書籍情報から探す
当院職員における新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体価の検討
膵癌における術後長期生存の予測 : TP53とSMAD4の変異スコアとCA19-9を用いて
小野雅人1, 小野裕介2,3, 中村透1, 土川貴裕1, 倉谷友嵩1, 桑原尚太1, 中西喜嗣1, 浅野賢道1, 松井あや1, 田中公貴1, 海老原裕磨1, 倉島庸1, 野路武寛1, 村上壮一1, 七戸俊明1, 三橋智子4, 大森優子2,5, 古川徹5, 谷上賢瑞3,6, 鈴木まゆみ2, 杉谷歩2, 唐崎秀則2, 水上祐輔2,3, 平野聡1
1北海道大学大学院医学院医学研究院消化器外科学教室II, 2札幌東徳洲会病院医学研究所, 3旭川医科大学医学部内科学講座がんゲノム医学部門, 4北海道大学病院病理部 / 病理診断科, 5東北大学大学院医学系研究科病態病理学分野, 6東京大学アイソトープ総合センター
北海道医学雑誌 97 (2) 77-77, 2022.
1北海道大学大学院医学院医学研究院消化器外科学教室II, 2札幌東徳洲会病院医学研究所, 3旭川医科大学医学部内科学講座がんゲノム医学部門, 4北海道大学病院病理部 / 病理診断科, 5東北大学大学院医学系研究科病態病理学分野, 6東京大学アイソトープ総合センター
北海道医学雑誌 97 (2) 77-77, 2022.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
胸腔鏡手術において深部肺腫瘍の位置同定を可能にする新規インドシアニングリーン (ICG) 蛍光スペクトル測定システム
SARS-CoV-2オミクロン株は細胞融合能及び病原性が弱い
鈴木理滋1, 山岨大智2,3, 木村出海2, 王磊4,5, 岸本麻衣6, 伊東潤平2, 森岡佑平1, 直亨則7,8, Hesham Nasser9,10, 瓜生慧也2,11, 小杉優介2,12,13, 津田真寿美4,5, 大場靖子6,14, 佐々木道仁6,14, 清水凌9, 川端涼子15, 吉松組子16, 浅倉弘幸17, 長島真美17, 貞升健志17, 吉村和久17, The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan) Consortium, 澤洋文6,7,8,14, 池田輝政9, 入江崇15, 松野啓太8,14,18, 田中伸哉4,5, 福原崇介1, 佐藤佳2,11
1北海道大学医学研究院病原微生物学教室, 2東京大学医科学研究所システムウイルス学分野, 3神戸大学医学部, 4北海道大学医学研究院腫瘍病理学教室, 5北海道大学化学反応創成研究拠点, 6北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所分子病態・診断部門, 7北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所国際展開推進部門, 8北海道大学One Healthリサーチセンター, 9熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター分子ウイルス・遺伝学分野, 10Suez canal大学医学部臨床病理学部門, 11東京大学医学部, 12京都大学医生物学研究所システムウイルス学研究室, 13京都大学薬学部, 14北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所国際協力・教育部門, 15広島大学医系科学研究科, 16北海道大学遺伝子病制御研究所, 17東京都健康安全研究センター, 18北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所危機分析・対応部門
北海道医学雑誌 97 (2) 86-86, 2022.
1北海道大学医学研究院病原微生物学教室, 2東京大学医科学研究所システムウイルス学分野, 3神戸大学医学部, 4北海道大学医学研究院腫瘍病理学教室, 5北海道大学化学反応創成研究拠点, 6北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所分子病態・診断部門, 7北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所国際展開推進部門, 8北海道大学One Healthリサーチセンター, 9熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター分子ウイルス・遺伝学分野, 10Suez canal大学医学部臨床病理学部門, 11東京大学医学部, 12京都大学医生物学研究所システムウイルス学研究室, 13京都大学薬学部, 14北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所国際協力・教育部門, 15広島大学医系科学研究科, 16北海道大学遺伝子病制御研究所, 17東京都健康安全研究センター, 18北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所危機分析・対応部門
北海道医学雑誌 97 (2) 86-86, 2022.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
4. 当院における食道疾患センターの役割