~
検索条件をクリア

富山救急医療研究会 15巻 - 号

発行元
富山救急医療研究会
ISSN
1880-4217
ISSN(オンライン)
後雑誌
富山救急医療学会

書籍情報から探す
開始頁
1. 救命救急センターの現状と今後の課題
川尻けい子, 米田隆子, 島満智江
厚生連高岡病院救命救急センター
富山救急医療研究会 15 1-1, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2. 患者搬送依頼用紙の検討
平松妙子, 奥野寿恵子, 上山雅代, 川田やす子
富山医科薬科大学附属病院救急部
富山救急医療研究会 15 2-3, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
3. 実践に役立つ心肺蘇生教育のあり方を考える
岡本広子, 広野靖子, 番場由紀美, 松野陽子, 高島弘之, 石田みどり
黒部市民病院集中治療病棟
富山救急医療研究会 15 4-4, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
4. 救命率の向上と指令課員の役割
黒牧進
富山市消防本部
富山救急医療研究会 15 5-5, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
5. 救急業務の高度化(車載電話・携帯電話)とバイスタンダーのCPRが有効であった1救命例
堂谷内秀博1), 中島敏夫1), 武田国孝1), 塗谷栄治2), 吉田豊2), 増田明3), 伊藤祐輔3)
1)高岡市消防本部, 2)厚生連高岡病院麻酔科, 3)富山医科薬科大学麻酔科
富山救急医療研究会 15 6-7, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
6. 厚生連高岡病院における救急医療体制
塗谷栄治, 吉田豊, 古木勲, 米田高宏, 水越裕三
厚生連高岡病院麻酔集中治療科
富山救急医療研究会 15 8-9, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
7. 特定行為の年次推移-5年間の富山市・高岡市の活動状況を振り返って-
増田明
富山医科薬科大学麻酔科
富山救急医療研究会 15 10-10, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「秋田市における救急救命士誕生後の病院前救急医療体制」
円山啓司
市立秋田総合病院中央診療部手術室
富山救急医療研究会 15 11-14, 1997.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。