~
検索条件をクリア

人間ドック 20巻 2号

発行元
日本人間ドック学会
ISSN
1880-1021
ISSN(オンライン)
2186-5027
前雑誌
健康医学

書籍情報から探す
開始頁
「人間ドックは健康願望時代とどう向き合うか」
宮下正弘
秋田赤十字病院
人間ドック 20 (2) 200-201, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「日本人の健康観」
立川昭二
北里大学
人間ドック 20 (2) 202-204, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「健康寿命のさらなる延伸に向けて」
辻一郎
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
人間ドック 20 (2) 206-207, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「人間ドックは健康情報にどう向き合うか」
池田義雄*, 清瀬闊**
*タニタ体重科学研究所, **三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 208-209, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「健康食品の安全性・有効性情報」
梅垣敬三
独立行政法人国立健康・栄養研究所健康影響評価研究室
人間ドック 20 (2) 210-211, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「健康食品に関して」
坂本憲枝
消費生活アドバイザー
人間ドック 20 (2) 212-213, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「特定保健用食品と素材の開発」
大隈一裕
松谷化学工業株式会社研究所
人間ドック 20 (2) 214-215, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「『もっと健康に』なれば安心できる?」
和田高士
東京慈恵会医科大学附属病院健康医学センター
人間ドック 20 (2) 216-217, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
閉経後高コレステロール血症予後調査研究(PMHPS)進捗状況報告
山門実
三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 218-220, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2004年人間ドック全国集計
笹森典雄
牧田総合病院附属健診センター
人間ドック 20 (2) 222-223, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
日本人の寿命の実態と老い方上手
日野原重明
聖路加国際病院
人間ドック 20 (2) 228-229, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「少子高齢化社会と予防医学」
柴田昭
新潟大学
人間ドック 20 (2) 232-233, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「人間ドックへの提言」
小山和作
日本赤十字社熊本健康管理センター
人間ドック 20 (2) 234-235, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「メタボリックシンドロームの予防と運動:糖尿病, 肥満症を中心に」
佐藤祐造
愛知学院大学心身科学部健康科学科
人間ドック 20 (2) 236-238, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「人間ドックは心の問題にどう取り組むか」
笹森典雄*, 山門実**
*牧田総合病院附属健診センター, **三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 239-241, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「生活習慣病の危険因子としてのストレス要因」
高橋英孝
昭和大学医学部公衆衛生学教室
人間ドック 20 (2) 242-243, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センターでの取り組み」
高林健示
クボタ心理福祉研究所
人間ドック 20 (2) 244-245, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「人間ドックとメンタルヘルス-これまでの取り組みを踏まえて-」
折津政江
日本赤十字社医療センター健診部
人間ドック 20 (2) 246-247, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
「健康日本21がめざす, ライフスタイルとしての『こころ』の健康」
足達淑子
あだち健康行動学研究所
人間ドック 20 (2) 248-249, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-1 前立腺がん検診の現状とあり方(1)
熊坂文成1), 小倉治之1), 黒澤功1), 島田和子2), 松本房江2), 石井秀和2), 加瀬嘉明3), 山中英壽3), 伊藤一人4)
1)医療法人社団美心会黒沢病院泌尿器科, 2)医療法人社団美心会黒沢病院高崎健康管理センター, 3)医療法人社団美心会黒沢病院予防医学研究所, 4)群馬大学大学院医学系研究科泌尿器病態学
人間ドック 20 (2) 317-317, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-2 前立腺がん検診の現状とあり方(1)
小寺幸江1), 西山知佳1), 久野信一郎1), 大谷由利子1), 小倉啓司2), 福井勝一2), 長船崇2)
1)大津赤十字病院健診課, 2)大津赤十字病院泌尿器科
人間ドック 20 (2) 317-317, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-3 前立腺がん検診の現状とあり方(1)
宇野裕巳1), 河合寿一2), 出口隆3)
1)平野総合病院泌尿器科, 2)平野総合病院総合健診センター, 3)岐阜大学大学院医学研究科病態制御学講座泌尿器科学分野
人間ドック 20 (2) 318-318, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-4 前立腺がん検診の現状とあり方(1)
川島英敏, 三原修一
日本赤十字社熊本健康管理センター
人間ドック 20 (2) 318-318, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-5 前立腺がん検診の現状とあり方(2)
遠藤恵美子, 小川智美, 貝瀬律子, 小船井弘
南魚沼市立ゆきぐに大和病院健友館
人間ドック 20 (2) 319-319, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-6 前立腺がん検診の現状とあり方(2)
河野真意1), 伊藤一人2), 山本巧2), 武智浩之2), 大井勝3), 久保田裕4), 古作望1), 山中英壽5), 鈴木和浩2)
1)古作クリニック, 2)群馬大学大学院医学系研究科泌尿器病態学, 3)医療法人社団美心会黒沢病院, 4)原町赤十字病院, 5)医療法人社団美心会黒沢病院予防医学研究所
人間ドック 20 (2) 319-319, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-7 前立腺がん検診の現状とあり方(2)
北川淳一, 三原修一, 滝口巌, 川島英敏, 本藤和子, 森本栄子, 丸林徹
日本赤十字社熊本健康管理センター
人間ドック 20 (2) 320-320, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-8 前立腺がん検診の現状とあり方(2)
三浦猛1), 羽鳥裕2), 菊池美也子2)
1)神奈川県立がんセンター泌尿器科, 2)神奈川県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 320-320, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-5-9 前立腺がん検診の現状とあり方(2)
山崎しげみ1), 宮島けさ江1), 鷹野秀子1), 佐々木妙子1), 平林直樹2), 盛岡正博1)
1)長野県厚生連佐久総合病院人間ドック科, 2)長野県厚生連佐久総合病院泌尿器科
人間ドック 20 (2) 321-321, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-1 乳がん検診の現状とあり方(1)
宮本一郎1), 西條晴美1), 三木之美1), 廣辻和子1), 本田伸行2), 橋本泰3), 横井浩4), 入江喬介5)
1)医療法人医真会医真会八尾総合病院臨床検査科, 2)医療法人医真会医真会八尾総合病院放射線科, 3)医療法人医真会医真会八尾総合病院健康管理センター, 4)日生病院超音波検査室, 5)マイクロソニック株式会社開発部
人間ドック 20 (2) 321-321, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-2 乳がん検診の現状とあり方(1)
依田芳起, 山田和子, 花形悦秀, 北橋敦子, 小俣秀雄, 細田健司, 渡辺一晃, 加藤純也, 小林一久
山梨県厚生連健康管理センター
人間ドック 20 (2) 322-322, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-3 乳がん検診の現状とあり方(1)
岡田典子, 原田早苗, 佐本利美, 奥田友子, 豊見山久也, 田中勝, 池田正之, 武田和夫
財団法人京都工場保健会総合健診センター
人間ドック 20 (2) 322-322, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-4 乳がん検診の現状とあり方(1)
町原美希子, 三原修一, 木場博幸, 田中信次, 平尾真一, 長野勝廣, 光永雅美, 上野和美, 丸林徹
日本赤十字社熊本健康管理センター
人間ドック 20 (2) 323-323, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-5 乳がん検診の現状とあり方
堤聖子1), 盛岡正博1), 石毛広雪2)
1)佐久総合病院人間ドック科, 2)佐久総合病院外科
人間ドック 20 (2) 323-323, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-6 乳がん検診の現状とあり方(2)
濱田郁代1), 那須繁1), 吉村理江1), 吉本雅彦1), 渡邊良二2)
1)医療法人財団博愛会人間ドックセンターウェルネス, 2)医療法人財団博愛会博愛会病院
人間ドック 20 (2) 324-324, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-7 乳がん検診の現状とあり方(2)
柄松章司1), 森章悟2)
1)トヨタ記念病院乳腺内分泌外科, 2)トヨタ記念病院健診センター
人間ドック 20 (2) 324-324, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-9 乳がん検診の現状とあり方(2)
伊藤智子, 金子玲子, 風間有里, 小笠原美代子, 小林明美, 牧田真理子, 佐藤和美, 永野優子, 新妻伸二
新潟県労働衛生医学協会プラーカ健康増進センター
人間ドック 20 (2) 325-325, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-10 乳がん検診の現状とあり方(2)
小笠原弘子, 諏訪美鳥, 光藤和代, 木村桂子, 浦上経子, 井上武紀, 土居偉瑳雄
倉敷中央病院総合保健管理センター
人間ドック 20 (2) 325-325, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-11 乳がん検診の現状とあり方(2)
宮内嘉玄1), 長尾充展2)
1)社団法人松山市医師会松山成人病センター診療所, 2)愛媛県立今治病院
人間ドック 20 (2) 326-326, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-12 乳がん検診の現状とあり方(2)
大竹尚美1), 畔柳文代1), 深津満1), 山田珠樹1), 鈴木貞夫2), 大浜寿博1), 山岸美和子1), 吉田貴1), 中西建夫1)
1)岡崎市医師会公衆衛生センター, 2)名古屋市立大学大学院医学研究科健康増進・予防医学分野
人間ドック 20 (2) 326-326, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-13 乳がん検診の現状とあり方(3)
山根由佳, 四戸徹, 谷岡芳彦, 菊川明子, 岡野理江子, 大家知子, 寺田央, 門田康正
大阪警察病院付属人間ドッククリニック
人間ドック 20 (2) 327-327, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-14 乳がん検診の現状とあり方(3)
寺家谷玲子1), 畔柳文代1), 深津満1), 岩波登志貴1), 山田珠樹1), 鈴木貞夫2), 大浜寿博1), 中西建夫1), 吉田貴1)
1)岡崎市医師会公衆衛生センター, 2)名古屋市立大学大学院医学研究科健康増進・予防医学分野
