アブストラクト
Japanese
Title | 看護におけるリフレクションの概念分析 - Walker & Avantの手法を用いて - |
---|---|
Subtitle | 総説論文 |
Authors | 小山理英 |
Authors (kana) | |
Organization | 産業医科大学産業保健学部 |
Journal | 伝統医療看護連携研究 |
Volume | 3 |
Number | 2 |
Page | 102-113 |
Year/Month | 2022 / |
Article | 報告 |
Publisher | 日本伝統医療看護連携学会 |
Abstract | 「要旨」本研究の目的は, Walker&Avantの概念分析アプローチ法を用いて, 看護におけるリフレクションの概念を識別し定義することである. 対象とした25文献より, 103のコードが得られ, 6つの属性, 5つの先行要件, 6つの帰結を命名し, リフレクションを「経験や看護実践を通して感じる違和感や気がかりを自覚し, 支援者の元で経験を語り, 自己を客観視することで視野が拡大し, 課題を発見して成長し, 意識変容と行動変容をもたらす一連の思考過程」と定義した. 先行研究では看護におけるリフレクションの概念として, 先行要件と属性を中心とした分析がなされており, リフレクションの帰結までは示されていなかった. 本研究では, リフレクションで得られるものは自分自身と向き合うことによる個人の成長であり, 意識変容だけでなく行動変容までを求めていることが明らかになった. これまでのリフレクションの概念分析から, リフレクションの概念がさらに進化していることが示唆された. |
Practice | 看護学 |
Keywords | リフレクション, 概念分析, Walker and Avant, Reflection, Concept Analysis |
English
Title | Concept Analysis of Reflection in Nursing - Using the Strategies for Proposed by Walker and Avant - |
---|---|
Subtitle | |
Authors | OYAMA Rie |
Authors (kana) | |
Organization | |
Journal | Collaborative Research of Traditional Medicine and Nursing Science |
Volume | 3 |
Number | 2 |
Page | 102-113 |
Year/Month | 2022 / |
Article | Report |
Publisher | Japan Society of Traditional Medicine and Nursing Science |
Abstract | [Abstract] This study distinguished between reflection in nursing and the concept analysis approach law of Walker and Avant. From 25 documents, 103 codes were obtained, and six attributes, five antecedents, and six consequences were named. I defined reflection as "a series of process of thinking that to be aware of a sense of incongruity and anxiety to feel through experience and nursing practice, and to talk about experience by the cause of the supporter, and a field of vision enlarged it by regarding self as objectivity and to discover a problem and grew up, and to bring consciousness transformation and action transformation." Precedent requirements and the analysis primarily on the attribute were accomplished as a concept of reflection in nursing in the precedent study and were not demonstrated until concluding the reflection. This study revealed that I demanded action transformation from personal growth. The concept of reflection might have evolved from the concept of analysis of past reflection. |
Practice | Nursing |
Keywords | Reflection, Concept Analysis, Walker and Avant |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
参考文献
- 1) Dewey, John. How We Think. D.C. Heath& &CO.U.S.A. 1910.
- 2) Schon, A. Donald. The Reflective practitioner -How Professionals Think in Action-. U.S.A.: A Member of the Perseus Books Group. 1983, 21-30.
- 3) 田村由美, 池西悦子. 看護の教育・実践にいかすリフレクション -ゆたかな看護を拓く鍵-. 南江堂, 2014,
- 4) 太田裕子. 看護教師の成長をもたらす対話的リフレクションの意味・意義. Quality Nursing. 2001, 第7巻, 第8号, 668-674.
- 5) 岡田ルリ子. 学生のリフレクションを喚起した発問 -臨地実習での葛藤体験を語るカンファレンスにおいて-. Quality Nursing. 1999, 第5巻, 第7号, 14-19.
残りの14件を表示する
- 6) 渋谷美香. 看護技術学習における学生の意味構成を支えるリフレクション. Quality Nursing. 2001, 第7巻, 第8号, 13-19.
- 7) 青木由美恵. リフレクションの実際 -gibbsのリフレクティブ・サイクルを活用して-. Quality Nursing. 2003, 第9巻, 第2号, 51-61.
- 8) 中田康夫, 田村由美, 藤原由佳, 森下晶代, 平野由美, 石川雄一, 津田紀子. 基礎看護学実習Iにおけるリフレクティブジャーナル導入の効果: リフレクティブなスキルの活用の有無による検討. 神戸大学医学部保健学科紀要. 2002, 18号, 131-136.
- 9) 武藤雅子, 前田ひとみ. 新人看護職に対する複数回の臨床体験のリフレクション支援の効果. 日本看護科学会誌. 2016, 36号, 85-92.
- 10) 目黒悟, 永井睦子, 貝瀬雅弘, 原寿子, 秋元恵子, 前田馨子, 山口真弓. 授業研究と看護教員・実習指導者の成長を結ぶ イメージマップを使った授業リフレクションの実際. 日本看護学教育学会誌. 2016, 第26号, 139.
- 11) 河野秀一. 看護マネジメントリフレクション研修の評価と課題. 看護管理. 2013, 23(8), 688-694.
- 12) 本田多美枝. リフレクション(reflection)」に関する文献的考察. Quality Nursing. 2001, 第7巻, 第10号, 53-59.
- 13) 菱沼由梨. 看護におけるリフレクションの概念分析. 医療看護研究会誌. 2011, 第8巻, 第1号, 77-78.
- 14) 上田修代. 地域看護実践における保健師のリフレクションを構成する概念の解明. 千葉県看護学会誌. 2012, 第18巻, 第1号, 45-52.
- 15) Walker, L.O. & Avant, K.C. 2000/中木高夫, 川崎修一訳. 看護における理論構築の方法. 東京, 医学書院, 2008,
- 16) 寺田智美, 棚橋泰之, 池谷理江. 看護教員に焦点を当てたリフレクション研究に関する考察. 神奈川県歯科大学短期大学部紀要. 2016, 第3巻, 53-60.
- 17) Russell, R. Rogers. Reflection in higher education: a concept analysis. Innovative Higher Education. 2011, 26巻, 1号, 37-57.
- 18) 河井亨. リフレクションのプロセス・モデルの検討 -Schonの省察的実践論と
- 19) 小山理英. Collaborative Reflectionの概念分析 -Walker&Avantの手法を用いて-. 日本赤十字看護学会誌. 2021, 第22巻, 1号, 1-9.