~
検索条件をクリア

アブストラクト

Title 肺炎
Subtitle 特集 臓器別に斬る小児の感染症 最適な抗菌薬の選択と期間とは? II. 各論 6 呼吸器
Authors 手塚宜行
Authors (kana)
Organization 岐阜大学大学院医学系研究科感染症寄附講座
Journal 小児科診療
Volume 87
Number suppl-2
Page 117-124
Year/Month 2024 /
Article 報告
Publisher 診断と治療社
Abstract 「サマリー」「1 感染臓器」 : 肺 「2 想定する微生物」 : 呼吸器ウイルス, 肺炎球菌, 肺炎マイコプラズマ 「3 提出すべき検査」 : 胸部X線, (排痰可能な発達段階の児であれば) 喀痰のグラム染色・細菌培養検査 (同定・薬剤感受性検査を含む) 「4 経験的治療」 : 乳幼児期〜5歳未満で細菌性肺炎の場合 : 外来治療, アモキシシリン内服, 入院治療, アンピシリン点滴静注 5歳以上で細菌性肺炎の場合 : アジスロマイシン内服 「5 標的治療」 : 肺炎球菌 : アンピシリン静注もしくはアモキシシリン内服 肺炎マイコプラズマ : アジスロマイシン内服 「6 治療効果判定」 : 呼吸数, 酸素飽和度, 酸素需要の改善 「7 Oral switch」 : 非重症肺炎以外では可能 「8 治療期間」 : 合併症のない市中肺炎であれば5〜7日間
Practice 臨床医学:内科系
Keywords
  • 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,573円(税込) です。