人間ドック 20 (2) 327-327, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-15 乳がん検診の現状とあり方(3)
橋口克頼1), 上原正道2), 松田元3)
1)松下電器産業(株)本社R&D部門健康管理室, 2)ブラザー健康保険組合保健推進センター, 3)四日市松下電工(株)
人間ドック 20 (2) 328-328, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-16 乳がん検診の現状とあり方(3)
鎌田康子1), 渡邊まゆみ1), 安彦良子1), 加藤太郎1), 芳賀恵美子1), 角田一男1), 天田憲利2)
1)仙台社会保険病院健康管理センター, 2)仙台社会保険病院外科
人間ドック 20 (2) 328-328, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-17 乳がん検診の現状とあり方(3)
原田弘秋, 山中功一, 野口太平, 高木重人, 北周二, 新井建伯
船員保険健康管理センター
人間ドック 20 (2) 329-329, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Y-6-18 乳がん検診の現状とあり方(3)
斎藤忍, 大形美咲, 松嶋真弓, 向井愛子, 掛井美代子, 尾藤香菜, 氏原誠, 川合正志, 山本英雄
聖隷予防検診センター放射線課
人間ドック 20 (2) 329-329, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-1 四肢脱力感で発症し, 人間ドックで見出された肺小細胞がんの1例
鏑木淳一1), 池田栄二2)
1)東京電力病院内科, 2)慶応義塾大学病理
人間ドック 20 (2) 333-333, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-2 胸部CT検診の有効性に関する検討
繁田正子1), 中澤敦子1), 上田三穂1), 岡部春海2)
1)京都第一赤十字病院健診部, 2)京都第一赤十字病院放射線科
人間ドック 20 (2) 333-333, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-3 当センタにおける胸部CT検診のまとめ
細田秀一郎1), 山本修一郎1), 草野涼1), 中川徹1), 色川正貴1), 名和健2)
1)(株)日立製作所日立健康管理センタ, 2)日立総合病院呼吸器内科
人間ドック 20 (2) 334-334, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-4 人間ドックにおける胸部マルチデテクターCT検診の有用性
木村緑1), 淺井佐江2), 吉田英夫2), 田尻道彦3), 小田憲一1), 林務1), 林正博1)
1)関東労災病院健康管理センター, 2)関東労災病院放射線科, 3)関東労災病院呼吸器科
人間ドック 20 (2) 334-334, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-5 CT肺気腫の経時的変化におけるソフトを用いた定量的評価の試み
小林俊光, 草野涼, 木伏美和, 豊田明子, 高田光一郎, 篠崎久美子, 川崎善幸, 佐藤和彦, 助川和也
(株)日立製作所日立健康管理センタ
人間ドック 20 (2) 335-335, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-6 GOLDの重症度分類とCOPD発見に関する検討
松本美苗1), 石崎一穂1), 羽鳥和江1), 藤田雄一1), 忍田和子1), 浦雅子1), 住吉昌代1), 溝尾朗2), 上野勝則2)
1)東京厚生年金病院中央検査室, 2)東京厚生年金病院内科
人間ドック 20 (2) 335-335, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-7 禁煙支援外来受診者における慢性閉塞性肺疾患の罹患状況に関する検討
丸山雄一郎1), 篠原正典2), 高野美恵子2), 水澤幸博1), 森泉力1), 望月哲仁1), 佐藤美恵子1)
1)小諸厚生総合病院臨床画像センター, 2)小諸厚生総合病院保健予防課
人間ドック 20 (2) 336-336, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-8 平成13年度から平成16年度における当院人間ドック受診者の喫煙率の推移
小口尚子1), 高野美恵子1), 荻原優子1), 赤尾美明1), 篠原正典1), 丸山雄一郎2)
1)小諸厚生総合病院保健予防課, 2)小諸厚生総合病院臨床画像センター
人間ドック 20 (2) 336-336, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-9 人間ドックにおける禁煙指導の方向性-禁煙成功者へのアンケート結果からの一考察-
鈴木京子1), 木下芙美子1), 柳箸俊恵1), 百瀬文枝1), 洞久美子1), 平林和子1), 藤沢光幸1), 翠川洋子1), 相澤孝夫2)
1)特定医療法人慈泉会相澤健康センター, 2)特定医療法人慈泉会相澤病院
人間ドック 20 (2) 337-337, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-10 職場禁煙が労働者の心身に及ぼす影響-健康診断の成績より-
菊岡弘芳1), 林美里2), 土井拓哉2), 坂本浩一2), 坂頭節哉2), 辰田仁美2), 細隆信2), 近藤溪2)
1)和歌山労災病院健康診断部, 2)和歌山労災病院内科
人間ドック 20 (2) 337-337, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-11 自己免疫性甲状腺疾患のスクリーニングにおける石和温泉病院人間ドック甲状腺超音波検診の有効性
志村浩己1), 原口和貴1), 石井博之3), 比江島欣慎2), 宮崎朝子3), 志村浩美4), 堀内里枝子3), 小林哲郎1), 若林哲也3)
1)山梨大学第三内科, 2)山梨大学総合実験分析センター生命情報分野, 3)石和温泉病院健康管理増進部, 4)石和温泉病院検査部
人間ドック 20 (2) 338-338, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-12 人間ドックにおける抗甲状腺抗体測定の意義について
清水一紀
愛媛県立今治病院内科
人間ドック 20 (2) 338-338, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-2-13 いつ, 気付くべきであったのか? 発見の遅れた副甲状腺機能亢進症の一例
森山賢治, 宮脇尚志, 斉藤信雄
NTT西日本京都病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 339-339, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-1 健診における脈派伝播速度導入の検討
中村稔, 竹下彰, 山本幸枝, 萩谷美津子, 多々良晴子, 西本和江, 別府宏圀, 松田實, 竹原靖明
(医)社団相和会横浜総合健診センター
人間ドック 20 (2) 339-339, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-2 脈波伝播速度の経年変化についての検討
小林篤子1), 高橋克美2), 加藤公則3)
1)社団法人新潟県労働衛生医学協会岩室成人病検診センター, 2)社団法人新潟県労働衛生医学協会臨床検査部, 3)新潟大学教育研究院医歯学系循環器分野
人間ドック 20 (2) 340-340, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-3 脈波速度と高尿酸血症の関連について
石坂裕子1), 石坂信和2), 遠田栄一1), 山門實1)
1)三井記念病院総合健診センター, 2)東京大学附属病院循環器内科
人間ドック 20 (2) 340-340, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-4 脈波伝播速度(PWV)の影響因子についての検討
中村倫子, 大野恵理子, 杉原貴子
広島赤十字・原爆病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 341-341, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-5 メタボリックシンドロームにおける脈波伝播速度とsmall dense LDLの変化
加藤公則1), 小林篤子2), 高橋克美2), 相澤義房1)
1)新潟大学教育研究院医歯学系循環器学分野, 2)(社)新潟県労働衛生医学協会岩室成人病検診センター
人間ドック 20 (2) 341-341, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-6 人間ドックにより発見された生活習慣病症例における脈波伝導速度により見たメタボリックスコアの評価の試み
井上富夫1), 向山美雄1), 橋本佳明1), 梅田正五2)
1)上尾中央総合病院内科, 2)梅田クリニック
人間ドック 20 (2) 342-342, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-7 健常中高年女性の血圧脈波CAVIと健康指標との関係
小野寺由美子1), 朽木勤1), 永松俊哉2), 貴島政邑1), 菊池美也子3)
1)(財)明治安田厚生事業団, 2)(財)明治安田体力医学研究所, 3)(財)神奈川県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 342-342, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-8 メタボリックシンドロームにおけるASI(Arterial Stiffness Index)の検討
佐藤秀昭1), 柏崎一男2), 原島敬一郎3), 林潤一4), 北本清4)
1)国家公務員共済組合連合会立川病院健康医学センター, 2)国家公務員共済組合連合会立川病院内科, 3)杏林大学医学部大学院, 4)杏林大学医学部総合診療科
人間ドック 20 (2) 343-343, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-9 動脈硬化危険因子の集積がASIに及ぼす影響
原島敬一郎1), 佐藤秀昭2), 武市敏明3), 桑井太郎3), 鈴木正人1), 冨田尚吾3), 渡辺圭一4), 林潤一3), 北本清3)
1)杏林大学大学院医学研究科, 2)国家公務員共済組合連合会立川病院健康医学センター, 3)杏林大学医学部総合医療学, 4)多摩リハビリテーション学院
人間ドック 20 (2) 343-343, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-10 喫煙の影響は脈波伝播速度(baPWV)で検出可能か
福井敏樹, 桃井篤子, 安田忠司
NTT西日本高松診療所予防医療センタ
人間ドック 20 (2) 344-344, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-11 上腕・足関節脈派速度(baPWV)に影響を及ぼす因子の検討
生井幸子, 小浜里絵, 村上智子, 島根綾子, 當山美也子, 富山純子, 石川ちえみ, 奥平貴代, 兼城邦昭
特定医療法人敬愛会ちばなクリニック健康管理センター
人間ドック 20 (2) 344-344, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-12 超音波骨密度検査の有効性の検討
永野英子1), 宇野光子1), 岡田睦美1), 松元清美1), 河崎学2), 北村明彦1), 佐藤眞一1), 嶋本喬1)
1)大阪府立健康科学センター, 2)大阪府池田保健所
人間ドック 20 (2) 345-345, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-13 高齢者の骨密度変化に及ぼす生活習慣について
澁谷直美, 大浦栄次
厚生連高岡健康管理センター
人間ドック 20 (2) 345-345, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-3-14 「転倒予防教室」の有効性について
大熊康裕
社会保険栗林病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 346-346, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-1 受診勧告に応じなかった症例 ステージ評価と解決志向アプローチを用いた適切な事後措置を目指して
坂田知子1), 原田みゆき2), 三島徳雄3)
1)福岡徳洲会病院地域医療部健診科, 2)福岡徳洲会病院健康管理センター, 3)産業医科大学産業生態科学研究所精神保健学教室
人間ドック 20 (2) 346-346, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-2 健診受診者の要医療者への当日紹介状発行の有効性についての検討
脇坂麻美1), 三池恵美1), 村田妙子1), 美濃尚人1), 松崎秀幸3), 佐藤友美3), 山田一隆2)
1)高野病院総合健診センター健康管理課, 2)高野病院外科, 3)高野病院内科
人間ドック 20 (2) 347-347, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-3 健診後のアフターケアーへの取り組みとその効果についての検討
大橋千尋, 高田妙子, 中野朋美, 村上ふくみ, 梶田ゆかり, 小杉朋代, 佐々木直美, 武田寛樹, 吉田威
医療法人慶友会吉田病院健康相談センター人間ドック
