肥満学会肥満症ガイドライン作成委員会. 肥満症ガイドライン2006. 肥満研究. 12(臨時増刊):10-15,2006
- 3) Torgerson JS, Agren L, Sjostrom L. Effect on body weight of strict or liberal adherence to an initial period of VLCD treatment. A randomized, one-year clinical trial of obese subjects. Int J Obes Relat Metab Disord. 23:190-197,1999
- 4) Inoue S, Egawa M, Satoh S, et al. Clinical and basic aspects of an anorexiant, mazindol, as an antiobesity agent in Japan. Am J Clin Nutr. 55:199S-202S,1992
- 5) Yamamoto C, Miyoshi H, Ono K. et al. Ipragliflozin effectively reduced visceral fat in Japanese patients with type 2 diabetes under adequate diet therapy. Endocr J. 63:589-596,2016
残りの3件を表示する
- 6) Ahren B, Akiton SL, Charpentier G, et al. Semaglutide induced weight loss in subjects with type 2 diabetes regardless of baseline BMI or gastrointestinal adverse events in the SUSTAIN 1 to 5 trials. Diabetes Obes Metab. 20:2210-2219,2018
- 7) 日本肥満学会. 肥満症診療ガイドライン2016. 治療と管理・指導: ライフサイエンス社. pp38-70,2016
- 8) 日本肥満学会. 肥満症診療ガイドライン2016. 肥満診療ガイドライン2016の目指すもの: ライフサイエンス社. pp1-3,2016