アブストラクト
Title | 熱性けいれん |
---|---|
Subtitle | 特集 小児の治療指針 13. 神経・筋 |
Authors | 夏目淳 |
Authors (kana) | |
Organization | 名古屋大学小児科 |
Journal | 小児科診療 |
Volume | 86 |
Number | suppl-1 |
Page | 755-758 |
Year/Month | 2023 / |
Article | 報告 |
Publisher | 診断と治療社 |
Abstract | 熱性けいれんはおもに生後6〜60か月に起こる, 38℃以上の発熱に伴う発作性疾患である. 救急では髄膜炎や急性脳症の鑑別が重要である. 再発率は約30%で, 再発の可能性が高い場合は発熱時ジアゼパム予防投与が行われる. |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,133円(税込) です。
参考文献
- 1) 日本小児神経学会・監, 熱性けいれん診療ガイドライン改訂ワーキンググループ・編 : 熱性けいれん(熱性発作)診療ガイドライン2023. 診断と治療社, 2023
- 2) Webb DW et al.: Pediatr Neurol 20 : 270-273, 1999
- 3) Ogino M et al.: Brain Dev 42 : 449-456, 2020
- 4) Trinka E et al.: Epilepsia 56 : 1515-1523, 2015
- 5) Talukdar B et al.: Brain Dev 31 : 744-749, 2009