人間ドック 20 (2) 347-347, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-4 当センターにおけるフォローアップの現状-受診者とキャッチボールはできたか?-
小橋川広美, 知花幸子, 比嘉光子, 桃原清美, 前田千代子, 金城司, 大城幸美, 上江洲安弘, 比嘉昌文
ハートライフ病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 348-348, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-5 働く中高年女性の健康管理における人間ドック問診票の有用性
新井祥子1), 深澤順子1), 中村和弘1), 星本さおり1), 新海佳苗1), 園部洋巳1), 田村由美子1), 吉田秀夫1), 花岡和明2)
1)井上記念病院健康管理センター, 2)井上記念病院
人間ドック 20 (2) 348-348, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-6 問診情報を利用した骨粗鬆症診断支援システムについて
高松慶太, 坂寄李枝子, 石森友紀子, 坂東美枝, 野村幸史
医療法人財団慈生会野村病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 349-349, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-7 過剰な飲酒が生活習慣に及ぼす影響-人間ドック問診票からの検討-
三村里加子1), 深澤順子1), 星本さおり1), 新海佳苗1), 新井祥子1), 園部洋巳1), 田村由美子1), 吉田秀夫1), 花岡和明2)
1)井上記念病院健康管理センター, 2)井上記念病院
人間ドック 20 (2) 349-349, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-8 人間ドック受診者におけるメタボリック症候群と体力との関連
藤井美智子1), 野中良子2), 宮川順子2), 西田一枝2), 富樫理子2), 内藤恵子2), 佐々木淳1), 山口雅也2)
1)国際医療福祉大学大学院, 2)医療法人社団高邦会高木病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 350-350, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-9 定期的な運動施設利用による運動習慣の生活習慣病に対する予防効果の検証
宮崎朝子1), 志村浩己2), 堀内里枝子1), 石井博之1), 小林哲郎2), 若林哲也1)
1)石和温泉病院健康増進部クアハウス石和, 2)山梨大学医学部第三内科
人間ドック 20 (2) 350-350, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-10 生活習慣病予防のための健康運動教室
高橋壮一郎
見附市保健福祉センター見附市立成人病センター病院
人間ドック 20 (2) 351-351, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-11 肥満男性における最大酸素摂取量の年齢別標準値との相対指数からみた血液生化学成分の差異
我満衛1), 竹内大治1), 黒田岳雄2), 大滝美恵3), 大滝哲朗3)
1)財団法人福井県労働衛生センター健康増進事業部, 2)財団法人福井県労働衛生センター医局, 3)医療法人穂仁会大滝病院
人間ドック 20 (2) 351-351, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-12 高齢者の健康測定(体力測定)よりみたCoordination trainingの必要性について
高橋達夫, 山本瑞枝, 福井里佳, 藤岡千寿, 岩下真紀, 辻村市郎, 村田忠正, 吉川潤一郎, 大道重夫
財団法人滋賀保健研究センター
人間ドック 20 (2) 352-352, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-13 高齢者に対する運動指導のあり方を考える-高齢糖尿病患者の一症例を通して-
大津礼子, 三井容子, 宮川京子, 秋山けさ美, 功刀千恵美, 小林一久
山梨県厚生連健康管理センター
人間ドック 20 (2) 352-352, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-1 脂肪肝(FL)における閉経の影響
小木曽智美1), 森吉百合子1), 長原光2)
1)国立国際医療センター総合外来部第二総合外来, 2)山王病院, 2)国際医療福祉大学
人間ドック 20 (2) 353-353, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-2 アルコール性脂肪肝と非アルコール性脂肪肝の比較検討
小田憲一, 林正博, 林務, 木村緑, 久保清史, 石森光子, 鹿島幸子, 植田あゆみ, 佐藤譲
関東労災病院健康診断部
人間ドック 20 (2) 353-353, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-3 人間ドック男性受診者における肝脂肪化と生活習慣病の関連
井上学, 岡清仁, 布井弘明
宇和島社会保険病院内科
人間ドック 20 (2) 354-354, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-4 脂肪肝が急増した地域について原因を探る
齋藤孝喜1), 横山宗人1), 佐々木志保子2), 菊地入子2), 村田誠3), 小松寛治3)
1)本荘第一病院検査科, 2)本荘第一病院保健センター, 3)本荘第一病院消化器科
人間ドック 20 (2) 354-354, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-5 ある職域における脂肪肝と生活習慣の関係
町田紀子1), 小野寺博義2), 渋谷大助1), 松井昭義1), 小野博美1), 阿部寿恵1), 岩崎隆雄3)
1)(財)宮城県対がん協会がん検診センター, 2)宮城県立がんセンター, 3)東北大学医学部消化器病態学
人間ドック 20 (2) 355-355, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-6 脂肪肝の10年後の変化に伴う生活習慣病に関連する検査データの変動
加藤洋子, 斎藤孝喜, 阿部純子, 木内利恵, 菊地入子, 佐々木志保子, 若松秀樹, 小松かずゆ, 小松寛治
本荘第一病院保健センター
人間ドック 20 (2) 355-355, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-7 総合健診における腹囲の計測と脂肪肝との関連
芋瀬基明1), 小島孝雄1), 濱口真英1), 加藤隆弘1), 井田和徳1), 奥田順一1), 渡邊一敏2), 野原利文2), 出口富美子2)
1)朝日大学村上記念病院消化器内科, 2)朝日大学村上記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 356-356, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-8 FDG-PETがんドックにおけるPET陰性がんの検討
牟田庸夫, 小林尚志, 古賀暉人, 吉田毅, 落合礼次, 北川マミ, 小野研, 遠竹奈央, 清家弘子
古賀病院21PET画像診断センター
人間ドック 20 (2) 356-356, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-9 PETドック検診の現状について
龍智子1), 軸丸奈緒美1), 今里文三1), 山永義之1), 森田誠一郎2)
1)医療法人社団博修会福岡和白総合健診クリニック, 2)医療法人財団池友会福岡和白PET画像診断クリニック
人間ドック 20 (2) 357-357, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-10 「帯状疱疹」罹患後発見されたがん症例
坂田知子1), 原田みゆき2), 中里貴浩3), 川元俊二4), 吉田尊久5), 黒木りえ6)
1)福岡徳州会病院地域医療部健診科, 2)福岡徳州会病院健康管理センター, 3)福岡徳州会病院消化器科, 4)福岡徳州会病院外科, 5)福岡徳州会病院病理検査科, 6)福岡徳州会病院皮膚科
人間ドック 20 (2) 357-357, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-11 CEA値に対する喫煙の影響
洞久美子1), 竹内健太郎1), 平林和子1), 翠川洋子1), 相澤孝夫2)
1)慈泉会相澤健康センター, 2)慈泉会相澤病院
人間ドック 20 (2) 358-358, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-5-12 健診で診断された白血病症例
石坂裕子1), 天野正道2), 山門實1)
1)三井記念病院総合健診センター, 2)三井記念病院内科
人間ドック 20 (2) 358-358, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-1 HbA1cとグリコアルブミンの相関と乖離した1例
滝川和孝, 吉葉かおり, 折笠彩, 山下計太, 井波美穂, 高柳美伊子, 小松正孝
(財)筑波メディカルセンターつくば総合健診センター
人間ドック 20 (2) 359-359, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-2 視覚的糖スクリーニング法による心血管病ハイリスク群の局在に関する検討
笹川裕1), 上野芳経1), 白尾さやか1), 北岡慶介1), 南伸弥1), 藤田朋紀1), 西條登1), 武田智子2), 竹内克呂2)
1)留萌市立病院検診センター, 2)留萌市立病院消化器内科, 3)留萌市立病院循環器内科
人間ドック 20 (2) 359-359, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-3 空腹時血糖からみた各種身体計測指標の基準と有用性に関する検討
後藤尚, 志村道隆, 村田雅彦, 宮下正弘
秋田赤十字病院内科
人間ドック 20 (2) 360-360, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-4 喫煙の空腹時血糖におよぼす影響は肥満度によって異なる
橋本佳明1), 二村梓2), 井上富夫1), 向山美雄1)
1)上尾中央総合病院内科, 2)東京大医学部附属病院検査部
人間ドック 20 (2) 360-360, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-5 5年間連続して75g OGTTを施行した症例の臨床解析
高森ゆかり1), 津野良子1), 青柳多美江1), 北島武之2), 石川卓爾2), 田中照二2), 木村篤人2)
1)立川中央病院附属健康クリニック検査科, 2)立川中央病院附属健康クリニック
人間ドック 20 (2) 361-361, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-6 経口ブドウ糖負荷試験における尿糖測定の意義と尿糖自己測定による血糖コントロール改善の可能性
片山泰之1), 伊藤利光1), 古田みゆき1), 今村悦子1), 宮下真理子2), 大橋昭王2)
1)自衛隊中央病院内科, 2)タニタ体重科学研究所
人間ドック 20 (2) 361-361, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-7 人間ドック結果説明時における食後血糖チェックの有効性
長谷和正1), 角雅美2), 志賀智子3), 星野達夫3)
1)長谷クリニック, 2)酒フーズ健康保険組合健康管理センター, 3)東京都職員共済組合青山病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 362-362, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-8 人間ドックにおけるクッキーテストの検討
田村淑子1), 倉知美幸2), 平子一裕1), 常峰尉利1), 藤野雅弘1), 佐藤泰正1), 辻直美2), 豊田幸子2), 塚田勝比古2)
1)NTT西日本東海病院臨床検査科, 2)NTT西日本東海病院健康管理科
人間ドック 20 (2) 362-362, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-9 尿中ミオイノシトール測定による耐糖能異常群の早期検出
河津捷二1), 富永真琴2), 足立雅樹3), 山縣文夫4), 桂善也5), 鶴田恭央6), 大嶋利枝6), 細井董三6), 川上正舒7)
1)埼玉医科大学総合医療センター健康管理科兼内分泌糖尿病内科, 2)山形大学医学部臨床検査医学講座, 3)埼玉医科大学健康管理センター, 4)こころとからだの元氣プラザ, 5)東京医科大学霞ヶ浦病院第5内科, 6)霞ヶ浦成人病研究事業団, 7)自治医科大学大宮医療センター総合医学1
人間ドック 20 (2) 363-363, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-10 糖尿病の発生頻度について
松久忠雄1), 石田哲士1), 高倉玲奈2)
1)大阪府立成人病センター精密健康診断科, 2)大阪府立成人病センター消化器検診科
人間ドック 20 (2) 363-363, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-11 HbA1cを用いた耐糖能異常の進行予測
平井学
財団法人高知県総合保健協会
人間ドック 20 (2) 364-364, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-12 空腹時血糖の境界域における他検査値の動向および予測因子の検討
