アブストラクト
Title | 梅毒 |
---|---|
Subtitle | 特集 臓器別に斬る小児の感染症 最適な抗菌薬の選択と期間とは? II. 各論 9 生殖器・性感染症 |
Authors | 中本貴人 |
Authors (kana) | |
Organization | 国立国際医療研究センターエイズ治療・研究開発センター |
Journal | 小児科診療 |
Volume | 87 |
Number | suppl-2 |
Page | 197-202 |
Year/Month | 2024 / |
Article | 報告 |
Publisher | 診断と治療社 |
Abstract | 「サマリー」「1 感染臓器」 : 全身 「2 想定する微生物」 : 梅毒トレポネーマ 「3 提出すべき検査」 : 血清学的検査 (RPR, TP抗体) 「4 経験的治療」 : ベンジルペニシリンカリウム ベンジルペニシリンベンザチン水和物 アモキシシリン±プロベネシド ビブラマイシン, ミノサイクリン 「5 標的治療」 : ベンジルペニシリンカリウム ベンジルペニシリンベンザチン水和物 アモキシシリン±プロベネシド ビブラマイシン, ミノサイクリン 「6 治療効果判定」 : 血清学的検査 (RPR) 「7 Oral switch」 : 推奨しない 「8 治療期間」 : 先天梅毒 : 10日間静注, 単回筋注 早期 : 単回筋注, 14日間内服 後期 : 1週間ごとに3回筋注, 28日間内服 神経 : 10〜14日間静注 |
Practice | 臨床医学:内科系 |
Keywords |
- 全文ダウンロード: 従量制、基本料金制の方共に1,353円(税込) です。