慢性疼痛 43巻 1号
書籍情報から探す
慢性疼痛診療における心理師との連携の重要性について 〜理学療法士の立場から〜
心理職から見た "上手くいった" 多職種連携・協働の実例 - 「亜急性期からの多職種介入」「多職種での共通メッセージ」が鍵となった2症例から -
酒井美枝1,2, 井口広靖2, 徐民恵2,3, 佐藤玲子2,3, 山本恵美子4, 内田恵1,5, 近藤真前2, 青木晃大2, 永田富義2,6, 加藤利奈2,3, 藤掛数馬2,3, 杉浦健之2,3
1名古屋市立大学大学院 医学研究科 精神・認知・行動医学, 2名古屋市立大学病院 いたみセンター, 3名古屋市立大学大学院 医学研究科 麻酔科学・集中治療医学, 4名古屋市立大学病院 看護部, 5名古屋市立大学病院 緩和ケアセンター, 6医療法人孝友会孝友クリニック リハビリテーション部
慢性疼痛 43 (1) 164-168, 2024.
1名古屋市立大学大学院 医学研究科 精神・認知・行動医学, 2名古屋市立大学病院 いたみセンター, 3名古屋市立大学大学院 医学研究科 麻酔科学・集中治療医学, 4名古屋市立大学病院 看護部, 5名古屋市立大学病院 緩和ケアセンター, 6医療法人孝友会孝友クリニック リハビリテーション部
慢性疼痛 43 (1) 164-168, 2024.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。