佐藤雅子, 折坂美知子, 田澤稔
財団法人岩手県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 364-364, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-14 一泊二日人間ドック満足度アンケート-定期的な満足度アンケートのあり方を考える-
松澤俊明, 石川一夫, 木平百合子
宇都宮社会保険病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 367-367, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-16 二日ドック受診者におけるホテル泊・通院ドック導入後の満足度調査
鈴木外美尾, 大木啓子, 五十嵐玲子, 十屋由美子, 高橋恵子, 川島峰子
成田赤十字病院健診センター
人間ドック 20 (2) 367-367, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-17 外部健診で得た情報の分析と業務改善への取組み
阿原孝之, 山本文雄, 武田哲朗, 別府宏圀, 高橋直樹, 渕野和夫, 立田英生, 中村稔, 深田三二
(医)社団相和会横浜総合健診センター
人間ドック 20 (2) 368-368, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-18 人間ドック受診者の立場から見た人間ドックに対する満足度と結果に対する理解度の検討
石川守1), 仲松宏1), 金澤諭2), 高島豊3)
1)沖縄赤十字病院健診センター, 2)水戸赤十字病院, 3)杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室
人間ドック 20 (2) 368-368, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-19 現状評価よりの分析結果第一報-質の高い保健医療サービスの提供に向けて-
上條政次, 鬼熊永子, 奥原ゆう子, 北澤昌衣, 小林幸枝, 那須大助, 前沢知恵美, 羽田有果, 佐藤忍
医療法人抱生会丸の内病院健診センター
人間ドック 20 (2) 369-369, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-20 待ち時間が指導に及ぼす影響-ドック受診者の意識調査より, 10年前の調査結果との比較及び今後の展望-
神津民子, 三須寧子, 中村月乃, 大沼朱美, 宮津節代, 深田裕子, 中川裕子
聖隷予防検診センター
人間ドック 20 (2) 369-369, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-21 検査案内方法の工夫における成果
豊島幸子, 高橋智美, 遠藤裕子, 渡会真澄, 小松正孝, 小野幸雄
(財)筑波メディカルセンターつくば総合健診センター
人間ドック 20 (2) 370-370, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-22 サービス向上への取り組み(1)〜人間ドック・健診施設機能評価受審にあたっての個人情報保護対策〜
河合由佳, 中道香寿美, 平岩佳子, 中辻由紀, 勝目洋, 塚本昇, 安達政恭, 小林亮
特別・特定医療法人生長会ベルクリニック
人間ドック 20 (2) 370-370, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-23 サービス向上への取り組み(2)-ISO90001認証取得:「不適合報告書」を活用して-
中道香寿美, 河合由佳, 中辻由紀, 勝目洋, 塚本昇, 安達政恭, 小林亮
特別・特定医療法人生長会ベルクリニック
人間ドック 20 (2) 371-371, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-4-24 ドックの付加価値と待ち時間の有効利用にビューティドック&リラクゼーションを!
田中洋子, 阿原孝之, 関谷公実子, 高橋直樹, 別府宏圀
(医)社団相和会横浜総合健診センター
人間ドック 20 (2) 371-371, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-14 刑務所服役中に2型糖尿病患者の血糖コントロールは著明に改善する
日向正光, 小野正美, 菅井和宏, 仙波智仁, 亀岡智之, 酒井正幸, 齋藤正勝, 加藤栄一, 篠木千夏
福島刑務所医務課
人間ドック 20 (2) 372-372, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-15 糖尿病発症・進展予防のチームアプローチ-正常値内でリスクファクターを持つ受検者へのOGTT実施の意義-
阿比留千春1), 山口桂子1), 徳永陽子1), 中本早由美1), 岩坪ひろみ1), 一瀬幸子1), 末次多鶴1), 瀧野博文2), 嶋田定嘉2)
1)健康保険諫早総合病院健康管理センター, 2)健康保険諫早総合病院内科
人間ドック 20 (2) 372-372, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-16 糖尿病予防へむけた効果的な健康教育-集団教育を試みて-
清野麻衣, 山田明美, 松岡あゆみ, 齋藤奈穂子, 細井恩, 小林礼子, 今村哲理
JA北海道厚生連札幌厚生病院健診センター
人間ドック 20 (2) 373-373, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-17 目標設定・参加者中心型糖尿病教室を実施して-糖尿病のイメージと行動変容の関連性の検討-
塚本暢子, 木平百合子, 大竹一栄
宇都宮社会保険病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 373-373, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-18 小・中学校教職員のコレステロールの検討(第2報)
山下泰徳
山梨厚生病院人間ドック
人間ドック 20 (2) 374-374, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-19 岩手医科大学病院人間ドック受診者における高脂血症のプロフィール-高脂血症タイプと血液検査値-
小野幹子, 諏訪部章
岩手医科大学医学部臨床検査医学講座
人間ドック 20 (2) 374-374, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-20 性別, 年齢別基準値 特に脂質について
田中俊彦, 岩谷了, 椎名一馬
医療法人社団雄俊会プラザ門前仲町クリニック
人間ドック 20 (2) 375-375, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-21 当センターにおけるBMIと体脂肪・血清脂質データの傾向
三宅通子, 田渕貞子, 小笠原弘子, 土居偉瑳雄
(財)倉敷中央病院総合保健管理センター
人間ドック 20 (2) 375-375, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-22 高コレステロール血症受診者と卵・乳製品の摂取(その4)
小島洋彦, 伊藤達夫, 堀理恵, 廣瀬光彦
医療法人オリエンタルクリニック
人間ドック 20 (2) 376-376, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-23 ジアシルグリセロール油を含む食事が食後のエネルギー消費および呼吸商に及ぼす影響
友延一市, 斉藤慎一郎, 長谷正, 時光一郎
花王株式会社
人間ドック 20 (2) 376-376, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
1-6-24 室戸海洋深層水から調製した高ミネラル飲料の長期飲用が健康状態に及ぼす影響-脂質代謝項目を中心として-
小野成樹1), 境剛史2), 太井秀行2), 魚住嘉伸2), 能美茂2), 中川光司2), 邉見公雄1)
1)赤穂市民病院, 2)赤穂化成株式会社
人間ドック 20 (2) 377-377, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-1 超音波検査の精度管理-初心者から学ぶピットホール-
佐藤利恵1), 谷田部真由美1), 冨岡千草1), 飯島幸枝1), 森山利恵1), 丸山周子1), 松木隆央2)
1)新赤坂クリニック超音波検査室, 2)新赤坂クリニック
人間ドック 20 (2) 381-381, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-2 健診腹部超音波での異常所見見逃し例の検討
坪内啓正1), 野路育伸1), 増井啓介1), 加藤素子2), 鈴木朋有2), 宮山士朗3)
1)福井県済生会病院放射線技術部, 2)福井県済生会病院検査部, 3)福井県済生会病院放射線科
人間ドック 20 (2) 381-381, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-3 人間ドック腹部超音波所見 10年間の変遷
中川一美, 内山啓子, 根崎美香, 遠山絢香, 渡邉節子, 新藤昇, 中川高志
大宮シティクリニック
人間ドック 20 (2) 382-382, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-4 腹部超音波検診20年間の分析-下腹部検診の有用性も含めて-
山口勝利, 三原修一, 木場博幸, 長野勝廣, 田中信次, 平尾真一, 本藤和子, 吉岡律子, 丸林徹
日本赤十字社熊本健康管理センター
人間ドック 20 (2) 382-382, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-5 ドックにおける腹部超音波検査の定期的な経過観察の有用性について
石崎一穂1), 羽鳥和江1), 片野裕司1), 鬼頭里加1), 松本美苗1), 金野擁1), 菊池麻紀子1), 松本政雄2), 佐藤芳之2)
1)東京厚生年金病院中央検査室, 2)東京厚生年金病院内科
人間ドック 20 (2) 383-383, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-6 人間ドックで発見され腹腔鏡下に切除された肝外発育型肝血管腫の一例
木田さとみ1), 柳沼康之1), 中村泉2), 遠藤良幸2), 土屋敦雄2)
1)寿泉堂クリニック健診センター, 2)寿泉堂綜合病院外科
人間ドック 20 (2) 383-383, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-7 超音波所見上の脾腫大と血液検査データの関連性について
中里淑子1), 齊藤千秋1), 佐藤務1), 鈴木是光2)
1)財団法人岩手県予防医学協会, 2)もりおかこども病院
人間ドック 20 (2) 384-384, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-8 人間ドック施設内で確定診断のついた小膵がん. MD-CT, MRIの活用について
飯島一, 煎本正博, 木村清史, 川井秀和, 田幡さおり, 谷部正浩, 高谷純司, 高谷雅史
医療法人社団同友会春日クリニック
人間ドック 20 (2) 384-384, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-9 人間ドック受診者における胆嚢壁肥厚例に対するフォローアップの考え方
奥川忠博, 光井冨貴子, 松本能里, 山本昌弘
広島赤十字・原爆病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 385-385, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-10 便潜血検査における採便後の検体保存と陽性率に関する検討
川口さとみ, 五島富幸, 佐々木恵子, 小林誠子, 林敦子, 竹野由美, 鍵本修
医療法人広島健康会アルパーク検診クリニック
人間ドック 20 (2) 385-385, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-11 人間ドックで便潜血陽性を契機に発見された腸炎の検討
古畑総一郎1), 東田寿子1), 関根昌子1), 宮崎滋1), 高倉裕一2), 関川憲一郎2), 松川雅也2), 松浦広2), 橋本直明2)
1)東京逓信病院健康管理センター, 2)東京逓信病院消化器科
人間ドック 20 (2) 386-386, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-12 便潜血結果と大腸内視鏡所見
洞久美子1), 竹内健太郎1), 平林和子1), 翠川洋子1), 宮田和信2), 相澤孝夫2)
1)慈泉会相澤健康センター, 2)慈泉会相澤病院
人間ドック 20 (2) 386-386, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-13 便潜血反応検査 陽性者における二次検査受信率上昇への検討
宮下美香, 田辺敬子, 青山光枝, 川添ユミ子, 成島泰子
総合病院取手協同病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 387-387, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-14 人間ドックにて発見された一卵性双生児にみられた家族性大腸腺腫症の一例
水野清1), 横地隆1), 翠尚子1), 本多英邦1), 花田征治1), 中島貞男2), 土屋隆2), 十倉佳史3)
