書籍情報から探す
Identification of Neurophysiologic Markers in Laryngeal Muscles of Motor Speech Related Cortical Areas Elicited by Navigated Transcranial Magnetic Stimulation
Vedran Deletis
Laboratory for Experimental and Human Neurophysiology, School of Medicine, University of Split, and Division of Intraoperative Neurophysiology, St Luke's-Roosevelt Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 335-335, 2012.
Laboratory for Experimental and Human Neurophysiology, School of Medicine, University of Split, and Division of Intraoperative Neurophysiology, St Luke's-Roosevelt Hospital
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 335-335, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
Functional connectivity as a measure of cognitive impairment in neurological disorders : AD and TBI
Fernando Maestu
Laboratory of Cognitive and Computational Neuroscience (UCM-UPM), Center for Biomedical Technology
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 336-336, 2012.
Laboratory of Cognitive and Computational Neuroscience (UCM-UPM), Center for Biomedical Technology
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 336-336, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-E-9. 大脳皮質単発刺激による高周波律動 (HFO) はてんかん原性領域の異常興奮性の指標となりうる : 皮質皮質間誘発電位 (CCEP) を用いた検討
O1-E-17. Maximum resection of area with HFOs achieves good seizure outcome in epilepsy with tuberous sclerosis complex
岡西徹1, 秋山倫之2, 越智文子1, 大坪宏1
1Clinical Neurophysiology, Division of Neurology, The Hospital for Sick Children, 2岡山大学病院 小児神経科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 431-431, 2012.
1Clinical Neurophysiology, Division of Neurology, The Hospital for Sick Children, 2岡山大学病院 小児神経科
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 431-431, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
O1-E-18. 脳波と心拍変動周波数解析 - けいれん発作時の脳波活動と自律神経機能について -
O2-B-15. BCI療法施行例における皮質内抑制の変化 - 慢性期脳卒中片麻痺患者における検討 -
P1-59. Mismatch Negativity (MMN) in Patients with Adult Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder
板垣俊太郎1, 矢部博興1, 志賀哲也1, 野崎途也1, 丹羽真一2
1福島県立医科大学 医学部 神経精神医学講座, 2福島県立医科大学 会津医療センター準備室
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 481-481, 2012.
1福島県立医科大学 医学部 神経精神医学講座, 2福島県立医科大学 会津医療センター準備室
Japanese Journal of Clinical Neurophysiology 40 (5) 481-481, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-20. LORETAを用いた脳波による心身状態に関連した情動の脳内処理過程の定量的評価
池田俊一郎1, 石井良平1, 青木保典1, Roberto D. Pascual-Marqui2,3, 水野松本由子4, 林拓世5, 岡本永佳4, 浅川徹也4, 栗本龍1, 畑真弘1, 岩瀬真生1, 武田雅俊1
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2滋賀医科大学地域精神医療学講座, 3The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry, 4兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 5藍野大学医療保健学部臨床工学科
臨床神経生理学 40 (5) 490-490, 2012.
1大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室, 2滋賀医科大学地域精神医療学講座, 3The KEY Institute for Brain-Mind Research, University Hospital of Psychiatry, 4兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科, 5藍野大学医療保健学部臨床工学科
臨床神経生理学 40 (5) 490-490, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-27. 軸型・平面型グラジオメータ脳磁計2機種による聴覚・体性感覚誘発磁場の比較
湯本真人1, 木村友昭2, 飛松省三3, 金桶吉起4, 西谷信之5, 小早川達6, 正木信夫7, 牛島良介8, 橋本勲9
1東京大学大学院 医学系研究科 病態診断医学講座, 2東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科, 3九州大学大学院 医学研究院 臨床神経生理, 4和歌山県立医科大学 医学部 生理学第一講座, 5生長会 ベルランド総合病院 神経内科, 6産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 マルチモダリティ研究グループ, 7株式会社ATR-Promotions, 8日本光電工業株式会社, 9金沢工業大学 先端電子技術応用研究所
臨床神経生理学 40 (5) 493-493, 2012.
1東京大学大学院 医学系研究科 病態診断医学講座, 2東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科, 3九州大学大学院 医学研究院 臨床神経生理, 4和歌山県立医科大学 医学部 生理学第一講座, 5生長会 ベルランド総合病院 神経内科, 6産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門 マルチモダリティ研究グループ, 7株式会社ATR-Promotions, 8日本光電工業株式会社, 9金沢工業大学 先端電子技術応用研究所
臨床神経生理学 40 (5) 493-493, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P2-30. ヒト誘発脳磁場の発表・刊行基準の提案
尾崎勇1, 白石秀明2, 鎌田恭輔3, 亀山茂樹4, 露口尚弘5, 湯本真人6, 渡辺裕貴7, 平田雅之8, 石井良平9, 橋本勲10
1青森県立保健大学 健康科学部, 2北海道大学大学院医学研究科小児科学分野, 3旭川医科大学脳神経外科, 4国立病院機構西新潟中央病院, 5大阪市立大学大学院医学研究科脳神経外科学, 6東京大学大学院臨床病態診断医学講座, 7国立精神・神経疾患研究センター病院精神科, 8大阪大学大学院医学研究科脳神経外科学, 9大阪大学大学院医学研究科精神医学, 10金沢工業大学
臨床神経生理学 40 (5) 493-493, 2012.
1青森県立保健大学 健康科学部, 2北海道大学大学院医学研究科小児科学分野, 3旭川医科大学脳神経外科, 4国立病院機構西新潟中央病院, 5大阪市立大学大学院医学研究科脳神経外科学, 6東京大学大学院臨床病態診断医学講座, 7国立精神・神経疾患研究センター病院精神科, 8大阪大学大学院医学研究科脳神経外科学, 9大阪大学大学院医学研究科精神医学, 10金沢工業大学
臨床神経生理学 40 (5) 493-493, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-11. 統合失調症患者へのaripiprazole投与が脳内電気活動に及ぼす変化 - 正常データベースとの比較 - (第2報)
吉村匡史1, Roberto D. Pascual-Marqui2,3, 西田圭一郎1,4, 嶽北佳輝1, 高野悟史1,5, 三井浩1, 北浦祐一1, 青柳宇以1, 宇野田剛宏1,6, 森田紗千1,7, 森村惠介1, 加藤正樹1, 磯谷俊明1,8, 木下利彦1
1関西医科大学 精神神経科学教室, 2滋賀医科大学 地域精神医療学講座, 3チューリッヒ大学 精神科 KEY研究所, 4ベルン大学 精神科 精神神経生理学教室, 5芸西病院, 6小泉病院, 7塚本クリニック, 8四国大学 看護学部 脳と心の研究室
臨床神経生理学 40 (5) 508-508, 2012.
1関西医科大学 精神神経科学教室, 2滋賀医科大学 地域精神医療学講座, 3チューリッヒ大学 精神科 KEY研究所, 4ベルン大学 精神科 精神神経生理学教室, 5芸西病院, 6小泉病院, 7塚本クリニック, 8四国大学 看護学部 脳と心の研究室
臨床神経生理学 40 (5) 508-508, 2012.
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に121円(税込) です。
P3-20. 脊髄小脳変性症の失調の背景にある視床ニューロン活動
P3-26. 経頭蓋直流電気刺激とpatterned electrical stimulationの同時適用が不全脊髄損傷患者の脊髄相反性抑制に与える効果