~
検索条件をクリア

言語聴覚研究 20巻 1号

発行元
日本言語聴覚士協会
ISSN
1349-5828
ISSN(オンライン)

書籍情報から探す
開始頁
知的障害のある児童における表出語彙 - 語連鎖段階および自閉スペクトラム症の有無との関連からの検討 -
大伴潔1)
1)東京学芸大学特別支援教育・教育臨床サポートセンター
言語聴覚研究 20 (1) 3-12, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
筋萎縮性側索硬化症の発話特徴, 最大舌圧, 舌に関連する音響指標 - 球麻痺型と四肢麻痺型での違い -
辻澤陽平1), 苅安誠2,3)
1)北海道大学病院リハビリテーション部, 2)ヒト・コミュニケーション科学ラボ, 3)潤和リハビリテーション診療研究所
言語聴覚研究 20 (1) 13-25, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
自閉スペクトラム症のある学生に対する臨床実習における合理的配慮 - デルファイ法による検討 -
井崎基博1), 岩村純子2), 友清百千2), 岩村健司1,3), 嶋田かをる2)
1)熊本保健科学大学保健科学部リハビリテーション学科, 2)熊本保健科学大学学生相談・修学サポートセンター, 3)熊本市民病院リハビリテーション部
言語聴覚研究 20 (1) 26-34, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
穴あきスピーチバルブの使用により音声言語発達が促された2症例
遠藤俊介1), 清水加奈子1), 石田隼一郎1), 沢千晶1), 安達のどか2), 浅沼聡2)
1)埼玉県立小児医療センター保健発達部, 2)埼玉県立小児医療センター耳鼻咽喉科
言語聴覚研究 20 (1) 35-43, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
代償手段を指導し就労が維持できた先天性相貌失認の1例
川上勝也1,4), 渡邉修2,3), 吉畑博代4), 田中智子2)
1)東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 (元 東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科), 2)東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科, 3)東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座, 4)上智大学大学院言語科学研究科
言語聴覚研究 20 (1) 44-52, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。
鳥取県西部圏域の介護保険事業所における失語症者支援に関する実態調査
小谷優平1), 種村純1)
1)川崎医療福祉大学リハビリテーション学部言語聴覚療法学科
言語聴覚研究 20 (1) 53-60, 2023.
  • アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。