1)名古屋東栄クリニック, 2)輝山会記念病院, 3)愛知医科大学消化器内科
人間ドック 20 (2) 387-387, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-15 大腸ポリープと喫煙の関連
伊丹英智子1), 石坂裕子1), 山内美樹1), 丹治左奈江1), 鈴木こずえ1), 後藤明子1), 関道治2), 山門實1)
1)三井記念病院総合健診センター, 2)三井記念病院消化器内科
人間ドック 20 (2) 388-388, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-16 女性におけるBMIと大腸ポリープ発生との関連性
佐藤友美1), 野崎良一1), 松崎秀幸1), 山田一隆2), 高野正博2), 美濃尚人3), 黒田浩徳3), 庄野昌博4), 二塚信4)
1)医療社団高野会高野病院消化器内科, 2)医療社団高野会高野病院外科, 3)高野病院総合健診センター, 4)熊本大学大学院医学薬学研究部公衆衛生
人間ドック 20 (2) 388-388, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-17 当院一泊入院ドックにおける大腸がん検診の現況
田辺光子1), 清水文子1), 山下幸枝1), 坂下清一1), 大濱正1), 越智次郎1), 星野立夫1), 鳥居惠雄2), 三浦賢佑3)
1)京都桂病院健康管理センター, 2)京都桂病院消化器内視鏡センター, 3)京都桂病院消化器センター
人間ドック 20 (2) 389-389, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-18 大腸内視鏡検査を受けた患者の精神的不安についての調査および対策
須田まゆ美, 林喜美子, 北澤佐智子
長野松代総合病院看護部
人間ドック 20 (2) 389-389, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-0 胸部単純CT検査と頚動脈超音波での石灰化の程度と関連性の検討
田母神勉1), 栗原毅2), 河合千里3), 前田淳2), 川名正敏2), 永田まこと2), 水野弘美2), 本田ゆかり1), 森田康介3)
1)東京女子医科大学附属成人医学センター検査科, 2)東京女子医科大学附属成人医学センター内科, 3)東京女子医科大学附属成人医学センター放射線科
人間ドック 20 (2) 390-390, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-1 動脈硬化性疾患診療ガイドラインのリスクファクターの検討
村山智美, 深谷毅
福井県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 390-390, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-2 腹部超音波検査による大動脈の評価-第5報/データとの対比-
足立雅樹, 清水正雄, 渡部隆, 武永強, 仲野浩, 有田信和, 土肥豊, 江原敏彦, 平嶋邦猛
埼玉医科大学病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 391-391, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-3 頸動脈エコー検査と眼底検査を併用した動脈硬化度の評価と関連要因の検討
北村明彦, 永野英子, 宇野充子, 岡田睦美, 岡田武夫, 佐藤眞一, 木山昌彦, 嶋本喬
大阪府立健康科学センター
人間ドック 20 (2) 391-391, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-4 人間ドック受診者における頚動脈内中膜複合体厚(以下IMT)と動脈硬化関連因子との検討
吉村理江, 那須繁, 東條道徳, 船越健彦, 鈴木静, 吉本雅彦, 戸田武二, 古賀俊逸
医療法人財団博愛会人間ドックセンターウェルネス
人間ドック 20 (2) 392-392, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-5 人間ドックにおける尿中微量アルブミン測定の有用性
平資久1), 矢野正生1), 下村弘治1), 石坂裕子2), 山門實2)
1)三井記念病院中央検査部, 2)三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 392-392, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-6 高分子量アディポネクチンとメタボリック症候群との関連について
門田苗穂子, 渋谷尚子, 西平聖子, 早川忍, 松田知佳, 松本篤, 竹内秀史, 栗本誠一
医療法人厚生会大阪西クリニック
人間ドック 20 (2) 393-393, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-7 血清総SOD活性値の低下は生活習慣病危険因子と有意に関連する
矢野正生1), 平資久1), 下村弘治1), 五十川陽洋2), 柴輝男2), 石坂裕子3), 山門實3)
1)三井記念病院中央検査部, 2)三井記念病院内科, 3)三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 393-393, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-8 健診における高感度CRP値実態-特にメタボリックシンドローム関連検査値および喫煙との関係について-
佐々木司郎, 林雅人, 荻原忠
秋田県厚生連平鹿総合病院農村医学研究所
人間ドック 20 (2) 394-394, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-9 血中ビタミンC濃度と喫煙が高感度CRPにおよぼす影響
原田早苗1), 岡田典子1), 奥田友子1), 豊見山久也1), 田中勝1), 宮崎忠芳1), 武田和夫1), 池田正之1), 渡邊能行2)
1)京都工場保健会総合健診センター, 2)京都府立医科大学大学院地域保健医療疫学教室
人間ドック 20 (2) 394-394, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-10 動脈硬化フォローアップ健診における臨床検査-検体検査及び生理検査の関わりについて-
當麻康弘, 春田昭一, 栗原明子, 上赤雅子, 寺本恭子, 坂本マキ子, 松田真美, 高尾祐治, 木下昭雄
済生会熊本病院健診センター
人間ドック 20 (2) 395-395, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-11 フォローアップ健診「動脈硬化健診」における受診者意識と生活習慣の変化について
上赤雅子, 寺本恭子, 栗原明子, 大西好美, 村上光, 當麻康弘, 春田昭一, 高尾祐治, 木下昭雄
済生会熊本病院健診センター
人間ドック 20 (2) 395-395, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-12 高血圧治療中の脳梗塞発症例の検討
北尾武, 野上裕子, 中島由貴江
NTT西日本北陸健康管理センター
人間ドック 20 (2) 396-396, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-13 動脈硬化危険因子と頚動脈硬化, 無症候性脳梗塞との関連
橋本浩子, 橋本浩子, 多胡敏美, 崎山真由美, 森川真弓, 田島諭, 岡野理江子, 大家知子, 門田康正
大阪警察病院付属人間ドッククリニック
人間ドック 20 (2) 396-396, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-14 横浜総合健診センターにおける脳ドックの現状と課題
石井宏忠1), 深田三二1), 武田哲朗2), 別府宏圀3), 吉村真奈4)
1)(医)社団相和会横浜総合健診センター画像診断部放身線科, 2)(医)社団相和会横浜総合健診センター情報システム課, 3)(医)社団相和会横浜総合健診センター診療部神経内科, 4)東京医科大学放射線科
人間ドック 20 (2) 397-397, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-15 脳ドックによって診断された無症候性脳梗塞の発症危険因子の検討
山田英司1), 深津満1), 山田珠樹1), 鈴木貞夫2), 中根正人3), 山岸美和子1), 吉田貴1), 中西建夫1)
1)岡崎市医師会公衆衛生センター, 2)名古屋市立大学大学院医学研究科健康増進・予防医学分野, 3)藤田保健衛生大学放射線科
人間ドック 20 (2) 397-397, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-16 先端肥大症6例の検討
末廣史惠
高知検診クリニック
人間ドック 20 (2) 398-398, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-17 重心動揺計を用いたスクリーニング検査の有用性について
黄田理恵子1), 遠田栄一1), 伊藤智恵1), 村越由香1), 山崎葉子1), 小水敦子1), 下村弘治1), 石坂裕子2), 山門實2)
1)三井記念病院中央検査部, 2)三井記念病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 398-398, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-18 新規開発機器による検診の際の非医師による閉塞隅角眼のスクリーニング
柏木賢治
山梨大学医学部眼科
人間ドック 20 (2) 399-399, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-19 当施設における緑内障発見のための眼底検査の検討
小島洋1), 堀口実1), 森多加応1), 小菅友子1), 伊藤彩穂1), 山田麻紀子1), 天野由美子1), 高谷雅史2)
1)西新橋保健センター, 2)同友会春日クリニック
人間ドック 20 (2) 399-399, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-1 腹部生体インピーダンス法を用いた実用的内臓脂肪測定器の開発 7. ベルト型測定器
片嶋充弘1), 恩田智彦1), 山口亨1), 梁美和2), 中村正2), 前田和久2), 船橋徹2), 下村伊一郎2), 松澤佑次3)
1)花王株式会社, 2)大阪大学医学系研究科内分泌代謝内科, 3)住友病院
人間ドック 20 (2) 400-400, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-2 腹部生体インピーダンス法を用いた実用的内臓脂肪測定器の開発 8. 大規模集団における内臓脂肪蓄積評価
梁美和1), 中村正1), 前田和久1), 船橋徹1), 下村伊一郎1), 松澤佑次2), 片嶋充弘3), 恩田智彦3), 野口緑4)
1)大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科, 2)住友病院, 3)花王株式会社, 4)尼崎市職員部職員健康推進担
人間ドック 20 (2) 400-400, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-3 健康診断における腹部生体インピーダンス法による内臓脂肪量測定装置の応用 2. 測定による啓発効果の検証
小治健太郎1), 前田和久2), 片嶋充弘1), 松澤佑次3)
1)花王株式会社, 2)大阪大学医学部附属病院未来医療センター, 3)住友病院
人間ドック 20 (2) 401-401, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-4 BMIの男女別, 世代別の傾向と異常値との関連について
設楽佐代子
筑波記念病院つくばトータルヘルスプラザ
人間ドック 20 (2) 401-401, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-5 BMI・体脂肪率と生活習慣病との検討
金子美佐子, 宮村幸子, 神藤潤子
横須賀市立市民病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 402-402, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-6 肥満区分別にみた生活習慣病危険因子の検討-平成16年日帰りドック受診者-
岩崎二郎
総合病院取手協同病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 402-402, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-7 BMIの変動による生活習慣病関連検査値の変化
森美穂, 小助川靖子, 佐藤紀美子, 五十嵐和美, 三浦美奈子, 菊地入子, 小松かずゆ, 村田誠, 小松寛治
本荘第一病院
人間ドック 20 (2) 403-403, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-8 BMI・体脂肪率・ウエスト径から見た肥満の血圧・耐糖能・高脂血症・脂肪肝への影響
菱田とよ1), 長井孝太郎1), 長岡睦美1), 笠原慶子1), 斎尾友希江1), 大洞尚司1), 桑原佐枝子2), 天野和雄2)
1)羽島市民病院健康管理センター, 2)羽島市民病院
人間ドック 20 (2) 403-403, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-9 メタボリックシンドロームと体格について(正常化のためには, どのような体格をめざせばよいのか?)
