~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 慢性心不全患者に対する外来における指導の実態と課題
Subtitle 研究報告
Authors 菅原直美1), 坂田由美子2), 高田ゆり子2)
Authors (kana)
Organization 1)常磐大学, 2)筑波大学
Journal 常磐看護学研究雑誌
Volume 2
Number
Page 11-20
Year/Month 2020 / 3
Article 報告
Publisher 常磐大学看護学部
Abstract 「抄録」 目的: 慢性心不全患者の再入院を予防するための支援への示唆を得るため, 外来における患者指導の実態と課題を明らかにした. 対象・方法: 関東圏内にある271病院の循環器外来の看護師271名を対象として, 郵送法による質問紙調査を行った. 調査内容は患者指導の実態と指導上の課題に関する項目とした. 得られたデータは調査項目毎に記述統計量を算出し, 自由記述の内容は内容分析を用いて分類した. 結果: 61名より回答が得られ, 全てを解析対象とした(有効回答率22.5%). 分析の結果, 実践していた患者指導の内容は【知識の提供・強化】【スキル習得の支援】【記録や行動の振り返り】【行動調整にむけた支援】, 患者指導における課題は【実践体制】【実践の方略】が抽出された. 結論: 以上の結果より, 外来において簡易に患者指導が実践できる支援体制の構築およびプログラムや教材の開発による指導内容の均質化の必要性が示唆された.
Practice 看護学
Keywords 心不全, 自己管理, 患者教育, 外来看護, 横断調査, heart failure, self-care, patient education, outpatient nursing, cross-sectional survey
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。