書籍情報から探す
臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 - 脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート -
宇佐美清英1),b,c, 赤松直樹2),a,b, 飯村康司3), 井内盛遠4),b, 今村久司5),b, 榎日出夫6),b, 木下真幸子7),b, 國井尚人8),b, 小林勝弘9),a,b, 小林勝哉10),b,c, 酒田あゆみ11),a,b, 重藤寛史12),a,b, 下竹昭寛10),b,c, 神一敬13),b, 菅野秀宣3),b, 田中章浩14),b, 千葉茂15),a, 寺田清人16),a,b, 飛松省三17),b, 夏目淳18),b, 原恵子19),b, 人見健文20),a,b,c, 本多正幸20),b, 前原建寿21),a,b, 松本理器22),a,b, 三枝隆博23),b, 矢部博興24),b, 山野光彦25),a,b, 池田昭夫1),a,b,c
1)京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 2)国際医療福祉大学脳神経内科, 3)順天堂大学脳神経外科, 4)京都医療センター脳神経内科, 5)福井赤十字病院脳神経内科, 6)聖隷浜松病院小児神経科, 7)国立病院機構宇多野病院脳神経内科, 8)東京大学脳神経外科, 9)岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学, 10)京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 11)九州大学病院検査部, 12)九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野, 13)東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 14)京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学, 15)旭川医科大学精神医学講座, 16)てんかんと発達の横浜みのる神経クリニック, 17)福岡国際医療福祉大学・医療学部・視能訓練学科, 18)名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座, 19)原クリニック, 20)京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 21)東京医科歯科大学医学部脳神経外科, 22)神戸大学大学院医学研究科内科学講座脳神経内科学分野, 23)大阪市立総合医療センター脳神経内科, 24)福島県立医科大学神経精神医学講座, 25)東海大学医学部付属病院脳神経内科, a脳波セミナー・アドバンスコース小委員会委員, b脳波セミナー・アドバンスコース講師, c脳波セミナー・アドバンスコース事務局
臨床神経生理学 50 (3) 107-112, 2022.
1)京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座, 2)国際医療福祉大学脳神経内科, 3)順天堂大学脳神経外科, 4)京都医療センター脳神経内科, 5)福井赤十字病院脳神経内科, 6)聖隷浜松病院小児神経科, 7)国立病院機構宇多野病院脳神経内科, 8)東京大学脳神経外科, 9)岡山大学大学院医歯薬学総合研究科発達神経病態学, 10)京都大学大学院医学研究科臨床神経学, 11)九州大学病院検査部, 12)九州大学大学院医学研究院保健学部門検査技術科学分野, 13)東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野, 14)京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学, 15)旭川医科大学精神医学講座, 16)てんかんと発達の横浜みのる神経クリニック, 17)福岡国際医療福祉大学・医療学部・視能訓練学科, 18)名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座, 19)原クリニック, 20)京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学, 21)東京医科歯科大学医学部脳神経外科, 22)神戸大学大学院医学研究科内科学講座脳神経内科学分野, 23)大阪市立総合医療センター脳神経内科, 24)福島県立医科大学神経精神医学講座, 25)東海大学医学部付属病院脳神経内科, a脳波セミナー・アドバンスコース小委員会委員, b脳波セミナー・アドバンスコース講師, c脳波セミナー・アドバンスコース事務局
臨床神経生理学 50 (3) 107-112, 2022.
- アブストラクト: 従量制は110円(税込)、基本料金制は基本料金に含まれます。
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に770円(税込) です。