石川鉄也, 伊藤亜由美, 内山節子, 紀太義信
聖隷健康診断センター
人間ドック 20 (2) 404-404, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-10 ドック受診者でみたメタボリックシンドロームと生活習慣の関連について(1)
寺岸弥生, 田畑正司, 岡村幸江, 木村恵美, 野田潤子, 木村亜耶, 橋場朋美, 大場康子, 村俊成
財団法人石川県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 404-404, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-11 ドック受診者でみたメタボリックシンドロームと生活習慣との関連について(2)
田畑正司, 寺岸弥生, 大場康子, 魚谷知佳, 新田千恵, 浅井透, 木部佳紀, 小山文誉, 村俊成
財団法人石川県予防医学協会
人間ドック 20 (2) 405-405, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-12 人間ドックにおける空腹時インスリン値(IRI)測定の意義-第2報-
福井敏樹, 吉鷹寿美江, 深見孝治, 久保昇, 野村真由子, 安田忠司
NTT西日本高松診療所予防医療センタ
人間ドック 20 (2) 405-405, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-13 内臓脂肪面積を規定する因子の解析と健康施策としての減量トライアルによる内臓脂肪減少効果の検証
福井敏樹, 山本由美子, 吉鷹寿美江, 野村真由子, 久保昇, 深見孝治
NTT西日本高松診療所予防医療センタ
人間ドック 20 (2) 406-406, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-14 内臓脂肪蓄積の環境因子(運動習慣・食習慣および飲酒習慣)についての検討
良本佳代子, 堀本葉子, 峯山和之, 埜藤誠, 伊藤裕, 久保満明
住友生命総合健診システム
人間ドック 20 (2) 406-406, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-15 内臓脂肪CTによる評価と通信教育による行動変容を組み合わせたダイエットプログラムの開発(第2報)
福田洋1), 池田啓浩1), 松塚貴美子1), 高谷典秀2), 場集田寿2), 泉眞利子2), 八下田美和2), 樋口恵美子2), 宇佐美浩美2)
1)順天堂大学医学部総合診療科, 2)同友会春日クリニック
人間ドック 20 (2) 407-407, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-16 人間ドック受診者のメンタルヘルスについて<ストレス関連疾患の早期発見・早期治療のために>
前口邦雄
(財)パブリックヘルスリサーチセンター付属ストレス科学研究所北海道支部札幌商工診療所
人間ドック 20 (2) 407-407, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-17 ストレス度と睡眠・生活習慣・ドックの検査結果との関係の検討
加藤裕美佳, 吉田徹, 佐尾浩, 長尾和義, 二村良博
名鉄病院内科
人間ドック 20 (2) 408-408, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-18 ストレスと生活習慣との関連
大隈史江1), 高橋英孝2), 藤沢孝子1), 加賀谷由香1), 田村共美1), 遠藤ゆかり1), 石川幸子1), 宮城節子1), 笹森典雄1)
1)牧田総合病院附属健診センター, 2)昭和大学医学部公衆衛生学教室
人間ドック 20 (2) 408-408, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-19 人間ドック・健診で発見されたがん患者の物語り
北尾武, 野上裕子
NTT西日本北陸健康管理センター
人間ドック 20 (2) 409-409, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-1 人間ドックがきっかけで発見された原発性後腹膜神経節神経腫の一例
鼻岡理恵1), 丸橋暉1), 相原裕子2), 佐伯正弦2), 阿部和弘2), 阿嶋猛嘉3), 江藤高陽4), 西田俊博5)
1)中国労災病院勤労者予防医療センター, 2)中国労災病院健康診断センター, 3)中国労災病院内科, 4)中国労災病院外科, 5)中国労災病院病理
人間ドック 20 (2) 409-409, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-2 超音波検診で発見された腎細胞がんに関する検討
小林明子, 松橋いく子, 板垣和子, 久保弘子, 高橋貴子, 坂本恵利子, 西舘千春, 菅原泰男, 虻川輝夫
(財)八戸市総合健診センター
人間ドック 20 (2) 410-410, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-3 健診超音波で発見された腎細胞がんの検討
金久保雄樹1), 飯村秀樹1), 宮本勝美1), 小林二郎1), 赤松和彦1), 竹林浩孝1), 小野幸雄1), 菊地孝治2), 塩谷清司2)
つくば総合健診センター1), 筑波メディカルセンター病院2)
人間ドック 20 (2) 410-410, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-4 健診腹部超音波検査で発見された前立腺肥大の臨床的特徴に関する検討
池本庸1), 波多野孝史1), 柚須恒1), 頴川晋2), 伊藤克人3), 杉浦衛3), 川村忠夫4)
1)東急病院泌尿器科, 2)東京慈恵会医科大学泌尿器科, 3)東急健康管理センター, 4)東急病院内科
人間ドック 20 (2) 411-411, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-5 汎用機(H7600-P)によるPSA測定の基礎的検討と健診現場での有用性
春田昭一, 森猛, 高尾祐治, 木下昭雄
済生会熊本病院健診センター
人間ドック 20 (2) 411-411, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-19 H.pylori診断における血清抗体法と糞便中抗原検出法の比較検討及び健診分野での有用性
江崎理依1), 林淳司2), 名打一裕2), 杉原康弘1), 村瀬寛3)
1)大雄会第一病院健診センター, 2)大雄会第一病院技術検査科, 3)大雄会第一病院内科
人間ドック 20 (2) 415-415, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-20 胃X線検査像を用いたH.pylori(H.p)菌感染診断の比較検討
小野鉄也1), 阿部昌史1), 柴田昌1), 城間勉1), 平本義浩1), 原田篤1), 諸戸敬子1), 河合隆2), 上村直実3)
1)芙蓉診療所成人病医学センター, 2)東京医科大学内視鏡センター, 3)国立国際医療センター
人間ドック 20 (2) 415-415, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-21 人間ドックの上部消化管X線検査で粘膜下腫瘍と診断された2例
藤代隆志, 阿部安宏, 真崎正, 古明地彰, 重松綾, 根岸裕之, 八巻悟郎, 東馨
医療法人社団こころとからだの元氣プラザ
人間ドック 20 (2) 416-416, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-22 当院人間ドックで過去3年間に発見された胃がんの検討
服部宜裕1), 上田裕之1), 鎌田耕治1), 河本邦彦1), 佐々木寛2), 中島浩一郎1), 土肥博雄1)
1)庄原赤十字病院内科, 2)庄原赤十字病院外科
人間ドック 20 (2) 416-416, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-23 当施設人間ドックでの上部消化管検査成績の検討
木下智晴, 鳥居惠雄, 坂下清一, 田辺光子, 大濱正, 星野立夫, 越智次郎
京都桂病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 417-417, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-24 当院検診胃X線造影検査における幽門前庭部の描出の検討
鵜沼清仁, 田中靖, 奥田圭二, 坂井英章
社会保険中央総合病院放射線部
人間ドック 20 (2) 417-417, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-25 上部消化管X線検査における動画記録の有用性
望月久光1), 松村和典1), 森下儀和1), 宗像正一1), 小林義一1), 千田茂1), 大野敦司1), 青木晴実1), 松木隆央2)
1)新赤坂クリニック放射線技師, 2)新赤坂クリニック
人間ドック 20 (2) 418-418, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-26 上部消化管検診における内視鏡検査と胃X線検査の特徴と注意点
斉籐英夫, 飯田善, 浅田康行, 礒部芳彰, 三澤利博, 岡藤和博, 登谷大修, 田中延善, 三浦将司
福井県済生会病院
人間ドック 20 (2) 418-418, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-27 人間ドックにおける上部消化管内視鏡(胃カメラ)検診の取り組み
畑川幸生
畑川クリニック
人間ドック 20 (2) 419-419, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-28 人間ドック時の内視鏡検査における細径スコープの使用経験(ドック受診者へのアンケート調査集計より)
重本香保里, 水野雅博, 日下茂, 木村史子, 胡興柏, 杉本英光, 吉岡亮, 吉田章, 村田眞司
三菱京都病院
人間ドック 20 (2) 419-419, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-29 上部消化管内視鏡検査に鎮痙剤は必要か?
