アブストラクト
Title | 肺癌術後で疼痛の強い患者に対する看護 |
---|---|
Subtitle | 第24回 事例研究集録 |
Authors | 岩月南菜 |
Authors (kana) | |
Organization | 川崎市立川崎病院 11階南病棟 |
Journal | 事例研究集録 |
Volume | |
Number | 24th |
Page | 170-172 |
Year/Month | 2021 / |
Article | 報告 |
Publisher | 川崎市立川崎病院 |
Abstract | 「I はじめに」術後患者にとって疼痛は切っても切り離せないものである. 術後の疼痛は早期離床の妨げや安楽の障害になるため, 疼痛緩和の手段として薬剤は積極的に使用されている. 病棟では疼痛の訴えがあれば, 看護師は疼痛アセスメントをし, 薬剤を使用するが, 患者によっては効果的な疼痛の緩和に繋がらないこともある. また, 疼痛が蓄積してくると強いストレスや不安・不眠に繋がり, 疼痛の増悪の要因となる. 疼痛緩和のケアにおいて, 身体面・精神面での介入が必要であり, 看護師は術後疼痛管理に困難を感じている. 以前入院患者の中に, 術後疼痛コントロール不良で長期にわたり疼痛を訴えていた患者がいた. 使用できる薬剤を全て使用しても効果を得られなかったが, 看護ケアで疼痛を緩和することができた. |
Practice | 看護学 |
Keywords | 術後, 疼痛, 足浴, 温罨法, 傾聴 |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) 中込洋美, 遠藤みどり:術後疼痛管理における看護師の困難感-術後疼痛管理の講習会に参加した参加者へのアンケート調査から-, 山梨県立大学看護部研究ジャーナル, Vol.2,p.53-62,2016.
- 2) 山本奈央, 遠藤みどり, 井川由貴:外科系看護師が捉える術後疼痛管理における問題, 日本クリティカルケア看護学会誌, Vol.10,No.3,p34-44,2014.
- 3) 河野かおり:開心術後の傷害相にある患者の痛みに対する足浴の影響, 聖路加看護学会誌, Vol.19,No.1,p.3-10,2015.
- 4) 不眠の進行がん患者に足浴を実施したことによる睡眠感の変化:山梨県立大学看護学部, 看護研究科ジャーナル, p.51-62,2020.
- 5) 日本緩和医療学会:薬以外による痛みの緩和方法, 第6章
残りの1件を表示する
- 6) 鉄永倫子:共感・傾聴の姿勢と心構え, 整形外科看護, Vol.24,No.8,p.62,2019.