~
検索条件をクリア

アブストラクト

Japanese

Title 「コロナ禍の時代」の家族看護 : 家族システム理論を踏まえての解決志向アプローチ
Subtitle 総説
Authors 柳原清子
Authors (kana)
Organization 元金沢大学保健学系看護科学領域
Journal Journal of Wellness and Health Care
Volume 44
Number 1
Page 1-7
Year/Month 2020 /
Article 報告
Publisher ウェルネス・ヘルスケア学会
Abstract 「要旨」 コロナ禍では, 改めて「家/家庭」「家族」がキーワードとなった. 家族の関係, 絆, そして危機から立ち上がる「家族リジリエンス」を支援する「家族看護」に期待が寄せられる. 本稿では, 家族看護とは何であり, どのような支援を行うのか, から, 最新の家族看護実践までを解説する. 家族看護の中核にあるのは「家族システム理論」である. それは家族をシステムととらえ, 患者も家族メンバーもそして医療者も, 互いに環境システムの構成員であり, 相互に影響を与え合っている, と見るものである. システム思考で個人(患者), 家族, 社会(医療現場)を俯瞰し, 円環的コミュニケーションを使って調整をはかっていくのが, 家族看護実践である. 昨今, 在宅を含む医療現場では, 医療者-家族間での軋轢/葛藤が多発しており, また家族の対処力低下に起因する家族内コンフリクトも多くなっている. 意思決定支援も含めて, こうした医療者-家族間および家族メンバー間の調整をはかっていくには, 解決志向アプローチが効果的である. この解決志向に基づいているのが, 「渡辺式」家族アセスメント/支援モデルである. 「渡辺式」のアセスメント・支援過程は, (1)「今ここで」で解決すべき目標とアプローチする対象者を絞り込み, (2)それぞれの人の文脈を把握し, (3)相互作用からの悪循環を特定する. そして(4)悪循環の解決を目指して円環的コミュニケーションを通して関係を調整していく, である. 「コロナ禍の時代」の家族看護は, 家族が環境からの脅威に対処し家族自身のもつ力(リジリエンス)を発揮/高め, 新しい局面を作り出す/適応していけるように, 家族へのシステムアプローチ/解決志向アプローチで支援を行うことが重要となる.
Practice 看護学
Keywords 家族システム理論, 家族リジリエンス, 解決志向アプローチ, 「渡辺式」家族アセスメント/支援モデル, 円環的コミュニケーション

English

Title Family Nursing in the Age of the Coronavirus Crisis : A Solution-oriented Approach Based on Family Systems Theory
Subtitle Review Article
Authors Kiyoko Yanagihara
Authors (kana)
Organization 元金沢大学保健学系看護科学領域
Journal Journal of Wellness and Health Care
Volume 44
Number 1
Page 1-7
Year/Month 2020 /
Article Report
Publisher Wellness and Health Care Society
Abstract [Abstract] "House/home" and "family" have become keywords once again during the current outbreak of COVID-19. Expectations are placed on "relationships" and "bonds" as well as "family nursing," which supports the resilience of the family to emerge from the crisis. This article describes what family nursing is, what kind of support it provides, and the latest family nursing practices. At the core of family nursing lies "family systems theory," according to which the family is a system, and patients, family members and health care providers are mutually influential members of an environmental system. Family nursing practice consists of taking an overview of individuals (patients), families, and society (the setting for healthcare) through systems thinking, and making adjustments to the system using circular communication. Recently, in medical fields including home care, conflict has frequently arisen between medical staff and the family; often, there is also intra-family conflict due to the reduced ability of the family to cope. A solution-oriented approach is effective in coordinating between health care providers and family members, and between family members themselves, including support in decision-making. The "Watanabe-style" family assessment/support model is based on this solution-oriented approach. The Watanabe-style assessment/support process involves: (1) narrowing down the goals to be solved "here and now" and the target people to approach, (2) grasping the context of each person, (3) distinguishing vicious circles from interactions, and (4) coordinating relationships through circular communication aimed at breaking the vicious circles. In family nursing in the age of COVID-19, it is important to provide support with a systematic and solution-oriented approach that enables the family to respond to environmental threats.
Practice Nursing
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。

参考文献

  • 1) 加藤順子 : 新型肺炎の「看取りのない死」と「送りのない死」をどこまで想定できているか https:// news.yahoo.co.jp/byline/katoyoriko/20200408-00172090/ (6.15.2020).
  • 2) 藤岡寛(2014): 家族看護学-その歴史的経緯と展望, 看護と情報, 21(0), 3-7.
  • 3) 鈴木和子, 渡辺裕子, 佐藤律子(2019): 家族看護学-理論と実践第5版, 日本看護協会出版会.
  • 4) 遊佐安一郎(1984): 家族療法入門-システムズ・アプローチの理論と実際, 4-62, 星和書店.
  • 5) 遊佐安一郎(1984): 家族療法入門-システムズ・アプローチの理論と実際, 4-62, 星和書店, 6-7.
残りの11件を表示する
  • 6) 米田昭子(2007): 慢性疾患患者と家族の力を支える看護, 家族看護, 5 (1), 71-76.
  • 7) S. M. H. Hanson, S. T. Boyd (1996): Family Health Care Nursing - theory, practice, and Research, 19-20. F. A. DAVIS COMPANY, Philadelphia.
  • 8) 柳原清子, 渡辺裕子(2012): 渡辺式家族アセスメントモデルによる困った場面課題解決シート, 医学書院.
  • 9) 和田仁孝 中西淑美(2011): 医療メディエーション-コンフリクト・マネジメントへのナラティヴ・アプローチ, シーニュ社.
  • 10) 中西淑美(2008): 医療コンフリクト・マネジメント医療メディエーションの実践 医療メディエーションの課題と可能性 win-winをめざして, 看護管理, 18(3), 238-242.
  • 11) 遊佐安一郎(1984): 家族療法入門-システムズ・アプローチの理論と実際, 4-62, 星和書店, 215-231.
  • 12) 遊佐安一郎, 畦地(2011): 看護実践技術の基礎としてのヘルピングスキル, 日本精神保健看護学会誌, 20(2), 49-63.
  • 13) John. L. W, Jane. E. P, 遠山宜哉, 花屋道子, 菅原靖子訳 : ブリーフセラピーの再創造 願いを語る個人コンサルテーション. 15-32. 金剛出版. 2005.
  • 14) 得津愼子(2016): 家族レジリエンス, 家族療法研究, 33(1), 27-33.
  • 15) Walsh. F. (1996): The Concept of Family Resilience-Crisis and Challenge, Family Process, 35(3), 261-281.
  • 16) Keri Black, Marie Lobo (2008); A Conceptual Review of Family Resilience Factors. Journal of Family Nursing, 14(1), 33-55.