馬上典子, 八巻悟郎, 東馨, 古明地彰, 真崎正, 高築勝義, 重松久紗世
医社)こころとからだの元氣プラザ
人間ドック 20 (2) 420-420, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-30 上部消化管内視鏡検査における安定剤使用後の実態調査
後藤明子1), 高橋英孝2), 山内美樹1), 伊丹英智子1), 丹治左奈江1), 鈴木こずえ1), 石坂裕子1), 山門實1)
1)三井記念病院総合健診センター, 2)昭和大学医学部公衆衛生学教室
人間ドック 20 (2) 420-420, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-2-31 胃がん検診における胃がん高危険像と検査間隔についての検討
橋本洋1), 秋本真寿美2), 山口尚子1), 小倉節子1), 杉山茂樹1), 田中美紀1), 前田淳2)
1)JR東京総合病院成人科, 2)東京女子医大成人医学センター消化器科
人間ドック 20 (2) 421-421, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-20 企業におけるBNP値の変動
曽我恵美子1), 岩月恵子1), 安達広子1), 山田実乃里1), 水谷隆1), 岡山政由1), 宮田真希2), 中村たまき2), 杉山方樹2)
1)東海記念病院健康管理センター, 2)東海記念病院検査科
人間ドック 20 (2) 421-421, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-21 60才以上のドック受診者のBNP値と心電図所見および生活習慣病関連因子との関係についての検討
手塚気佐和, 中村裕子, 斉藤信子, 野澤久美子, 小原喜世志, 太田久美子, 高橋みどり, 榊原健一, 高橋唯郎
JA神奈川県厚生連健康管理センター
人間ドック 20 (2) 422-422, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-22 左脚前枝ブロックの臨床的意義
中村雄二, 長原光, 横山郁夫, 中矢さやか, 松永陽子, 高梨ちひろ, 鳩貝泰代, 金子智子, 下條ゑみ
山王病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 422-422, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-23 安静心電図検査における精密検査受診についての検討
長瀬サトミ, 鳥居亜希子, 鈴木真里, 和田茜, 武田佐和子, 瓜生洋子, 荒井直人, 石井敏勤
医療法人光和会アルファメデッククリニック
人間ドック 20 (2) 423-423, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-24 当健康管理センターにおけるBrugada型心電図の検討
末竹富美子1), 下田博臣1), 上田由美子1), 福崎めぐみ1), 今村文章1), 山口研児2), 嶋田定嘉3)
1)健康保険諫早総合病院検査室, 2)健康保険諫早総合病院循環器科, 3)健康保険諫早総合病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 423-423, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-25 人間ドックおよびその再検査における運動負荷心電図異常から精査を行った症例についての検討
野本一臣, 吉澤和彦, 吉原みずほ, 大坪修
財団法人健康医学協会付属岩井クリニック
人間ドック 20 (2) 424-424, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-26 人間ドックにおける心臓超音波検査の有用性についての検討
畔田千尋1), 金作静香1), 杉山貴子1), 浅野真由美1), 松岡百子1), 岡田紀子1), 吉田豊1), 永田義毅2), 荻野英朗3)
1)富山県立中央病院検査科, 2)富山県立中央病院内科, 3)富山県立中央病院健康管理科
人間ドック 20 (2) 424-424, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-27 ヒトにおけるセサミン長期投与による血圧低下作用
宮脇尚志1), 青野秀史1), 齋藤信雄1), 小野佳子2), 前田哲史2), 木曽良信2)
1)NTT西日本京都病院健診センタ, 2)サントリー健康科学研究所
人間ドック 20 (2) 425-425, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-28 室戸海洋深層水から調製した高ミネラル飲料の長期飲用が健康状態に及ぼす影響-血圧を中心として-
境剛史1), 太井秀行1), 魚住嘉伸1), 能美茂1), 中川光司1), 小野成樹2), 邉見公雄2)
1)赤穂化成株式会社, 2)赤穂市民病院
人間ドック 20 (2) 425-425, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-29 緑茶とコーヒー飲用の高血圧への影響
船津和夫, 山下毅, 本間優, 栗原浩次, 斗米馨, 横山雅子, 細合浩司, 近藤修二, 中村治雄
(財)三越厚生事業団三越総合健診センター
人間ドック 20 (2) 426-426, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-30 腹部聴診により腎血管性高血圧が疑われた一例
小野善平1), 小栗理人2), 田嶋久美子2), 大野富雄2), 磯部直樹3), 大島茂3), 谷口興一3)
1)群馬県立心臓血管センター健康指導局, 2)群馬県立心臓血管センター一般内科, 3)群馬県立心臓血管センター循環器内科
人間ドック 20 (2) 426-426, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-31 起床時刻と血圧の関連-早起きは3mmHgの損か-
三好博子1), 塩見八重乃1), 浅野寿美子1), 出浦和美1), 田中幸子1), 田渕和枝1), 小薗治久1), 中澤敦子2), 繁田正子2)
1)京都第一赤十字病院検査部, 2)京都第一赤十字病院健診部
人間ドック 20 (2) 427-427, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-32 ライフスタイル各因子の血圧値への寄与に関する検討-昨年一年間の当施設受診者における横断調査から-
武田寛樹, 大橋千尋, 高田妙子, 中野朋美, 村上ふくみ, 梶田ゆかり, 小杉朋代, 小林妙子, 吉田威
医療法人慶友会吉田病院健康相談センター人間ドック
人間ドック 20 (2) 427-427, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-33 当院における要再検査, 要精密検査の受診率について
山中隆二, 花輪峰夫, 坂井謙一, 船生純志, 阿達竜介, 山田正己, 福田千衣里, 近藤和彦, 吉田真一
秩父病院健診センター
人間ドック 20 (2) 428-428, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-34 人間ドック健康相談内容集計-3年間, 人間ドックで健康相談を実施して-
林愛子, 水野金一郎, 佐藤花子, 丹羽美知恵, 上田奈穂子, 神戸由香, 寺本愛, 清水恵, 磯田優子
財団法人愛知健康増進財団
人間ドック 20 (2) 428-428, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-35 人間ドック・各種健診受検後のフォローアップ事業としての電話相談窓口について
山本絵美子, 藤堂佳恵, 水野成美, 吉田仁世, 山田珠樹, 深津満, 山岸美和子, 吉田貴, 中西建夫
岡崎市医師会公衆衛生センター
人間ドック 20 (2) 429-429, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-36 当健診センターにおける再検勧奨のとりくみ
吉川千惠, 五十嵐貴子, 関口衣江, 西川加代子, 前田きみ子
立正佼成会附属佼成病院健診センター
人間ドック 20 (2) 429-429, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-3-37 人間ドック受診を有効にするためのアプローチの検討
穂山ゆかり, 大西真由美, 新井千恵子, 倉科亜矢, 石黒富志子, 渡辺憲明, 土本寛二
北里研究所病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 430-430, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-20 人間ドック受診者におけるメタボリック症候群の罹病率に関する研究
野中良子1), 藤井美智子2), 宮川順子1), 西田一枝1), 富樫理子1), 内藤恵子1), 佐々木淳2), 山口雅也1)
1)医療法人社団高邦会高木病院予防医学センター, 2)国際医療福祉大学大学院
人間ドック 20 (2) 430-430, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-21 人間ドックにおけるメタボリックシンドロームの検討
中村明博1), 佐藤秀昭2), 小杉智1), 増井重弘1)
1)法政大学工学部システム制御工学科, 2)国家公務員共済組合連合会立川病院健康医学センター
人間ドック 20 (2) 431-431, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-22 メタボリック症候群の心血管障害, 脳血管障害リスク評価
北尾武, 奥村久美子, 高嶋美紀
NTT西日本北陸健康管理センター
人間ドック 20 (2) 431-431, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-23 メタボリックシンドロームとその予防について-当院における意識づけの試み-
植木美智子, 坂田知子, 原田みゆき, 後田恵子, 斎藤まゆみ, 島田清香, 白水久代
福岡徳洲会病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 432-432, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-A 人間ドック受診者の検査成績から年代別に検討した, 肥満に伴うリポ蛋白異常, 血圧高値, 高血糖の頻度
及川孝光1), 樋口千秋2), 平石佳子2), 金田幸子2), 小尾敦子2), 廣瀬利明3), 海老原良典3), 広瀬信義1), 天野隆弘1)
1)慶應健康相談センター内科, 2)慶應健康相談センター検査科, 3)慶應健康相談センター事務室
人間ドック 20 (2) 432-432, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-24 肥満者の健康意識と生活習慣の関連を探る
中村恵美子, 朝長真澄, 簗瀬満美, 伊原美奈子, 田村茂代
虎の門病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 433-433, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-25 減量における行動変容のステージと利益・損失感について
西澤千春1), 渡瀬優子1), 土屋易寿美1), 古屋公子1), 武藤繁貴2)
1)聖隷健康診断センター栄養指導課, 2)聖隷健康診断センター医局
人間ドック 20 (2) 433-433, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-26 肥満および肥満者に対する減量が血清尿酸値に与える影響
古賀正史1), 向井幹夫1), 斎藤博2)
1)近畿中央病院健康管理センター, 2)近畿中央病院内科
人間ドック 20 (2) 434-434, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-27 人間ドックにおける簡易型睡眠時無呼吸検査の意義
山内一浩, 辰己しおり, 畠山由子, 山本益子, 佐々木美里, 藤江純実, 杉本明子, 山名琢薫, 鈴木榮太郎
南大阪総合健診センター
人間ドック 20 (2) 434-434, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-28 ドックにおける睡眠時無呼吸スクリーニング-問診所見・生活習慣病との関連-
岡靖哲1), 三村令児2)
1)京都大学医学研究科臨床神経学, 2)公立豊岡病院呼吸器科・地域医療科
人間ドック 20 (2) 435-435, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-29 内臓脂肪変化からみた重症睡眠時無呼吸症候群における減量効果(一症例)
中村保子, 金井君江
前橋赤十字病院健診センター
人間ドック 20 (2) 435-435, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-30 人間ドック・健診関連の医療裁判判例の検討
北尾武, 岩田光平, 河南亜由子
NTT西日本北陸健康管理センター
人間ドック 20 (2) 436-436, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-31 テレビの健康医療関連番組の内容評価
北尾武, 東山雅代, 本東美鈴
NTT西日本北陸健康管理センター
人間ドック 20 (2) 436-436, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-32 当センター宿泊Aドックにおける受診者の現況報告
小川薫, 光畑桂子, 島田留津, 平尾摩起, 小松正孝, 小野幸雄
(財)筑波メディカルセンターつくば総合健診センター
人間ドック 20 (2) 437-437, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-4-33 医療費抑制と1次検査に推奨する胃内視鏡について
櫻井美穂, 舟見志津子, 高島孝, 齋藤英夫, 岡藤和博
福井県済生会病院健診センター
人間ドック 20 (2) 437-437, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-6 健診後のフォローアップ健診事業「動脈硬化健診」の取り組み
松田真美, 當麻康弘, 栗原明子, 上赤雅子, 寺本恭子, 坂本マキ子, 春田昭一, 高尾祐治, 木下昭雄
社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院健診センター
人間ドック 20 (2) 438-438, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-7 当センター二日ドックにおける生活習慣改善指導のあり方の検討
高桑ひとみ, 平川陽子
秋田赤十字病院健康増進センター
人間ドック 20 (2) 438-438, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-8 健診後の病院併設型健康増進施設における生活習慣病予防教室
岡田まさえ1), 丹野律子1), 山口武2), 熊谷敦子3), 武田博明3)
1)済生会山形済生病院栄養部, 2)済生会山形済生病院健康増進センター, 3)済生会山形済生病院健診センター
人間ドック 20 (2) 439-439, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-9 人間ドックにおける継続保健指導の効果の検討-継続群と非継続群の1年後の検査データを比較して-
横山知子1), 岩下裕子1), 岩野恵子2), 志賀智子1), 星野達夫1)
1)東京都職員共済組合青山病院健康管理センター, 2)東京都福祉保健局保健政策部健康推進課
人間ドック 20 (2) 439-439, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-10 人間ドック個別保健指導の一年後の評価
寺田あゆみ, 渡邊有紀, 清水智美, 中西湖雪, 政本佳苗, 松嶋真智子, 松本順子, 友田あき子, 武藤繁貴
聖隷健康診断センター
人間ドック 20 (2) 440-440, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-11 参加型健康教室におけるコーディネータに求められること-振り返りシートの結果から-
横田友美, 萩原清美, 塚本恭子, 松村早緒利, 宇田一代, 前沢こず恵, 藤岡裕子
総合病院土浦協同病院農村健康管理センター
人間ドック 20 (2) 440-440, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-12 新健診システム導入による人間ドックシステムの改善
飯沼全司, 小林俊也, 功刀千恵美, 加藤淳也, 依田芳起, 小林一久
山梨県厚生連健康管理センター
人間ドック 20 (2) 441-441, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-13 画像データを取り入れた健診結果表の作成(健診受診者に分かりやすい健診結果表をめざして)
迫順一, 入江善一, 虫明優子
入江病院健診センター
人間ドック 20 (2) 441-441, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-14 人間ドック・検診専用画像診断viewerの開発 バス検診読影も考慮したviewer
煎本正博, 高谷純司, 高谷雅史
同友会春日クリニック
人間ドック 20 (2) 442-442, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-15 当院における検診電子カルテの実際
段佳之, 藤井愛子, 大久保元志, 工藤ヨウ
医療法人社団あさひ会東プラクリニック
人間ドック 20 (2) 442-442, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-16 健康診断情報の携帯電話配信によるパーソナルヘルスプロモーションシステムPHPSの実用化
林潤一1), 前村安文2), 福島秀顕3), 伊藤篤3), 濱井龍明3), 北本清1)
1)杏林大学医学部総合医療学, 2)KDDI株式会社健康管理室, 3)KDDI株式会社技術開発本部
人間ドック 20 (2) 443-443, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-17 IT基盤を用いた広域連携健診情報システムの構築
川島英敏1), 笹森典雄2), 遠藤和弥2), 安達広3), 渡邉巌4), 武田哲郎5), 俵伸二6), 平川茂7), 永島仁8)
1)日本赤十字社熊本健康管理センター, 2)医療法人財団仁医会牧田総合病院附属健診センター, 3)社会福祉法人聖隷福祉事業団聖隷浜松病院附属診療所, 4)社団法人新潟県健康管理協会, 5)医療法人社団相和会新横浜ソーワクリニック横浜総合健診センター, 6)医療法人財団博愛会人間ドックセンターウエルネス, 7)財団法人関西労働保健協会附属アクティ健診センター, 8)特定医療法人財団慈生会野村病院予防医学センター
人間ドック 20 (2) 443-443, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-18 『食べて学ぼう』-健康日本21の取り組みと栄養指導-
田中美智子, 長野友美, 玉井好子, 中島奈津野, 尾上加奈, 田中のぶ子, 和田知愛, 山口宏茂
社団法人日本健康倶楽部和田山診療所
人間ドック 20 (2) 444-444, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-19 健診時における個別栄養相談実施と健診結果について-第2報-
佐藤きぬ子, 川原淳二
医療法人社団渓仁会円山クリニック栄養指導科
人間ドック 20 (2) 444-444, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-20 食生活スタイルと健康診断項目の関連
大浦栄次, 澁谷直美
富山県厚生連高岡健康管理センター
人間ドック 20 (2) 445-445, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-21 肥満や脂肪肝に関する食行動と認識の重要性
中澤敦子1), 繁田正子1), 上田三穂1), 松本俊子2), 東あかね3), 中尾晴香3)
1)京都第一赤十字病院健診部, 2)京都第一赤十字病院検査部, 3)京都府立大学食物保健学科
人間ドック 20 (2) 445-445, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-22 イソフラボンと総コレステロール及びSDS(自己評価式抑うつ尺度)について 第2報
坂東知里, 波多野洋子, 辻村幸子, 市川尚巳, 中村恵美子, 横井記代美
聖隷予防検診センター
人間ドック 20 (2) 446-446, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-5-23 人間ドック受診者のサプリメント摂取に関する調査
井上文彦1), 廣瀬邦彦1), 坂梨四郎1), 西山知佳2), 小寺幸江2), 大谷由利子2), 久野信一郎2)
1)大津赤十字病院, 2)大津赤十字病院健診センター
人間ドック 20 (2) 446-446, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-1 乳房自己触診法指導の検討-第2報-
清野真由美, 峯田昌, 山崎陽子, 日高喜美代, 玉田千秋, 桜井喜代子, 長谷川明美, 浅越辰男
茨城西南医療センター病院総合健診センター
人間ドック 20 (2) 447-447, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-2 乳がん検診の渉外活動における現状・問題点と今後の課題
田村俊彦, 山本文雄, 柴野勝, 四倉徹, 後藤毅, 関谷公実子, 武田哲朗, 高橋直樹, 別府宏圀
(医)社団相和会横浜総合健診センター
人間ドック 20 (2) 447-447, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-3 健診施設におけるフルデジタルマンモグラフィ装置の使用経験
勝目洋, 山中洋和, 小林章浩, 錦香里, 大家加奈子, 酒井晴江, 塚本昇, 安達政恭, 小林亮
特別・特定医療法人生長会ベルクリニック
人間ドック 20 (2) 448-448, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-4 子宮がん検診に関する意識調査
志賀朋子1), 三浦信彦1), 武山恒男1), 森塚威次郎1), 東岩井久2), 千哲三3)
1)医療法人社団進興会エスエスサーティ健康管理センター, 2)仙台市救急医療事業団仙台救急センター, 3)医療法人社団進興会
人間ドック 20 (2) 448-448, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-5 人間ドックにおける婦人科検診を安心して受けるための取組み-パンフレットと併せた事前説明の実施-
相原眞由美, 齋藤敏子
秋田赤十字病院健康増進センター
人間ドック 20 (2) 449-449, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-6 健診受診者への看護指導
小泉こずえ, 宮由起, 照屋幸子, 大波友里恵, 小田和恵, 北島武之, 石川卓爾, 田中照二, 木村篤人
医療法人財団立川中央病院付属健康クリニック
人間ドック 20 (2) 449-449, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-7 子宮がん検診に経膣エコーを導入して
山崎緑, 栗栖潤子, 清水正子, 畑中美幸, 野田晴美, 金澤香織
鈴鹿中央総合病院健診センターオリーブ
人間ドック 20 (2) 450-450, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-8 婦人科検診の二次受診勧奨について考える
中島信子1), 高橋奈津子1), 内野方代1), 石橋シカ1), 井手耕一1), 葉清泉2)
1)聖マリア病院国際保健センター, 2)聖マリア病院婦人科
人間ドック 20 (2) 450-450, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-9 肝機能検査項目における変動特性についての考察
平井学
財団法人高知県総合保健協会
人間ドック 20 (2) 451-451, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-10 人間ドック受診者の健康習慣と動脈硬化危険因子についての検討
武藤伊佐子, 近藤のぞ美, 鎌田直喜, 藤原敦子, 戸堀文雄, 井上義朗, 加藤哲郎
(財)秋田県総合保健事業団秋田県総合保健センター
人間ドック 20 (2) 451-451, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-11 検査値の総合的可視化表現法に関する研究(III報)-個人指導と集団比較への適用-
藤井清孝1), 瀧澤弘隆1), 山本哲夫1), 駒澤勉3), 藤原正樹1), 仲野敏彦1), 河野肆尚1), 佐久間光史1), 柏戸正英2)
1)(財)柏戸記念財団医療事業本部, 2)(財)柏戸記念財団, 3)数理統計研究所
人間ドック 20 (2) 452-452, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-12 健康習慣ランク別長期検査値の変動
加瀬澤信彦
財団法人静岡健康管理センター
人間ドック 20 (2) 452-452, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-13 生活習慣病を治療中の健診受診者における治療目標値達成状況
大黒隆司, 近藤憲保, 野村千代子, 橋本なるみ
高知赤十字病院健康管理センター
人間ドック 20 (2) 453-453, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-14 当院人間ドックにおける10年前と現在の生活習慣病にかかわる検査の有所見率の推移
坂井謙一, 花輪峰夫, 船生純志, 阿達竜介, 山田正己, 福田千衣里, 山中隆二, 田嶋陽一, 中村誠
秩父病院健診センター
人間ドック 20 (2) 453-453, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-15 人間ドック10年間経年的受診者の生活習慣病に関連する検査データの推移
佐藤あゆみ, 大場美紀子, 八代美幸, 渡部美子, 木内利恵, 佐々木志保子, 若松秀樹, 村田誠, 小松寛治
本荘第一病院
人間ドック 20 (2) 454-454, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-16 当院人間ドックにみる飲酒と生活習慣病の関連
兼城邦昭, 川妻厚子
ちばなクリニック健康管理センター
人間ドック 20 (2) 454-454, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
2-6-17 茶カテキン類の長期摂取による生活習慣病に及ぼす影響
中村幸子, 中尾京子, 櫟田陽子, 川野貴子, 深江ゆう子, 岡野理江子, 大家知子, 門田康正
大阪警察病院付属人間ドッククリニック
人間ドック 20 (2) 455-455, 2005.
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。